-
SST講座の様子
今林
こんにちは、アイリスクラブ今林です!
今回はSST講座の様子をお届けします!今回のテーマは「感情の切り替え」
悲しい時、イライラするとき、どうしたらニコニコに変えられるかな?
という問いかけに「お茶を飲む!」
「思いっきり泣く!」
「ママにギュウってしてもらう!」積極的に手を上げておしえてくれています(^O^)/
皆の意見を聞いたあとは
プリントやカードを使ってこんな(場面の)時、どうすればいいかな?皆で考えて話し合い。
アニメを見た時、キャラクターはどんな顔をしてるかな?
どうやったらニコニコになるかな?と約束して、お勉強終了♬でした -
「看板制作」
泉佐野
- こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今年の夏もアイリスクラブ泉佐野には大きなひまわりとおいしそうなトマトがたくさんできました。
- 水やりのお手伝いもしっかりやってくれたのでみんなの背丈を超える大きなひまわりが咲きました。
- トマトは収穫し各ご家庭の食卓に並んだことでしょう。
- さて涼しいフロアに入り看板作りです。
- 下書きをしてアクリル絵の具で色付けしました。
- ダイナミックなひまわりがいい感じに表現されています。
アイリスクラブ泉佐野では室内でのレクリエーションや屋外での活動も取り入れ季節を感じられる活動をしています。
コロナ禍でお出かけやイベントごとが少なくなっていますが長~い長~い夏休みを毎日メリハリのある活動で楽しく過ごしています。
引き続き熱中症対策コロナ対策をしっかり行い支援させていただきたいと思います。
-
○キーホルダー作り
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
先日イベントでキーホルダー作りをしました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
作りたい動物をイメージしてから
色を決めていました!
「どんな動物にしようかな〜??」
手に絵の具をたっぷり塗りました!
「こしょばいけど面白い〜」
プラ板にしっかり手を付けてぎゅっぎゅっぎゅっ!!
子どもたちに混ざって
スタッフも作りました〜(*´ω`*)
乾いたら動物になるようお顔や模様も描き
プラ板を焼きました!!
「どんなんなるかな??楽しみ!!」
最後にレジン液を塗って
お日様の下で乾かしたら完成!!
「うわ〜!めっちゃ可愛い♡」
と子どもたちに大人気でした(o´艸`)♪
また一緒に作ろうね♡
それでは次回のブログもお楽しみに〜!
-
🍰7月お誕生日会🎉
八尾南
こんにちは!アイリスクラブ八尾南です。
今月のお誕生日会はゲーム大会をして楽しみました。
まずは輪投げ作りからみんなで行いました(*’▽’)
輪っかを新聞紙で作りガムテープで固定してマスキングテープで
オリジナリティ溢れるものが出来ました❕❕
いざ挑戦です❕
2つ目はトランポリンを順番に跳びました(*^-^*)
みんな、なかなかのジャンプ力です❕❕❕
ハッピーバースデーも歌いました♬
-
小麦粉粘土をしたときの様子
松原
みなさんこんにちは!!
ブログ担当の岩田です(^^)/
夏休みに入り、体調を崩したり、生活リズムが崩れてしまい
情緒面も不安定になってしまうというお友達が増えている様に感じます。
そんな中で、出来るだけ私たちがフォロー出来ることを考えながら
子ども達、保護者の方に関わるように努力しています。
夏休みは、いつもより子どもたちと関われる時間も長いため、
「今子どもたちに一人ひとりに必要なことは何か」を考えながら
いつも以上に気を引き締めて頑張っていきたいなと思っております!!
さて、今回のブログでは小麦粉粘土をしたときの様子をお伝えしたいと思います(^^)/
まずはコネコネしながら、感触を確かめるお友だち!
恐る恐るツンツンとしてみたりするお友だちもいました☆
スタッフの真似をしてクルクルして、長~くしてみたり
とても集中して作ってくれています(^^)/
「出来た~~~」ととっても嬉しそうに見せてくれました♡
なんとこんなに長く作ってくれたお友だちも!!
他にも電車を作る!と真剣に作っているお友だちや
私はハート♡♡と可愛くハート型にしてみたり
最後は何とおばけだぞ~とスタッフをビックリさせるお友だちまで(笑)
子ども達の発想力には毎回びっくりさせられます!!
遊びの中でも学べることはたくさんありますよね(^^)/
今回もとっても楽しかったね(*^^*)
暑い夏にも負けず、楽しく遊び・学んでいきたいと思います!!
それでは次回のブログもお楽しみに~~~
-
沢山の作品を作ってくれました!!
阿倍野
こんにちは!!アイリスクラブ阿倍野の畑谷です!!
7月も後半に入り、水遊びをしたくなる季節になりましたね!(^^)!
それでも、暑さに負けずにアイリスクラブ阿倍野の子どもたちは
元気に過ごしております。
今回は、お部屋で出来る魔法の砂を取り組んでいる
様子をお伝えします!!
握ると固まる魔法の砂、小さな力で崩れてしまいますが
子どもたちは沢山の作品を作ってくれました!!
「僕、お城つくったよ!!」
「僕は、鬼ヶ島を作ったよ!!」
「僕は、畑谷先生にケーキ作ったよ!!」
子どもたちそれぞれの作品とても上手でした(*^-^*)
砂の感触が気持ちよくてみんな楽しそうに取り組んでいました!!
では、次回のブログもお楽しみに(^^♪
-
七夕の様子
阿倍野
こんにちは!アイリスクラブ阿倍野の畑谷です。
セミの声がたくさんする夏になりましたね(^^♪
暑い日々が続いていますが、アイリスクラブ阿倍野の子どもたちは
元気に過ごしております!(^^)!
さて、今回は今年のアイリスクラブ阿倍野の七夕の様子を
お伝えしたいと思います!!
な・ん・と!今年は天の川がアイリスクラブ阿倍野に流れて
子どもたちの短冊がたくさん飾られました!!
下から見ると短冊がいっぱい(^^♪
とっても長いアイリスクラブ阿倍野の天の川☆彡
「モデルになりたい」と書いた夢がかないますように(*^-^*)
7月の大イベントも終わりましたが、
まだまだアイリスクラブ阿倍野では沢山のイベントを取り組んでいます!!
ではまた、次回のブログもお楽しみに(^^♪
-
🎐夏の風物詩🎐と✨初めての実験✨
浪速
お久しぶりです、アイリスクラブ浪速です!
今回のブログでは、レクリエーションの様子をお送りしたいと思います!
まずはコチラ!
な、なんと今回のレクリエーションは金魚すくいです~~👏
牛乳パックで金魚🐡を作って色を塗ったり、ペットボトルのキャップを使って金魚を作りました✨
そして一番大切な魚をすくうポイも牛乳パックで作りました!
そしてみんなで水槽を囲んでLet’s金魚すくい!
みんな金魚を水槽の隅に追いやって一気にすくっていました(*_*)
子どもたちの柔軟な対応力は本当に目を見張るものがありますね✨
こちらは少人数での金魚すくい🐡
小さな水槽でも関係なし!とばかりに沢山の金魚をすくっていました(;^_^A
次はコチラ→→→☞
オイルモーション💧のおもちゃです~!👏
子どもたちも「何々?」と何が始まるのか興味津々( *´艸`)
食紅を溶かした水と油で色んな色のおもちゃが出来ました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
出来上がったおもちゃを同じ体勢で見ています…。驚異のシンクロ率です(笑)
最後はペットボトルに入れて大きなオイルモーションのおもちゃにしました(^_-)-☆
大きくなった分、ひっくり返して遊ぶ事が少し難しいようですが、写真のお友だちはとても楽しそうに
ペットボトルをつついて遊んでいましたよ(#^.^#)
さて今回のブログはどうだったでしょうか?
もうすぐ8月、夏真っ盛りですね!皆さんも熱中症などにはお気を付けください~(@^^)/~~~
-
アイリスクラブ泉大津事業所紹介
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
7月にフロアの壁紙の工事を行い、壁がとっても綺麗になりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
なので、アイリスクラブ泉大津の事業所紹介をします!!
〇フロア
今回はフロアで各テーブルに別れて集団療育をしている様子です!
壁紙が綺麗になり、フロアが広くなったように感じますね♡
他にも集団レクリエーションやイベントを行い、
子供たちは元気にフロアで過ごしています!!
〇2階個室
2階に個室ができ、個別療育やSST講座・就学前準備講座・感覚統合講座を行っています!!
個別療育では、こども一人ひとりにあった療育を行っています!!
次は講座の紹介です( *´艸`)
どの講座も45分間行っています!
☆就学前準備講座
幼稚園や保育園とは違い、小学校へ入学すると環境が大きく変化します。
子どもたちが楽しく元気に学校生活を送れるよう、事前に様々な準備をする講座です!
ひらがなや数字のお勉強はもちろん、少しゲーム感覚のある内容を通してお友達との関り方も
学んでいます。
☆感覚統合講座
自分の身体のコントロールがスムーズに行えるよう、楽しい活動の中で、子どもたちの発達を促す講座です。
数字やひらがな、イラストなども用いて、学習しながら取り組んでいます(*’▽’)
☆SST講座
「どのようにすればよかったのか」のお手本を見て、実際に練習をしています。
集団生活の中で実際に試してみるという流れで学んでいく講座です。
今回は交通ルールについて学びました(*’ω’*)
これで 泉大津事業所紹介は以上になります!
他にもみんなが楽しめるようなイベントなども実施しています(*´ω`*)♪
ぜひぜひ ご参加くださいね~♡
-
ゼリー石けん作りの様子
八尾南
こんにちは!アイリスクラブ八尾南です。
今回はタイトルにある通り
ゼリー石けん作りの様子をお伝えしますね!!
先ずは市販のハンドソープ(液体)とお湯で溶かしたゼラチンを
同じ分量で混ぜます
その後、お好みの食紅を入れて再度混ぜます。
今回は赤、緑、黄色の3色で挑戦してみました(^^ゞ
混ざったら製氷皿や星型に流し込みます。
慎重な作業です(笑)
流し込めたものがこちらになります。
冷蔵庫で冷やし固めて完成です✨
宝石のような見た目で綺麗に出来上がりました(*’▽’)