-
春のワクワク新学期🏫
岸和田
4月に入って新学期が始まる季節になりました!
新学期が始まるという事はクラス替えでーすャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!
クラス替え・・・どうしよう仲良しの友だちと離れたらヽ(д`ヽ)。。オロオロッ。。(ノ´д)ノ
それにクラス替えの後は、みんなの前で自己紹介・・・
どうしよう苦手だよ、人前で自己紹介するのlllll(*´=Å=`*;)llllll ズーンそこでアイリスクラブ岸和田では春休みを利用して、みんなで自己紹介カードを
使って発表会をしました。まずは自己紹介カードをみんなで作りました!
自己紹介カードができた所で、次は発表してみよう!!!
今から自己紹介をします。
まずは名前と学校名を楽々クリアしました、他にも好きな食べ物も
クリアできました。
みんなが一番苦戦したのは、好きなテレビです、なぜかと言うと子どもたちは
テレビより動画を見ていることが多いと発覚しました。
なので項目に好きな動画も追加しました。
普段は人前で話すことも苦手なお友だちも頑張って、大きな声で発表することが
できました。
子どもたちもお友だちが発表する時は真剣な眼差しで心の中でエールを
送りながら聞いてくれました。
それぞれの発表が終わった後は頑張ったね~と拍手の嵐です。
これで新学期が始まっても余裕だね(^_-)-☆ -
制作
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は制作の様子をご紹介します
4月は「さくら」と5月に向けて「こいのぼり」を作りました
画用紙を思い思いにちぎってペタペタ台紙に張っていきます
好きな画用紙を選んでカラフルなこいのぼりができました
「さくら」では花紙をくしゃくしゃと丸めて桜の花のように台紙に張りました
フロアでお花見ができるほど満開です
こちらのお兄さんはたくさんの花紙を使ってきれいな桜を表現してくれました
笑顔も満開ですね
アイリスクラブ泉佐野では毎月季節を感じながら制作活動をしています
5月の制作もお楽しみに・・・
-
コロナなんか吹き飛ばしちゃうぞ
松原
こんにちは!!
お出かけもなかなかできず、
唯一の楽しみが食べる事。
寝る事。
どーも岩田です!!
気分が上がらない毎日ですが、
いつも子どもたちに元気をもらっています。
みんなとお外へ遊びに行けないことが
続いていますが、
なんとアイリスクラブ松原には
ベランダに砂場があります!!
公園気分が楽しむことができますね♪
ジャーン!!
これはお山を作っているそうです(^_-)-☆
みんなで大きくしようとしています!!
お兄さんの作り方を見て、
バケツを使えばいいんだ!とひらめいたようです☆
みんなとの関わりの中でたくさん学ぶことが出来ますよね!!
大きなお山が出来ました☆☆
お次はシャボン玉(^^)/
とっても上手です(^^)/
僕も吹いてみよっかな~
指に入っちゃった!!
シャボン玉みたいにコロナなんて吹き飛ばしちゃうぞ~
(上手いこと言えましたよね!ね!笑)
もうすぐゴールデンウィークですね(^^♪
なかなか厳しいですが
出来る限りのステイホーム頑張りましょう!!!
では次回のブログもお楽しみに~~~
-
みんな元気かなぁ・・・
松原
みなさんこんにちは!!
アイリスクラブ松原、岩田です!!
新学期に入り、そろそろ新しい学年にも慣れてきましたか?
コロナウイルスの影響で、休校になったり
緊急事態宣言が発令されたり・・・
バタバタな毎日で、いつの間にかもうすぐ5月!?
毎日が速すぎますね・・・
そんな中でも、卒業生の事はふとした瞬間に思い出します。
「お仕事がんばっているかなぁ」
「体調崩してないかなぁ」
などいっぱい考えてしまいます( ;∀;)
ということで、前回のブログでも言っていた
卒業式の様子をお伝えしたいと思います!
卒業式開始(^^)/
校長:岩田
教頭:中林
の役割でいっています(笑)
歌の練習もしていたおかげで、
今までで一番素晴らしい歌声がフロア中に響きました(^_-)-☆
後は、卒業生に在校生からプレゼントを渡したり
スタッフからはお花と色紙を渡しました(^^♪
最後の写真撮影会では、みんな泣きすぎで顔がボロボロです(:_;)
子どもたちが泣くともらい泣きしてしまいますよね・・・
でもマネージャーが一番最初に泣いていた気がします(笑)
でも本当に卒業生のスピーチを聞いて、成長を感じられました。
成長を感じられると私たちもとても嬉しいです(*^-^*)
みんななら心配もいらないくらい頑張ってるよね!!
でもコロナが落ち着いたらたまには遊びに来てね♡笑
これからのみんなの成長も楽しみです(^^♪
では次回のブログもお楽しみに~~~
-
お花見🌸
岸和田
4月に入って桜が満開の季節になりました!
ですが・・・今大阪は緊急事態です 。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
毎年は桜の季節になると、お天気が良い日は桜の木の下で
みんなでお弁当を食べたり、おやつを食べて花見見物ができていた頃が
懐かしいです。゚+(●’v`艸ネェェ゚+.
でもこどもたちの為に、お部屋に桜を持ってきました。みんなで枯れ木に花を咲かせましょう❣
レクリエーションで3チームに分かれて、桜を集めて枯れ木に
ペッタンと貼っちゃいました。
おかげで綺麗な桜を咲かせる事ができました。
桜も満開に咲いたので桜の木の下でハイ・チーズ( ๑*╹౪╹)(╹౪╹*๑) -
個別療育
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は個別療育のご紹介です
アイリスクラブ泉佐野には個室にて個別療育をさせていただいています
別室にモニタールームもありお子さまの療育の様子をご覧いただけます
背筋ピーンと見本を見てポンポンを製氷皿に入れていますね
見る力とそれを行動につなげる「目と手の協応」のトレーニングです
集中力もアップしますよ
こちらはマッチング教材です
あいうえおのお勉強にもなりますし指でマグネットをしっかりつかむ
練習にもなります
食べ物の絵合わせカードでは半分のカードを想像しながらマッチングすることで
想像力が身に付いたり物の名前も一緒に言いながら
トレーニングしています
集中力が身に付き手や指の動きをしっかり行うことで
運筆も上達していきます
こちらは手作りの教材です
少しでも興味持って取り組んでもらえるようにカラフルにかわいらしい
教材がたくさんあります
色の認識や形の大きさなどの一つの教材でも色々な使い方で楽しいのは
もちろん一緒に「できた」「もっとやってみたい」などの気持ちを
大切にしながら療育させていただいています
アイリスクラブ泉佐野では個々に合わせた教材で療育させていただいています
「ちょっと話きいてみたいな」などございましたらお気軽にお問合せ
くださいませ
-
☆今林の日常☆
今林
こんにちは、アイリスクラブ今林です!
今回は屋内で「コロナに負けるな!楽しく、健やかに!」
をテーマに子どもたちの様子を
お届けしまーす!
まずは…手洗い、うがいから!
基本中の基本ですね♪(´ε` )
お次はリラックス&伸び伸びストレッチタイム♬
足に届くかな…?
出来た出来た!」とジャーンプ!
「こんなに高く飛べるよ!とアピールもバッチリ ( *´艸`)体をしっかりと解した後は頭の体操も!
こちらも就学前のお友だちはペアになって
あっちかなー?、こっちかなー?と
相談しながらパズルに挑戦🧩
スタッフも子どもたちと一緒に
粗大、微細運動を交え
子どもたちよりもヘトヘトに(°▽°)アレ…?
スタッフ一同、子供たちの元気さに負けず
挑み続けて いこうと思います( ̄^ ̄)ゞ -
4月のイベントの様子😊
八尾南
4月下旬になり少しずつ暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね(^^♪
アイリスでは4月も様々なイベントを実施しました!
一部ではありますがご覧ください(^O^)/
4月上旬ではグループに別れて公園に行きました🌟
滑り台や砂遊び、ブランコや鬼ごっこなどをして遊びました!
この日は砂遊びや花を触ったりなどの感触遊びが人気でした😊
続きまして~音楽療法です!
コロナ禍でもあるので1人ずつ手を消毒してから開始しました(*^-^*)
カスタネットを順番に鳴らして楽しみました❕❕
たくさんの楽器に触れて音を鳴らしたり
音楽に合わせてリボンを回したりしました(`・ω・´)
ダンスを踊ったりもしましたが、写真がありませんでした…すみません😭
そして中旬ではクッキングの代わりに
みんなで写真立てを作りました🌟
子どもたちも興味津々で参加してくれましたよ~(≧▽≦)
じゃじゃ~ん!完成しました!
みんなそれぞれの柄や飾り付けでとてもいい感じに仕上がりました😍
コロナ禍で大変な時期でもありますが、換気や消毒を引き続き行い
これからも活動などを通して
子どもたちの楽しんでいる姿や頑張っている姿などを
載せていきたいと思います!
5月もたくさんのイベントを用意しているので
次回のブログも楽しみにしていてくださいね😊
-
泉大津の個別療育のご紹介☆
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
今回は泉大津の個別療育をご紹介したいと思います!
アイリスクラブ泉大津では、子どもたち一人一人に個室でスタッフと集中してお勉強や療育を行う時間をつくっています(*¨*)
真剣に机に向かいお勉強をする事もあれば…
指先のトレーニングや、生活の中で出来るようになって欲しいことの練習など…
感覚統合や運動を頑張ってもらうこともあります!
子どもたちに楽しくお勉強や療育を頑張ることで、達成感を感じてもらえたら嬉しいです(*ˊᵕˋ* )
泉大津では子どもたちの出来るようになりたい事や、保護者様のご希望から、一人一人に寄り添った個別療育が出来るように心掛けています!
これからも子どもたちが楽しんで取り組めるような個別療育をスタッフ一同で行っていきます⸜(*˙꒳˙*)⸝
また子どもたちの頑張る姿をご紹介したいと思います!
お楽しみに〜(*´ `*)
-
〇お絵描きコンクール
泉大津
こんにちは( *´艸`)♪
新年度がスタートしましたね(*^ω^*)
色々不安もあると思いますが 楽しく過ごしましょ〜☆彡
では、今回もお絵描きコンクールにお越しいただきありがとうございます!!
今回のテーマは「好きな食べ物」です♡
「好きな物ありすぎて悩む〜!」
「果物でもいい??」
スタッフがオムライスを描くと
「僕もオムライス好きやから描く!」
と悩みながら描いていました〜(*ˊ˘ˋ*)✿
「ラーメン描いた~」と嬉しそうに見せてくれました!
お肉を家族で食べに行っている絵を書いている子もいました◎
「何かこう〜?」と悩んでいる子はケーキのカタログを見て
「これにしよう!」と決めて美味しそうなモンブランを描いたり
プーさんのケーキを描いたり…♡
みんな美味しそうな食べ物を書いていました!
それでは次回のお絵描きコンクールもお楽しみに〜(o´艸`)♡