-
夏祭り制作
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回は夏祭りの制作のご紹介です。
「わたあめ」「りんご飴」「やきそば」「チョコバナナ」など画用紙や花紙、綿など色々な素材の物を使って作りました。
ちぎったり丸めたり袋に詰めてモールで止めたりしながら完成したもので食べるまねや「おいしそう」など会話も弾む制作活動になりました。
-
オリジナルバッグ制作
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回はアクリル絵の具を使ったオリジナルバッグ制作の様子をご紹介します。
赤、青、黄、緑のカラフルなアクリル絵の具で思い思いに描きましたよ。
できあがったバッグでアイリスに通ってくれています。
-
カラーモンスター
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
「カラーモンスター」という絵本の読み聞かせをしたあとにそれぞれの気持ちをイラストを描いたり絵の具を使って手形スタンプなどで表現しました。
模造紙6枚分の大きな作品となりアイリスクラブ泉佐野の玄関を彩っています。
「今の気持ちは何色かな?」黒で不安な時はどうしたらいいかなどお話ししながら取り組みました。
「うれしい気持ち」「おだやかな気持ち」ってどんな気持ちどんな感覚なんだろうと学ぶいい機会になりました。
-
園芸活動
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今年もトマトの苗を植え付けしました。
畑を耕しスコップで穴を掘り土をかぶせて毎日水やりをし観察しています。
室内ではトマト畑の看板制作をし収穫の日を楽しみにしている子どもたちです
アイリスクラブ泉佐野では季節のお花や野菜を育てながら療育させていただいています。
-
こいのぼり制作
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回は5月の制作のご紹介です。
布製の大きなこいのぼりにアクリル絵の具で模様を描いたり
スタンプを押したりしながら3匹の大きなこいのぼりを作りました。
途中「こいのぼり」の歌を口ずさんだり「色を混ぜたらどうなるかな?」
など会話も弾む制作活動になりました。
完成したこいのぼりはアイリスクラブ泉佐野の駐車場を気持ちよさそうに泳いでいます。
-
マグネットブロック遊び
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
新しく「マグネットブロック」を購入したのでいろんなものを作ってみました。
平面で間取りを作ったり立体的にお家を作ったり想像力フル回転で組み立てています。
ブロック遊びには決まった遊び方はなく「こうしたらどうなるかな?」など発想力をそだてることができお友だちと一緒に取り組む事で協調性も養われます。空間認知力や「できた」の達成感を感じることで自己肯定感もアップします。
想像しながら「あーでもない」「こうでもない」など考えるので集中力アップにもなります。
アイリスクラブ泉佐野ではたくさんの教材を使って「またやりたいな」の気持ちを大切にしながら
療育をさせていただいています。
-
「制作」
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回は1月の制作活動のご紹介です。
今年はうさぎ年ということでうさぎさんのけん玉や鏡餅を作りました。
紙皿とストローでコマも作りお正月遊びも楽しみましたよ。
アイリスクラブ泉佐野では遊びや制作活動を通じて季節を感じてもらえるように療育させていただいています。
-
書き初め
泉佐野
あけましておめでとうございます。
アイリスクラブ泉佐野です。
冬休みが終わり、みんな元気にアイリスに来てくれました。
「あけましておめでとうございます」新年の挨拶もばっちりです。
今回は毎年恒例の「書き初め」をしました。
筆で文字を書いたりウサギのスタンプを押したりみんなで協力して書きました。
完成した作品をみて大満足な表情でした。
今年もブログを通じてアイリスクラブ泉佐野の活動をお伝えできればと思います。
今年もよろしくお願い致します。
-
クリスマス制作
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回はクリスマス制作のご紹介です。
リースをマジックで色を塗ったりシールで飾りを付けたりアイスの棒を組みたてたり立体的なクリスマスツリーなど色々作りました。
細かな作業や完成を想像しながら作りました。
「みてみて~」と作ったクリスマスツリーを嬉しそうに見せてくれたり「かわいいね」など会話も弾みながら楽しい制作活動になりました。
アイリスクラブ泉佐野では季節感を感じながら発達年齢に合わせた制作活動を取り入れて療育させていただいています。
-
「アイリスパーク」
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回はアイリスパークで元気いっぱいの様子をお伝えします。鉄棒にぶら下がったり、丸太渡りでバランス感覚を養ったり、全身運動がたくさんできるアイリスパークでお天気がいい日は遊んでいます。
お砂場では宝さがしゲームやお山を作ったり、お友だちと協力することや物の貸し借りなど、遊びの中で自然に社会性などのコミュニケーションアップできるよう療育させていただいています。