-
HAPPY♡VALENTINE♡🍫
岸和田
シャララ~素敵なkiss🎵
今年も1年で甘ーい季節がやってきました!
もちろん みんな大好きなバレンタインデー🍫
こどもたちはチョコレートをたくさん食べれる日と思っています。
そして・・・・スタッフにも素敵なチョコレートがありまーす!(⋈◍>◡<◍)。じゃーん!何と今年も高校生の女の子からメッセージ付きのチョコレートを
スタッフ全員分もらいました!!(◍ ´꒳` ◍)b
メッセージも一人ひとりに書いてくれて、スタッフの心はキュンキュンしました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡チョコレートの他にも、かわいいクッキーが2つもあって食べるのが勿体いないと
思いましたが、記念の写メをとって美味しくいただきました!(`∀´)ゞアリガトォー゚.+:。
みなさんは今年誰かにバレンタインチョコを送りました?
ちなみに私のバレンタインはかれこれ9年間、毎年家族以外にアイリスの
スタッフにガトーショコラを作って食べてもらうことです。☆ღ❤ღ´ェ`*) -
恐怖の節分❔👹
岸和田
今年は124年ぶりに2月2日に節分が行われました。
でもアイリスクラブ岸和田では毎年恒例の2月3日に節分の
鬼退治をしました。2月1日から事業所が移転しました。
新しい場所だから鬼は来ないと信じていた子どもたちですが・・・
いつものように自分たちの課題に取り組んでいると突然物音が聞こえ始め
音のする方に耳を傾けていると、階段の入口の扉の方からドーン!ドーン!と
大きな音がしました。
そぉ~と扉を開けてい見ると・・・((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ「悪い子はいねがぁ~(ะ`♔´ะ) ガルルル」と恐ろしい赤鬼が登場しました!
お引越ししたから、鬼は来ないと思っていた子どもたちはびっくりです。
そして毎年恒例の鬼退治始まりました。こどもたちは全集中の呼吸で豆を鬼にぶつけました!(ง `ω´)ง
でも赤鬼は手ごわく、なかなか倒せません!
それでも諦めないこどもたちは豆を投げ続けて結果・・・
みんなで鬼を退治することができました。d(≧∀≦*)ネッ!!
赤鬼は「覚えてろ~!!来年はもっと驚かしてやるから覚悟しとけモォ─o(o・`з・´o)ノプンプン!!!」と
捨て台詞を言って玄関から逃げて行きました。 -
感覚統合講座
岸和田
アイリスクラブでは去年から感覚統合講座と言うお勉強会を開催しています。
岸和田でも土曜日・月に2回開催しております。
今回はその様子をお伝えします。今回の全体のプログラムです。
時計は小学校に向けて、教室と同じ針時計を使っています。これはプログラムの一部のカードのお話しです。
スタッフが質問で「好きな食べ物は何ですか?」と質問すると子どもたちは
「これ好き」「いっぱいあるから選べない」など楽しく選んでいる様子です。他にも色ぬりを楽しみながら、鉛筆の持ち方を練習したり
果物の数を数えたりなど数字のお勉強です。最後はみんなの前で終わりの挨拶をしました。
初めてお友だちの前に立って、挨拶するので少し緊張しています。
それでも「これでお勉強を終わります。礼!ありがとうございました。」と
みんな元気よく言えました。
アイリスクラブ岸和田では毎月土曜日に2回開催しております。
次の感覚統合講座は1月30日(土)です。
また、就学前準備講座も毎月日曜日に2回開催しております。4月からはSST講座も
始める予定です。
楽しくお勉強したいお友だちを大募集しています。 -
クリスマスパーティー2020後半
岸和田
前回12月でお伝えしたクリスマスパーティー2日目の様子をお伝えします。
2日目はレクリエーションゲームです!
名付けて「ドキドキ・わくわく・お仕事体験(サンタクロース編)」です。
子どもたちがいつも夜眠っている間に、プレゼントは運ばれます。
なのでサンタさんのお仕事をしているところを見たことがありません!
そこで今回は子どもたちにサンタさんのお仕事を体験してもらいました。まずはサンタさんはおもちゃ工場に行き、たくさんの中から手紙を一つずつ選び
欲しいプレゼントのリクエストを確認しながら、おもちゃを間違わないように
選びラッピングします。
ラッピングしたらソリに荷物を積んで、手紙に書かれているお家を目指します。お仕事体験を頑張ってくれたお友だちには、素敵なサプライズです(⋈◍>◡<◍)。✧♡勿論ゲストはこの人でーす。どうぞ
ハロー❣みんなお仕事体験は楽しかったかい?
みんなが手伝ってくれたおかげで、サンタさんも助かったよ。
これはサンタさから頑張った君たちへのプレゼントだよ🎅🎄サンタさん (人”▽`)ありがとう☆
プレゼントをもらって記念撮影をして、こどもたちはもう嬉しくて
100パーセント大満足です。
そしてサンタさんにもプレゼントがあるんだよ!サンタさん!いつも寒い中プレゼントを運んでくれて ありがとう☺
来年もアイリスクラブ岸和田に来てください!これは来年の招待状です。 -
クリスマス会🎄2020🍰part1
岸和田
今年も残りわずかとなりました。(@ ̄□ ̄@;)!外ではクリスマスムード⛄
サンタさんアイリスにも来てくれるかなとドキドキです。
ちゃんとお手紙に招待状入れたけど大丈夫かな?さて気を取り直してサンタさんを待っている間にクリスマス会の様子を
お伝えします(*^▽^*)
岸和田のクリスマス会1日目は何とクッキング対決です。
お題は「クリスマスケーキ🍰」
チームに分かれて、それぞれのオリジナルケーキを作って審査委員長の
サンタさんに食べてもらう!!どれ美味しそうなケーキがいっぱいでどれにするか、きっとサンタさん
悩むだろうな❓(*^▽^*)完成!!
さてサンタさんが選んだナンバーワンに選ばれたケーキはどれかな?( *´艸`)じゃじゃ(ドラム風に)優勝は エントリナンバー4番
「小さな国のクリスマスキャッスルケーキ🏰🍰」でぇーす!
優勝されたチームには何とサンタさんからトロフィーが受賞されます。
サンタさんから賞状を貰った時は、とても緊張しました。🎅💦次はこどもたち全員にプレゼントがあるよー
サンタさんからプレゼントをもらって記念写真📷もバッチリでーす☺サンタさん(人”▽`)ありがとう☆
大変かもしれませんが、明日も来て下さいね♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次回のブログ内容はクリスマス会2日目です。 -
もうすぐ🎄Xmas
岸和田
クリスマスが今年もやってきた~♪ ケーキにごちそうを食べて、でも・・・・
プレゼントをサンタさんからもらうのが一番楽しみですね🎁
今年はどんなクリスマスプレゼントにしようかな?、どんなケーキを食べたいなど
わくわくドキドキが止まりません(●*’v`*人).o♪
今回はクリスマスまで待ちきれず、クリスマスの準備を始めました。まずは玄関のツリーの飾り付け♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こどもたちと作った手作りオーナメントシールをツリーにペタペタ(d’v`★b)♪出来たー! これならどこのイルミネーションにもきっと負けません(◍ ´꒳` ◍)b
玄関の次はフロアでもクリスマスツリーを飾ろう!🎄
バランスよくツリーにオーナメントを飾ろう!⛄🔔あとはキラキラのモールをぐるぐる巻いたら完成!
これでクリスマスの準備はバッチグー(͏ ͒ • ꈊ • ͒)♡☆:::
ツリーも飾ったから、これでサンタさんも道に迷わずアイリスに来てくれるねー💛
サンタさーん!今年もクリスマスに会えるの楽しみに待ってるよー🎅🎄🎁 -
トリックorトリート🍬🍭🎃👻
岸和田
ここ数年では日本のビッグインベント?となったハロウィン
アイリス岸和田でも人気イベントの1つです。
では早速ハロウィンパーティーの様子を覗いてみましょう。 (●*’v`*人おやおや~ 早速ハロウィンパーティーの真っ最中でした!
これは帽子とマントを作っているところだね(◍ ´꒳` ◍)b
星・ハート・ビスケット・キャンディーなど可愛い飾りが盛りだくさん
さて帽子とマントが完成した頃かな?何と何故か部屋中が👻オバケだらけ、どうしよう??r(・x・。)アレ???
これはメキシコでハロウィンで行われる「ピニャータ」という伝統のゲーム
ですね゚.+:。(-ω-)(-ω-)゚.+:。ウンウン
この紙袋の中にも沢山のお菓子が詰まっているはず、こどもたちもやる気
満々です。p(゚v゚`)qワクワクそれっ! それっと力強くアタックしますがピニャータは手強いです!٩(๑òωó๑)۶
でも子どもたちもピニャータには負けません!!!!🔥ピニャータをやっつけた後は、毎年恒例のお菓子の掴み取りゲームでーす🎃
合言葉は勿論「トリックorトリート」👻🍭🍬
みんなたくさん欲しいみたいで、1回でどれだけの量をたくさん取れる
慎重に考えています。
今年のハロウィンパーティーも大いに盛り上がりました。でも子どもたちはこれからの
楽しいイベントがまだまだ盛りだくさんです。
そうです!次はクリスマスです🎄こどもたちのトークの話題はクリスマスの
話題で盛沢山です。ハロウィンを終えたばかりなのに・・・・ -
ハロウィン🎃
岸和田
先週は暖かい1週間でどの服にしようかな?と悩む1週間でした。
でも昨日ぐらいから温度差は元に戻り、お風呂に入る時間が長くなりました。今回は個別制作のハロウィン🎃と🎩ハロウィンのコスプレを紹介したいと
思います!
まずは個別課題を見てください!今回のテーマはハロウィンでーす☺
コウモリ・フランケン・ミイラ男・キャンディー・👻オバケ・
ジャックオーランタンなど沢山のオバケたちが大集合です。
お菓子をあげないとイタズラされそうャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!気を取り直して、お友だちのコスプレを見に行こう=͟͟=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=
今年の岸和田も張りきってますねー!かわいいアリスから💀ガイコツの囚人に💀
死神に👿、雪だるま⛄、あのゲームに登場するキノコを集めるおじさんから
盛りだくさん!でもスタッフも子どもたちに負けてないくらいコスプレは本気で
参加します(,,・`д´・,,)ノ☆。゚+.(人´ω`●)゚+.゚ ♪
次は大人気のハロウィンパーティーの様子をお伝えすます。 -
秋の収穫祭🐇🍎🍠🍇🌕
岸和田
最近は朝夜が冷え込むことが多くて、生姜ココアを飲んで
身体を温めないとと思う季節になりました。
岸和田では9月から新たな個別課題を始めました。それは子どもたちが作る
制作課題です。今回は完成した9月の制作課題をご披露したいと思います。まずは第1回目のテーマは「秋の収穫祭」です。
たくさんの可愛いウサギさんたちが秋の穀物を運んでくれました。
リンゴ・ブドウ・サツマイモ・桃・キノコなど秋に収穫されるものばかりです。どれも子どもたちが頑張って作ってくれました、スタッフはほんのちょっと
お手伝いをしただけです。☺
どれもひとりひとりの個性がよくでています。
ウサギさんのお顔を見てみると、表情が全員違うのでどのウサギさんも
かわいいです。
今月も子どもたちは制作課題に取り組んでいます。今日ぐらいで
全員の制作課題が完成する予定です。
完成したらブログで発表いたしますので、お楽しみに💛(´∀`*)ウフフ -
お月見と収穫祭☽🐇🍠🍄🍑🍇
岸和田
10月に入って急に寒くなり、そろそろ夏服をしまう季節になりました。
今回のクッキングでは、あの有名店の秋の人気メニューをみんなで作りました。まずはジャガイモをレンジで温めてハッシュドポテトを作ります。(√*’v`♡♡)⌒。+♬
塩・コショウ・コンソメ・片栗粉を入れたら、食べやすい大きさにします。
みんなで協力して、たくさんのジャガイモを丸めまーす。丸めた後は油で揚げるので、スタッフにバトンタッチ!!(●・ω・)ゞ!さーて缶切りでコーンの缶詰を開けたら、次はサラダを作ります。!
最近は缶切りを始めてみる子どもたちも増えました。
でも・・・岸和田では缶切りを使って、子どもたちに開けてもらい
缶切りの使い方を学んでます。サラダも完成したら、デザートづくりです。
ここではオレオクッキーを細かくしたり、アイスに入れて混ぜたりして
力仕事ばかりです。(・´ω`・)困ッタナァ…
でも~ここでは高校生の男子たちが大活躍してくれたおかげで、あっという間に
出来上がりました。(*◇‘v′+艸)NICE♪*!
やっぱりここぞと言う時に頼りになるのが男子ですね~( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚完成(〃゚σ¬゚)ジュルリン..
ハンバーグに半熟の目玉焼き🍳・・・これはまるで毎年秋になると
販売されるハンバーガーではありませんか!!🍔
秋はこれを食べないと、秋がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と言う感じには
なりません!いたただきまーすφ(c・ω・ )ψ モグモグ
やっぱり秋といえば これですなー!
秋といえば 食欲の秋ですね☺
でも秋は食欲だけではありません・・・他にも読書・芸術・スポーツなど色んな
秋があります。
みなさんも色んな秋を探して、自分だけの○○の秋を見つけましょう(^_-)-☆