-
音楽療法と父の日制作❁
泉佐野
こんにちは★
アイリスクラブ泉佐野です( ´ ꒳ ` )ノ
今回はとある土曜日の様子を
見ていただきたいと思います(´꒳` )
午前中は音楽療法でした🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
12個のプログラムの中でいくつか内容をご紹介します。
「君の名前は」と言う歌を歌いながら、
自分名前を言い、お友達やスタッフ先生達に
名前を呼んでもらってお返事をします♪
今回初めて音楽療法に参加するお友達
お名前を呼ばれて、恥ずかしがりながらも
しっかり「はーい(/// ▽///)ノ」とお返事👏🏼👏🏼
名札を貼ってもらって嬉しそうです♪
こちらはベテランのお兄さん
秘技つま先座りでマイクに向かって
しっかりお返事してくれました(。・`ω・´)☆
次は、「さんぽ」の歌を歌いながら
太鼓を鳴らして輪になって歩きます♪
楽しい♪L(‘ω’ L )フゥー
お次は、音積み木を一人づつ鳴らして行きますよ~。
こちらはスポットが当たっての自己表現、
又、お友達が取り組んでいる間、しっかり聴いて、待つ経験を積みます( ´ ꒳ ` )ノ
新しいプログラム
色んな楽器を使って
「こぶたぬきつねこ」を演奏♪
ドレミ・ファミレ・シドレ・ミド
4人で別々の楽器を鳴らして演奏( ˙꒳˙ᐢ )
珍しい楽器もあって興味津々
ハムスターの形をした楽器!
人気があって、僕がしたい!!と言う声も(^^)ノ
かわいい~♪
自分の番を意識して、
皆で1つの曲を作り上げてくれました♪
次は「雨降りくまの子」という歌で
エナジーチャームを静かに鳴らしていき
クールダウンします(˘ω˘)
最後は「さようなら」を歌って
おしまいです( ´ ꒳ ` )ノ楽しかった♪
さて、お弁当を食べたら少し休憩して
午後からは父の日制作です\( ‘ω’)/
今回は皆でうちわを作りました”Q_(‘-‘。)
画用紙2枚にメッセージや絵を書いて
のりで飾りを貼っていきます
真剣な表情です
似顔絵や、自分の好きなゲームのアイテムなど
思い思いに描いてくれていました( *´艸`)
☆をたくさん貼ったりして
いい感じに出来たよ~(*^^)v
そしたらラミネートしてハサミでチョキチョキ
そしたら2枚を張り合わせて
周りをマスキングテープで飾って完成∠( ˙-˙ )/
ハンカチと一緒にラッピングして
お家に持って帰ってもらいました(∩´∀`∩)💕
家族に日頃の感謝を伝える日って
ほんとに素敵ですよね(❁´ω`❁)
それではまた次回をお楽しみに~( ˊᵕˋ* )♩
-
2019年6月 七夕製作
泉大津
皆さんこんにちは!アイリスクラブ泉大津です。
毎日暑い日が続いていますね💦
これから夏がやってきて、どんどん暑くなるので、
こまめに水分補給をして体を休めてくださいね☆彡
2019年6月某日、泉大津のお友達は七夕をしました。
みんなはどんなお願い事を書くのかなぁ?
まずは紙皿にデコレーションをしようね♪
お花、星、ハート等々、好きな形を選んでレイアウト!
織姫と彦星のお顔を書きましょう♫
織姫は優しい表情がいいな~と、考えながら書いてくれています(^^♪
お願い事が決まったよ☆彡
1文字1文字、丁寧にしっかりと、願いを込めて・・・
完成~!明るい笑顔で素敵だね!!
緊張するなぁ・・・
見て、見て~!
彦星「ぐうぐう・・・」
織姫「あらまぁ寝ちゃって💛」
着物にはセリフも書かれています♪
久しぶりに逢えた事が嬉しくて、織姫の肩を借りてスヤスヤ( *´艸`)
「にっこり~!」
こちらの織姫と彦星も寄り添って微笑んでいますね💛
かわいい!
1年ぶりに逢えて照れているのでしょうか?
頬がほんのりピンク色(#^.^#)
今年の七夕の日は天の川が見られるかな?
織姫と彦星が今年も逢えるよう、僕は応援しているよ!!
お友達の短冊にどんなお願い事が書かれているのでしょうか?
願いはきっと叶いますよ!!!
七夕当日は良いお天気でありますように☆彡
-
6月のピクニック♪
岸和田
こんにちは!
アイリスクラブ岸和田です
6月はピクニックの季節ですね~!!(梅雨の時期ですが…)
いいお天気の日にみんなで環境リサイクル公園へ行ってきました♪
今の季節はバラが満開だそうです!
岸和田よくバラを見に行きます(笑)
とってもきれいでしたよ~♪
ほら、きれいでしょ?(笑)
バラのトンネルもくぐってきました♪
暑いので水分補給もかかしません!
みんな木陰でお茶を飲んで一休み~♪
そしてこのまま黒鳥山公園へレッツゴー♪
公園のハシゴに子どもたちはテンション上がり気味です(笑)
みんな伸び伸び外で遊んで楽しんでいました~☆
写真はありませんがこの後さらに!
アイリスクラブ和泉さんへ寄らせていただきました♪
お邪魔しました~!!
アイリスクラブ和泉さんは大きな窓から電車が見えるんです!
電車好きな子どもたちは釘づけでした…(^^)
そして岸和田へ帰り、おやつはパフェ…♡
みんなで作って食べました♪
ちょっと暑かったけど、
みんな元気に楽しめました☆
-
父の日制作
岸和田
こんにちは!
アイリスクラブ岸和田です
5月は母の日、6月は父の日です!
子どもたち、またまたアイリスでプレゼントを作りました~♪
まずは絵の具で手形を取ります!
好きな色の絵の具を手に塗って…
プラ板の上にぺたっ!
じゃーん☆
きれいに手形がとれました!!
絵の具を乾かしたあとにメッセージやイラストを描きます♪
みんな真剣に机に向かっています…!!
完成したらトースターで焼きまーす
ここからが運命の分かれ道…
プラ板って、なぜかきれいに焼けない時がありますよね(><)
スタッフは割り箸を構えてドキドキ…
子どもたちもドキドキ…
そしてそして!
焼けた~!!
めちゃくちゃかわいくないですか?!
今回のプレゼントは手形キーホルダーです♪
黄色のお花も子どもたちが自分で作りました!
もちろんラッピングもしてもらいます♪
完成~☆
きれいにラッピングができました♪
みんな楽しく作れていましたよ~!
お家の方、ぜひ使ってくださいね~!!
-
6月の制作だよ~ ☔絵具であじさい☔
今林
こんにちは!(^^♪
アイリスクラブ今林です。
お花屋さんにも、さわやかな色とりどりの
あじさいが並んでいますね。
花びらがとっても可愛い💚💙💚
アイリスのお友だちもそんなあじさいを
絵具・綿入れポンポン・
トイレットペーパーの芯で
作りましたよ。
てるてる坊主みたいですが・・・
絵具をしみこませます。
トイレットペーパーの芯の淵を
使って
わたし、ピンク色がいい🌼
そーなん?
わたしは、水色がすきやわ~🌼
やっぱり、む・ら・さ・きちゃう?
そんな声が聞こえてきましたヨ♬
♬ポン・ポン・ポン🎶
リズム良く(^^♪
こちらもポン♬ポン♬
色と色が重なって😊
どんどんステキに仕上がっています。(^^♪
出来たよ!
みんな、もっともっとするーと
たくさん作ってくれました。
お友だちの作品を見て、
みんなニコニコ笑顔です。
玄関に飾ろうねと言うと、
大きな紙に貼ってくれました。(^_-)-☆
また、アイリスクラブ今林の玄関を
見てくださいね!!!
-
★NEWスタッフ紹介☆
松原
こんにちは☆
どんどん暑くなってきましたね。。。汗
今年の梅雨は長引くようで、お洗濯の悩みが増える時期に
なってきました(+_+)
ガーン。。。
では!
今回はNEWスタッフの紹介をしたいと思います!!
まずは簡単なプロフィール★
名前:小川 清
ニックネーム:きよぽん(笑)
年齢:非公開(?)
趣味:ゴルフ(パターゴルフではありません)
家族:4人の子供のお父さん・奥さん・お母さん
です!!
それでは!
そろそろ、お写真いきましょうか!?
お待たせいたしましたーーー!!
いきますよーーー!!
3!
2!
1!
ジャーン!!!
爆笑
すみません!!
間違えました!(笑)
。。。
↑
この写真、今後も活躍すると思われます。
岩田さん、よかったですね!!笑
それでは!
みんなで呼んでみましょうか!?
いきますよー!!
せーの!
きよぽーん!!★
(小川)
爆笑★
次は、よく顔が分かる写真を、、、
3!
2!
1!
じゃーん!!
少し男前な感じを意識していますね・・・(+_+)
大きなお腹がチャームポイント★
松原のNEWスタッフとして、頑張ってくれています!
新しい仲間(家族)が増えて嬉しいです!!
これからも!ILIS CLUB松原をよろしくお願いします!!
次回のブログもお楽しみに~(=^・^=)
-
ハピネス会(親の会)でハーバリウム作りしました!🌼
浪速
みなさん、こんにちは!アイリスクラブ浪速の多田です!
ハピネス会を開催しました🎵今回はハーバリウムを作りをしました(●´ω`●)
その様子をお届けしたいと思います🎵
ハーバリウムのオイルやお花は100均にもあるんですね~!!最近の100均の凄さに驚きました…(゜o゜)✨
今回は夏間近という事もあり、見た目も涼しい青系色のお花を多めにご用意しました(●´ω`●)✨
用意した瓶にお花を入れていったのですが、人の指で届かない場所はピンセットが役に立ちました💛
テンションが乘ってきたところでスタッフも参戦!(笑)
ハーバリウムをつくりながら、お子さんのお家での様子や、この頃のブームなど色々な事を聞く事ができました😊
オイルを入れる前はこんな感じ(^_-)-☆
ここからオイルを入れるのですが…
花が軽いこともあってオイルに流されて整えた場所とは違う方へ向いてしまうこともありました💦う~ん奥が深い(●´ω`●)
完成したハーバリウムの写真です✨
この頃多田は新たな携帯カメラの可能性に気付きました…
多田の携帯電話のカメラは奥の画像のピントをずらして撮るという「ポートレート」機能があったのです…(笑)
こちらは全体図です💛
青系色の花がいい味を出していますね✨
また、今回もお子さんの様子を動画にして保護者の皆さんに見てもらいました( *´艸`)
今回のお土産はお子さんの写真時計😊✨
作ってくれた糸賀さん、ありがとうございます!!<m(__)m>
ハーバリウムもとても好評💛で楽しいハピネス会になりました🎵
ご参加いただいた保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました(´▽`)💛
次回も何か楽しい事をしながらお話出来たらと考えていますので
お時間が合いましたら是非参加してくださいね♬
こんなのしたいな✨等のリクエストもじゃんじゃんお待ちしています(*´ω`*))
最後は子どもたちの作ってくれた6月の壁面制作の写真です!
かたつむりとあじさい、それにてるてる坊主まで子ども達が作ってくれました!!✨
にぎやかな梅雨の制作になりましたよ🐸
それでは今回のブログはおしまいになります。
また次回をお楽しみに~(^^♪
-
自由時間の過ごし方😊
今林
こんにちは(*´▽`*)
アイリスクラブ今林です😊
来週には、梅雨入りと宣言されましたね☔
ムシムシする季節がきますね~(;・∀・)
と、今日は自由時間の様子を
お届けしたいと思います(●´ω`●)
お友だちと一緒にバランスボールを
ピョンピョン💨💨
優しい今林のお兄ちゃん的存在💛
男の子・女の子み~んな大好き!
ブロック(∩´∀`)∩
長~~~いバスを作ってますよ🚌💨
お友だちと協力して
アンパンマンのパズルに挑戦✨
一つはめるとハイタッチ👋
完成すると二人でピョンピョンと飛び
すごく嬉しそうでしたよ(*´▽`*)
トランプがブーム中のお友だち😊
座布団というトランプのゲームでいつも
勝負しています(^^♪
なかなか勝てず悔しいいいいい💦
ジャーン✨アイスクリーム屋さんです!
おいしいおいしいあのアイスクリーム屋さんです(笑)
上手に並べて・・・
「いらっしゃいませ~😊」と(=゚ω゚)ノ
「いちごのアイス下さ~い」と言うと
ピンクのアイスをコーンにのせて「はいっ✋」と
持ってきてくれます(^_-)-☆
と今回は自由時間の過ごし方を
お届けさせていただきました😊
子ども達の良い所💕!!
それは、一人遊びをせずみんなと一緒に遊ぶ所!
あの子も誘おう~と言う会話も聞こえてきたり
帰る時には
次もあの子と遊びたい!いつ来る~?
と耳にしますよ( ˘ω˘ )💕
スタッフも「私とも遊んで~!」と
アピール(笑)
と、いつも仲良しこよしな
アイリスクラブ今林でした🎶
-
美人塾講師~中林充穂子~
松原
こんにちは!!
ILIS CLUB松原、ブログ担当の岩田です!!
最近は暑い日が続くなぁ・・・と思ったら寒くなったり・・・
体調を崩しやすい季節なのでみなさんお気を付け下さい(>_<)
さて、前回のブログは楽しんでいただけたでしょうか!?
でももう岩田の変顔はもうおなかいっぱいですよね・・・
つぎの特集は、最近流行りの美人塾の講師をされている
中林さんを紹介したいと思います\(^o^)/
氏名:中林充穂子
年齢:秘密♡
特技:ダンス
趣味:歌
それでは早速美人塾の様子をお届けしたいと思います♪
今日もキマッてますね~
では美人塾の開講です!!
まずはお返事!!!は~い\(^o^)/
しっかりとお返事をしてから
まずは数字のお勉強(*^_^*)
1を探して~
2を探して~
全部見つけることが出来たら、
1~5まで順番に大きな声で言っていきます!!!
しっかりとお話を聞いているお友だち(^^♪
線つなぎも日々上手になってきています!!!
お兄さん達は少しレベルアップした内容で
文字探しを頑張っている様子です(^_^)/~
お次はカラーマッチングです☆
スタッフが出したカードと同じ色の物のカードを
探すゲームです!!!
このゲームはいつも盛り上がります(^^)v
いつもこんな感じで頑張ってくれている中林さんですが
他にも色々得意なことが!!!
ヘアセットもササッと出来ちゃいます(*^^)v
可愛くしてもらい、お友だちもとっても嬉しそう(*^_^*)
なんと制作もおてのもの!!!
かわいいてるてるぼうずが、出来上がっていました☆
主婦の経験を生かし、クッキングも得意です(*^^)v
ホットドック美味しそ~♡♡
レクリエーションもたくさん考えてくれています♪
カメラ目線が少し気になりますが・・・(笑)
こんな感じでマルチな才能を発揮し、日々松原を盛り上げてくれる
中林さん(*^_^*)
松原のお母さん的存在でいつもスタッフや子どもたちは、
頼りにしています!!!!
これからも笑顔いっぱいの松原でありますように・・・
つぎは何の特集にしようかな・・・
次回のブログもお楽しみに!!!!
-
たなばた
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回は「たなばた制作」のご紹介です(^O^)/
まず「たなばた飾り」を作っていきます
ハサミを使って点線に沿って切っていき番号順に折ると
かわいい着物のできあがり~
点線に沿って切るのが難しかったりしましたが
「かわいい着物を折るんだ」と頑張って作ってくれました(*^^*)
こちらは細く切った紙で輪っかを作ってつなげています
「願い事書いて~」というと「ん~」と考え込んだり
たくさん願い事があるお友だちは次々にたくさん書いてくれました(*^^*)
「パトレンジャー」「ルパンレンジャー」と書いてくれたお友だち
願いが叶いますように(*^-^*)
「アイリスのスタッフになりたい」と書いてくれたお友だちもいましたよ(*^-^*)
「UNOで勝ちたい」など願いもそれぞれだなぁと感じました(*^_^*)
「運動会がんばる」と書いたお友だちは
願いが叶ったそうで新しい願い事を書いてくれました(*^_^*)
書いたら飾りつけ開始~\(^o^)/
「どんな願い事書いたん?」などお友だちとの会話も弾みながら
飾りつけしました(*^^)v
みんなの願い事が叶いますように・・・(*^-^*)