ゴールデンウィークの様子
岸和田
こんにちは、アイリスクラブ岸和田です。
今回は、ゴールデンウィークに行ったレクリェーションの様子をご紹介します。
【バランス感覚】制作で作った、かしわ餅をバランス良くダンボールの箱に並べていきます。
【定位能力・距離感】決められた場所からかしわ餅を投げ、沢山あるこいのぼりを狙います。
1人ずつ挑戦している時他の児童の様子を見て順番を待つ練習をしました。
【屈伸運動・ひも通し】壁に貼り付けた高さの異なるこいのぼりの中にひもを通し上下の屈伸運動も行います。
【手首の協調運動】こいのぼりの「重り」にひもを付け、手首だけを動かして巻き取ります。
【運動する事の楽しさを学ぶ】次の物を見てどの様に動けば良いのか、狭い所での体の動かし方や、前後の児童との距離感等を参考にして次の支援に繋げます。
【手首を使った制作】ダンボールのヘラを使い好きな絵の具の色を決めて、ダンボールのヘラを動かし絵の具が混ざりあいオリジナルのこいのぼりを作成します。
色々なレクリェーション等では、個人個人合わせたペースで行っています。
次回も、お楽しみに!