-
スポーツテスト
泉大津
こんにちは!
雨の日が続きジメジメしていますが
子どもたちは変わらず元気なアイリスクラブ泉大津です!
今月はスポーツテストを実施しました♪
スポーツテストの計測カードを配り、
3~4人のグループを作ってから腹筋やなわとび、反復横跳びをしました☆
「腹筋はスピード勝負〜!」
「なわとび前跳びする!得意やねん!」
「反復横跳び緊張するけどがんばる〜」
スタッフの見本を見てからチャレンジしましたo(^▽^)o
真剣な表情で取り組んでいました!!
そして子どもたちに
垂直跳び、シャトル投げ、身長と前屈の仕方を見てもらい、カードを持って、行きたい種目から回る時間に!
「垂直跳びしてみる!高く飛べるかな〜?」
「身長伸びてる!前屈できるかな〜?」
「シャトル投げは5m目指すね!」
そして、最後の種目は幅跳び☆
安全のため布団を敷いてJUMP!
「これは得意〜!!」
「1回目の記録越えたい!」と
とっても前向きに挑戦していました!!
自分の記録を見て嬉しそうにしていました(*´ω`*)
半年に1回ぐらいのペースでまた実施したいと思います♡
お楽しみに〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
-
🐸6月イベントの様子🐸
八尾南
こんにちは!アイリスクラブ八尾南です(#^.^#)
今月も挑戦しました❕スライム作り❕❕❕
前回は少し軟らかめになってしまいましたが今回はどうなったのでしょうか??
では早速、洗濯のりと洗剤を混ぜ混ぜ~🎵
洗濯のりの割合は少なめに・・・
いい塩梅に出来てピースサインです(*’▽’)
程よい固さに仕上がりみんな感動していました
プルプル感が気持ちよさそうです(^v^)
そしてすごく伸びるんです❕❕
この感触が癖になります❕❕
洗剤を使うので「いい匂いするなぁ」と感想を伝えてくれる子もいました(笑)
スライム作りの際はみんなの手に洗剤の匂いが残ってしまうので
綺麗に洗ってからお片付けをみんなでしました(^^ゞ
では、また次回イベントや普段の様子をご紹介させて頂きます。
-
🎵6月音楽療法の様子☔
八尾南
こんにちは!アイリスクラブ八尾南です(*‘ω‘ *)
今月最初のイベントは音楽療法からスタートしました!!
今回はいつもと楽器が違いマラカスや木琴、鉄琴が登場しました♬
みんな楽しそうにマラカスをシャカシャカと鳴らしていました(*^▽^*)
前に出て演奏するのは少し恥ずかしい様です…(笑)
でも!演奏していると段々楽しくなってきて先生と一緒にリズムを取って楽しんでいました(*’▽’)
ダンスではパプリカを踊り、リボン回しも隣のお友達に当たらない様に上手に回していました!!
リボン回しでリズムを取るのも、とても人気なんです(#^.^#)
-
手作り教材
泉佐野
- こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回は手作り教材をご紹介します。
まずは「ビジーボード」です。
メジャーを引っ張ってクマの鼻を押すとメジャーが巻き取られたりスイッチを押すとライトが付いたり
ファスナーの上げ下げなど生活に必要な動作を楽しみながら学んでいます。
- 次は「金魚すくい」です。
ねらいを定めてかわいい金魚をゲットしお友だちと対決しています。
- こちらは「あいうえおマグネット」です。
自分やお友だちの名前を探し並べたり好きな食べ物で並べたりクイズ形式にイラストを置いて名前を作ったりと色々な楽しみ方で学んでいます。
たくさんある中から1つを探すのは見る力がついたり集中力が養われます。
アイリスクラブ泉佐野にはまだまだ楽しい教材がいっぱいあります。
またご紹介できたらと思います。
-
粘土遊び
阿倍野
皆さんこんにちは!!
アイリスクラブ阿倍野です!(^^)!
6月の後半に入り、気温もぐんぐん上がって暑い日々が続いていますね(*_*;
団扇や扇子を持ち歩く日も出てきましたね!!
今回のブログでは、粘土遊びで感覚統合に取り組んでいる様子です。
粘土でもたくさん種類があり、今回は小麦粉から粘土を作り、
柔らかい粘土の感触を楽しみました!!
こねこねして・・・
伸ばして・・・びよーん!!
伸ばしたりこねたりと
とても楽しく手の感触を楽しみました(≧▽≦)
これからも楽しいイベントをしていきます。
次回のブログもお楽しみに(*^-^*)
-
粘土遊び
今林
皆さんこんにちは!
アイリスクラブ今林ですヽ(*´∀`)
ジメジメ〜、ポツポツ……。
お出かけをためらう時期がやってきました(*_*)
子どもたちは水溜り楽しいよっ♪
オシャレな雨具が素敵でしょっ♬
と素敵なコメントを聞くこともありますが…
今回は室内遊びの代表(⁈)
粘土遊びでイメージをインプット&アウトプット!
奥行き、温冷、大小のお勉強に指先の運動と大忙し!
まずは材料をボウルに入れて混ぜ混ぜ~♪
捏ね捏ね~♪
伸ばして伸ばして~♪
そして……ハイッ!と子どもたち!
雨の季節にピッタリ!
カタツムリの完成です!
作品を仕上げた達成感にニコッ(*⁰▿⁰*)な子どもたちでした!
-
☆アイリスパーティ☆開催!
泉大津
こんにちは!アイリス泉大津です!
今回は少し前に開催されたアイリスパーティの様子をご紹介します⸜(*˙꒳˙*)⸝
アイリスパーティとは!コインやスターを集めるすごろくのことです!
マスに書いてあるミニゲームをして、みんなで盛り上がります(*¨*)
開催前はみんなワクワク!!
「早くやりたい!」と言いながら、フロアを飾り付けしたり、駒を作ったり準備をしました( ˘꒳˘ )
そして…いよいよスタートです!!!!
サイコロをふって、出た数だけ自分で作った駒を動かします!
お友達と一緒に声に出して数える事で、数のお勉強にもなります⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝
アイリスパーティのミニゲームは様々な種類がありました( *˙꒳˙ *)
トーキングカードの質問に答えたり…
反復横跳びや腹筋なども、遊びの中で行う事でノリノリで頑張ってくれました⸜(*˙꒳˙*)⸝
みんなで協力する風船バレーやピンポン玉運びリレーも!
色んなミニゲームを頑張りながら集めたコインで、スターを購入する事ができます!
今自分が持っているコインでスターが買えるかどうか、子ども達自身で考えてもらいます( *˙꒳˙ *)
\スターGET!!やったね!!!!!/
みんな全力で楽しんで大盛り上がりしたアイリスパーティは「またやろうね!」と大盛況で幕を閉じました!!
これからも楽しいイベントを沢山していきます!
また次回のブログもお楽しみに〜⸜(*˙꒳˙*)⸝
-
かわいい場面紹介
松原
みなさんこんにちは!!
もうすでに夏バテ気味で、水分を常に欲しているブログ担当の岩田です。
みなさんも夏バテには気を付けて下さいね・・・
私みたいに冷たいものばかり食べたり、偏った食事をせずに
健康的にしっかり野菜も取って、たくさん栄養を摂って下さいね(‘ω’)ノ
さて今回は子どもたちのかわいい場面をいくつか紹介したいと思います!
ありすぎてとっても迷いました・・・
その場面を写真に収められない瞬間も多いので、
本当に毎日癒されています♡
まずはこちら!!
なんと腕立て伏せが出来るよと見せてくれました!!
必死な姿がまた可愛いんです♡
みて、ムキムキでしょと見せてくれました!!
僕も~と負けじと見せてくれました(笑)
その後は仲良く2人で筋トレを頑張っていたのですが、
横で一緒にしていたスタッフはヘトヘトになったのでした・・・
お次はこちら!!ほっこりエピソードです(^^♪
大人気アニメのパズルをお友だちが頑張っていたのですが、なかなか難しく・・・
諦めかけていたその時!!
優しいお兄さんがサッと来てくれ、一緒にしようと手伝ってくれました(^^)/
2人でとても集中して取り組み、最後には完成させることが出来ました!!
その後も、一緒に遊んでいた仲良し2人なのでした~~
最後はこちら!!
フロア内をドライブしているとなにやら後ろに怪しい影が・・・
出ました!ウホウホ!!
とてもリアルに再現してくれていました(笑)
逃げろー!!!
お兄さんに遊んでもらい、大喜びなお友だちでした♡
僕も~~と自分もウホウホー!となりきるお友だちでした(*^^*)
このような感じでアイリスクラブ松原は子ども同士の関わりがたくさんあります(^^♪
関わりの中で学ぶこともたくさんありますよね!!
今回は以上になりますが、他にもたくさんエピソードがあるので
またお伝えしたいと思います(‘ω’)ノ
アイリスクラブ松原では6月から新しいスタッフが2名増える予定なので
次回は新しいスタッフの紹介をしたいと思います!!
それでは次回のブログもお楽しみに~~~
-
バランス魚釣りゲーム
松原
みなさんこんにちは!
梅雨にも入り、ジメジメした日が続きますね・・・
気分も下がってしまう所ですが、
子どもたちの笑顔に癒される毎日です(^^)/
今回のブログは日々行っている集団活動の様子を
少しお伝えしたいと思います!
この日はバランス魚釣りゲームをしました。
バランスストーンに乗り、自分でバランスを取りながら
魚を狙い、釣り上げるゲームです!
バランスを取るのに、両手を広げて
バランスをキープしようと頑張るお友だちがたくさんいました!
片足でポーズを取りながらバランスをキープできたお友だちもいました(^^♪
次はバランスストーンに乗りながら、魚以外にも
色や数字、物の分類にも
チャレンジしてもらおうと計画しています!!
またお伝えしますね(*^-^*)