-
制作
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回はかわいいちょうちょの制作をしました
コーヒーフィルターにマジックで思い思いに模様を描きます
そして霧吹きで水をかけると
にじんでいききれいな模様のできあがりです
個性あふれるかわいいちょうちょがたくさんできました
アイリスの部屋の中を飛んでいるようですね
ゆらゆら揺れてかわいいです
アイリスクラブ泉佐野では毎月季節にちなんだ制作活動をしています
今回は春らしいかわいいちょうちょのご紹介でした
-
クッキング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は今年でアイリスを卒業するお友だち2名と一緒にクッキングをしました
まずはオレオを袋に入れて麺棒で細かく砕きます
そっとボールに手を添えてくれる優しいお友だちです
砕いたオレオをホイップクリームの中に投入
ワッフルを並べたり
みんなで協力して作りました
トッピング用のオレオは手で細かく割りました
卒業生にアイリスでの思い出のアルバムと卒業制作の手作りバッグを渡して
記念撮影です
4月からはそれぞれの道で元気に楽しく過ごしてくれることを願っています
卒業おめでとうございます
-
制作
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は2月の制作のご紹介です
今回は「梅の花とうぐいす」を絵の具やマーカーを使って表現しました
うぐいすの型紙を用意してマーカーで塗ったり
梅の花は絵の具でポンポンと描き思い思いの作品ができました
「おやっ二刀流ですか」梅の花がにじんでグラデーションになっているのも
きれいですね
それぞれの個性が光っていますね
春の訪れを感じさせてくれる作品ができました
アイリスクラブ泉佐野では毎月季節を感じられる制作活動をしています
3月は何かな~お楽しみに
-
体験会のお知らせ
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
アイリスクラブ泉佐野では年長さんから小学校低学年の方向けに
SST(ソーシャルスキルトレーニング)講座を開講いたします
「ソーシャルスキルって何?」ソーシャルとは社会的という意味で
子どもたちにとっての社会的って?と考えるとお家や学校やこども園でのお友だち
や先生などの関わりになるかと思います
集団の中であいさつや返事をすることが緊張する
お友だちと遊ぶより一人遊びを好む
思っていることを言葉で伝える前に行動に出てしまう
最後まで話を聞かずに行動を開始してしまう
など人との関わり方が難しいお子さまに「どのようにすればよかったのか」
などお手本をみて練習をし集団生活の中で実際に試してみるという流れで
分かりやすく意欲的に取り組めるようにプログラムを作ります
練習で良いところを褒めうまくいかないところはより良い方法を伝えていき
一人ひとりの特性、発達に応じた療育を行います
アイリスクラブ泉佐野ではこのほか「就学前準備講座」「感覚統合講座」
「個別療育」をさせていただいております
「もうちょっと詳しく聞いてみたいな」「体験会参加してみようかな」など
ご質問などございましたらお気軽にアイリスクラブ泉佐野まで
お問い合わせくださいませ
-
お友だちビンゴゲーム
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は「お友だちのお名前ビンゴゲーム」のご紹介です
アイリスクラブ泉佐野にはたくさんのお友だちがいます
まずはビンゴカードにお友だちの名前を書きました
今日来ているお友だちや仲良しお友だちなど書いていきました
お名前が書けたらビンゴ開始です
お名前カードを引きヒントを出します
「私は今日アイリスに来ています」
「私はハム太郎が大好きです」など
3つ目くらいで「〇〇ちゃん」と答えてくれました
ビンゴになったらお菓子ゲットです
「どれにしようかな・・・?」
好きなお菓子を選びました
自分のお名前カードではどんなふうに紹介されるのかなどワクワクも
ありながら楽しいビンゴゲームになりました
-
書初め
泉佐野
あけましておめでとうございます
アイリスクラブ泉佐野です
1/4から元気にアイリスに来てくれたお友だち
お正月っぽく書初めをしました
背筋ピーンで思い思いの言葉を書きました
こちらは模造紙4枚分の超大作です
いつもは近くの神社にお参りですが今年は自粛です
かわりにアイリス神社へお参りです
「お友だちとなかよく遊べますように」や「コロナ早く終わりますように」
思いはたくさんです
アイリス神社の神様はきっとみんなの願いを叶えてくれるでしょう
今年もよろしくお願いいたします
-
サーキットトレーニング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回はサーキットトレーニングのご紹介です
ウェイターさんやウェイトレスさんになった気分で元気よく
「いらっしゃいませ~」と言って水をこぼさないように線の上を歩いて行きます
次はみんな大好きなトランポリン10回跳びます
次は全身グーパーです
足を開く時には同時に手も開きます
今回新しく入ったバランスストーンで落ちないように
うまく全身でバランスとっていますね~
最後はくじ引きで国旗カードを引きどこにあるのか探します
「日本はここです」
きちんと探すことができました
「韓国はここです」お友だちに教えてくれました
全身を使った動きや見る力をつけるトレーニングを組み合わせて
ワクワク感がありやってみたいという気持ちになってもらえるようプログラムを
作っています
来年も良く学び良く遊び笑顔いっぱいの年にしたいと思います
今年1年ありがとうございました
良いお年をお迎えください
-
クリスマス会
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回はクリスマス会の様子をご紹介したいと思います
こちらのサンタさんはアイリスのご近所さまからのプレゼントです
大きなサンタさんに子どもたちも大喜びです
この日はクリスマスビンゴとケーキ作りをしました
お目当ての景品ゲットでうれしそうですね
ケーキはクリスマスツリーのようにデコレーションしました
クリームたっぷりおいしい表情ですね
2日目はサンタになりきって「クリスマスプレゼントを渡そう」ゲームです
2日目のケーキは大きなイチゴが乗ったデコレーションケーキです
シュガーパウダーを振って完成です
アイリスサンタさんからはお菓子のプレゼントです
2日とも大盛り上がりのクリスマス会でした
-
クッキング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今月のクッキングは季節のお野菜「さつまいも」を使って
スイートポテトを作りました
まずはピーラーで皮むきです
ピーラーの使い方も上手になってきました
さつまいもはかたいのでしっかり包丁を握って切っていきます
これから茹でていきますが水を入れる表情が使命感に燃えているようです
茹で上がったさつまいもを潰していきます
生クリームと砂糖を加えておいしくな~れと潰してくれました
お友だちが潰している時にボールにそっと手を添える優しいお兄さんです
まるでパティシエのように上手に丸めてくれました
アイリスクラブ泉佐野では毎月クッキングをしています
季節の野菜やフルーツを使って四季を感じてもらえたらと思います
-
運動会
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
コロナの影響で学校行事が少なくなり毎年楽しみにしていた運動会が中止と聞き
中止ならアイリスでやっちゃおうということで今回は運動会の様子を
ご紹介です
各キャプテンに続き入場行進です足並みそろえてフロアを行進しました
ラジオ体操をしたあと
「開会宣言」キャプテンかっこいいですね~
1つ目の競技は「2人で協力ボール運び」
小さいお友だちを気遣いながら頑張る姿に感動です
2つ目は「玉入れ」です
ボールを数えるのもみんなで数えました「1、2、3・・・60,61・・・」
3つ目は運動会の目玉の「紅白対抗リレー」です
バトンをしっかり握り次のお友だちへ「しっかりバトンを繋ごう」
目線の先には次のお友だちが・・・「がんばれ~あと少し」
「紅組がんばれ~」「白組がんばれ~」応援も熱くなります
最後はみんなで「パプリカ」を踊りました
「閉会式」みんな競技も応援も頑張ったので金メダル授与です
最後は恒例の記念撮影です
赤組白組関係なくお互いの健闘をたたえ合って終了です
みんないい顔してますね~