-
アイリスマーク完成★
今林
こんにちは。
アイリスクラブ今林です。
2024年度下半期にアイリスクラブ今林で取り組んでいた、
「ペットボトルキャップでアイリスマークを作ろう」の作品がこの度完成いたしました!
いろいろな色のペットボトルキャップのご協力、ありがとうございました。
アイリスマークに使われている色のペットボトルキャップを見つけ出すことが難しい色もあったのですが、
油性ペンで色を塗るという工夫でアイリスマークと同じ色を作ることができました。
絵が得意なお友だちに下絵と色鉛筆で模造紙に大きくアイリスマークを描いてもらった後、
みんなで色分けしたペットボトルキャップを同じ色のところにマッチングさせながら、
ボンドで貼り付けていきました。
どのペットボトルキャップがついていて、どのペットボトルキャップがついていないのか、
一つひとつ確認しながら、何日もかけて根気よく貼り進めました。
ペットボトルキャップを貼った後は、目や鼻口のパーツを切って所定のところに貼ったり、
黒色で境界線を目立たせたりして、ようやく完成することができました!
完成したアイリスマークを見て、お友だちみんな達成感で笑顔になっていましたよ。
アイリスクラブ今林の玄関に飾ってありますので、来所の際はぜひご覧くださいね。
-
運動会イベントの様子
阿倍野
こんにちは!アイリスクラブ阿倍野です。
梅雨に入り、雨の日が多くなってきましたね。水分補給も忘れずに、お身体に気を付けてお過ごしください。
本日は、運動会イベントの様子をお伝えします。
玉入れでは、天井に袋を設置して、ボールが溜まると袋はどうなるのかみんなで考えながらスタートしました!
袋の様子を確認しつつ、黒ひげ危機一髪のような緊張感を感じながらみんなのナイスコントロールでボールが溜まりました。
そして、緊張の瞬間・・・大きな歓声!とまではいきませんでしたが、袋が外れて一気にボールが流れる様子を興味津々で見守っていました(o^―^o)
それではまた、次回のブログもお楽しみに!
-
天の川制作の様子
今林
こんにちは!
アイリスクラブ今林です!
今回は、天の川制作の様子をお伝えします。
星型の緩衝材を親指・人差し指・中指の3点で持ち、好きな色のスタンプ代で色をつけ、模造紙に押していき、天の川を作りました!
緩衝材を使って、3点持ちの練習を行い、手指の使い方やお箸や鉛筆等を持つために必要な発達につながる微細運動を行いました。
指先に入れる力加減を調整しながら、ペタペタと繰り返し押していきます。
色ごとに緩衝材を使い分け、使った後は元のスタンプ台の上に戻すというお約束も忘れずにできました!
たくさんの色に子どもたちは「次は何色で押そうかな?」と悩みながらも「この色もやってみたい!!」と楽しそうに取り組んでいました。
緩衝材につけたインクが手について、ビックリ!!
なんてこともありながらも、みんなでたくさんスタンプを押して、色鮮やかな天の川が完成しました!!!