-
アイリスクラブ泉大津事業所紹介
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
7月にフロアの壁紙の工事を行い、壁がとっても綺麗になりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
なので、アイリスクラブ泉大津の事業所紹介をします!!
〇フロア
今回はフロアで各テーブルに別れて集団療育をしている様子です!
壁紙が綺麗になり、フロアが広くなったように感じますね♡
他にも集団レクリエーションやイベントを行い、
子供たちは元気にフロアで過ごしています!!
〇2階個室
2階に個室ができ、個別療育やSST講座・就学前準備講座・感覚統合講座を行っています!!
個別療育では、こども一人ひとりにあった療育を行っています!!
次は講座の紹介です( *´艸`)
どの講座も45分間行っています!
☆就学前準備講座
幼稚園や保育園とは違い、小学校へ入学すると環境が大きく変化します。
子どもたちが楽しく元気に学校生活を送れるよう、事前に様々な準備をする講座です!
ひらがなや数字のお勉強はもちろん、少しゲーム感覚のある内容を通してお友達との関り方も
学んでいます。
☆感覚統合講座
自分の身体のコントロールがスムーズに行えるよう、楽しい活動の中で、子どもたちの発達を促す講座です。
数字やひらがな、イラストなども用いて、学習しながら取り組んでいます(*’▽’)
☆SST講座
「どのようにすればよかったのか」のお手本を見て、実際に練習をしています。
集団生活の中で実際に試してみるという流れで学んでいく講座です。
今回は交通ルールについて学びました(*’ω’*)
これで 泉大津事業所紹介は以上になります!
他にもみんなが楽しめるようなイベントなども実施しています(*´ω`*)♪
ぜひぜひ ご参加くださいね~♡
-
スライムづくり
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
梅雨が明けてついに夏が来ましたね⸜(*˙꒳˙*)⸝
アイリスクラブ泉大津ではそんな暑い日に、室内でひんやりスライムづくりをおこないました!!
子ども達は流行りのスライムづくりに大喜びでした♡
・洗濯のり
・水
・ホウ砂
・絵の具やグリッターのり
これらの材料を混ぜ合わせて色んなスライムをつくりました( ˙˘˙ )
自分で材料の量を決めたり、好きな色になるように絵の具を組み合わせたり…
伸び伸びとスライムづくりに取り組んでもらいました⸜(*˙꒳˙*)⸝
「うまく固まるかな〜?」
「今回はホウ砂が多かったかも〜!」
子ども達がそれぞれ理想の触り心地のスライムになるように色んな組み合わせに挑戦してくれました( ˘꒳˘ )!
完成したスライムを触り、感覚遊びを楽しむ時間もありました!
「みてみて!びよーーーん!!!」
スライムを触った感想を子ども達に聞いてみると、「つめたい」
「やわらかい」
「手につかないのが不思議」
など、色んな感想を教えてくれました!
とても大好評だったスライムづくりは子ども大人も楽しむことができました!!
またしようね( *˙꒳˙ *)
-
「読書ウィーク」について
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
梅雨の雨やコロナでなかなか外にお出かけする事ができない時期ですよね(´・ ・`)
アイリスクラブ泉大津では、室内でも子どもたちに楽しんでもらえるイベントを沢山考えています!
そんな中で、今回は6月の後半にあった「読書ウィーク」についてご紹介していきたいと思います( ˘꒳˘ )
「読書ウィーク」に向けて、スタッフが図書館で色んな本をかりてきました!
図鑑や絵本、児童書などなど…
スタッフが読み聞かせをすると子どもたちもいつもと違う絵本に興味を持ってくれました!
絵本の前には手遊びも!
子どもたちはとても真剣です…( ॑꒳ ॑ )
その後には本を貸し出しするスペースをつくり、好きな本を自由に楽しんでもらいました( ˙˘˙ )♡
「どれにしようかな〜?」
今回は図鑑が1番人気でした!(*ˊᵕˋ* )
動物や乗り物など、お友達との会話も楽しみながら読んでくれていました!
ひらがなを読む練習を絵本でしたり、普段本を読まないお友達も興味を持ってくれたりと、それぞれの楽しみ方を見つけてくれていました( *˙꒳˙ *)
これからも色んな本を読んでもらいたいです⸜(*˙꒳˙*)⸝
では、また次回のブログもお楽しみに〜!!
-
スポーツテスト
泉大津
こんにちは!
雨の日が続きジメジメしていますが
子どもたちは変わらず元気なアイリスクラブ泉大津です!
今月はスポーツテストを実施しました♪
スポーツテストの計測カードを配り、
3~4人のグループを作ってから腹筋やなわとび、反復横跳びをしました☆
「腹筋はスピード勝負〜!」
「なわとび前跳びする!得意やねん!」
「反復横跳び緊張するけどがんばる〜」
スタッフの見本を見てからチャレンジしましたo(^▽^)o
真剣な表情で取り組んでいました!!
そして子どもたちに
垂直跳び、シャトル投げ、身長と前屈の仕方を見てもらい、カードを持って、行きたい種目から回る時間に!
「垂直跳びしてみる!高く飛べるかな〜?」
「身長伸びてる!前屈できるかな〜?」
「シャトル投げは5m目指すね!」
そして、最後の種目は幅跳び☆
安全のため布団を敷いてJUMP!
「これは得意〜!!」
「1回目の記録越えたい!」と
とっても前向きに挑戦していました!!
自分の記録を見て嬉しそうにしていました(*´ω`*)
半年に1回ぐらいのペースでまた実施したいと思います♡
お楽しみに〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
-
☆アイリスパーティ☆開催!
泉大津
こんにちは!アイリス泉大津です!
今回は少し前に開催されたアイリスパーティの様子をご紹介します⸜(*˙꒳˙*)⸝
アイリスパーティとは!コインやスターを集めるすごろくのことです!
マスに書いてあるミニゲームをして、みんなで盛り上がります(*¨*)
開催前はみんなワクワク!!
「早くやりたい!」と言いながら、フロアを飾り付けしたり、駒を作ったり準備をしました( ˘꒳˘ )
そして…いよいよスタートです!!!!
サイコロをふって、出た数だけ自分で作った駒を動かします!
お友達と一緒に声に出して数える事で、数のお勉強にもなります⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝
アイリスパーティのミニゲームは様々な種類がありました( *˙꒳˙ *)
トーキングカードの質問に答えたり…
反復横跳びや腹筋なども、遊びの中で行う事でノリノリで頑張ってくれました⸜(*˙꒳˙*)⸝
みんなで協力する風船バレーやピンポン玉運びリレーも!
色んなミニゲームを頑張りながら集めたコインで、スターを購入する事ができます!
今自分が持っているコインでスターが買えるかどうか、子ども達自身で考えてもらいます( *˙꒳˙ *)
\スターGET!!やったね!!!!!/
みんな全力で楽しんで大盛り上がりしたアイリスパーティは「またやろうね!」と大盛況で幕を閉じました!!
これからも楽しいイベントを沢山していきます!
また次回のブログもお楽しみに〜⸜(*˙꒳˙*)⸝
-
〇春の運動会
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
泉大津では5月5日こどもの日に
春の運動会を開催しましたヾ(´∇`)ノ
「ただいまより春の運動会を始めます!」
まずはチーム分け!
くじ引きで「赤チーム」と「白チーム」にわかれ、準備体操としてパプリカを踊りました♪
〈第1種目 お菓子取り競走〉
ルール:各チーム2人ずつ参加し、1位から順番に得点が入ります!
各チーム作戦会議をしました!
「よーいどん!」
4人同時に走り出し、
次は平均台!
「まけたくない~!」
普段から取り組んでいるのでみんな簡単なようです(*´ω`*)
絵合わせカードをクリアして
いよいよお菓子取りです!
「これにする!」
と決めてからおやつを取ろうと頑張っていました(≧∇≦)
最後はおやつを持ったまま袋の下をくぐります!
「むずかしい〜」
と言いながらもみんな笑顔でクリアしていました♪
〈第2種目 綱引き〉
各チーム作戦会議をしてから3回勝負しました!
「いちについて、よーいどん!」
みんな力強く引っ張りました!!
赤チーム2回、白チーム1回勝ちました!
負けてしまい泣いてしまう子もいましたが
みんな諦めず真剣に参加していてかっこよかったです(-‘ロ’- )♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて午後の部!の前に…
〈〈ボーナスステージ〉〉
ルール:スタッフが持っている3枚「♡・○・♪」のカードのうち1枚選びます!
「せーの」の掛け声で子どもたちも1枚カードを出し
同じマークの子に点数が入ります!
子どもたちは自分でマークを描きました!
運で点数を勝ち取り嬉しそうでした〜♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは午後の部です!
〈第3種目 障害物競走〉
ルール:Uターンゾーンでコップの上にボールを乗せ
色んな方向から出ているレーザーに当たらないように戻ってきます!
こちらも作戦会議を行い、順番を自分たちで決めていました!
応援にも火がつき「頑張れ〜!頑張れ〜!」と声援が大きすぎて、中々スタートの声をかけれないスタッフも…笑
いい事ですね♡
「よーいどん!」
「俺これ余裕!簡単簡単!」
「下行こうかな〜」
「どこから行こう…??」
とみんな自分のルートを考えながら競争していました!
あまりの盛り上がりに、2回戦に突入しました(`・ω・´)/
「ちっちゃい子はハイハイで行こう!」
「俺アンカー行くわ!」
と各チーム、とっても協力していました(*ˊ˘ˋ*)♡
〈第4種目 ボール運びリレー〉
ルール:1列に並び箱の中身を先に移し替え、速さを競います。
並ぶ順番をチームごとで決めました!
「私間に入ってちっちゃい子のサポートするわ!」
「僕は隣のお友達に渡すんだよね!」
と上手に渡し、いい勝負でした(`・ω・´)/
〈最終種目 コインタワー〉
ルール:各チーム交互にコインを1枚ずつ重ね、先に崩してしまったチームの負けです。
「これも順番大事かな!」
「机に当たったら崩れるから気をつけよう!」
「ゆっくりでいいよ〜がんばれ〜!!」
「ちょっとずらして攻めよう!」
子どもたちもスタッフもドキドキしました(゚ロ゚;))
そしてなんと!!
両チーム崩さず全て重ねることが出来ました!!
素晴らしい〜\(^o^)/・:*
そして、ついに結果発表。。。
赤チーム「170点」 白チーム「165点」
春の運動会は赤チームの勝利〜(*・ω・ノノ゙☆
負けてしまった白チームの子どもたちは悔しくて泣いてしまう子もいました。
各チームのお姉さん・お兄さんがチームをひっぱり
どの子も素晴らしい強力プレーを見せてくれました◎
子どもたちだけの本気の運動会、これにて閉幕!!!
-
泉大津の個別療育のご紹介☆
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
今回は泉大津の個別療育をご紹介したいと思います!
アイリスクラブ泉大津では、子どもたち一人一人に個室でスタッフと集中してお勉強や療育を行う時間をつくっています(*¨*)
真剣に机に向かいお勉強をする事もあれば…
指先のトレーニングや、生活の中で出来るようになって欲しいことの練習など…
感覚統合や運動を頑張ってもらうこともあります!
子どもたちに楽しくお勉強や療育を頑張ることで、達成感を感じてもらえたら嬉しいです(*ˊᵕˋ* )
泉大津では子どもたちの出来るようになりたい事や、保護者様のご希望から、一人一人に寄り添った個別療育が出来るように心掛けています!
これからも子どもたちが楽しんで取り組めるような個別療育をスタッフ一同で行っていきます⸜(*˙꒳˙*)⸝
また子どもたちの頑張る姿をご紹介したいと思います!
お楽しみに〜(*´ `*)
-
〇お絵描きコンクール
泉大津
こんにちは( *´艸`)♪
新年度がスタートしましたね(*^ω^*)
色々不安もあると思いますが 楽しく過ごしましょ〜☆彡
では、今回もお絵描きコンクールにお越しいただきありがとうございます!!
今回のテーマは「好きな食べ物」です♡
「好きな物ありすぎて悩む〜!」
「果物でもいい??」
スタッフがオムライスを描くと
「僕もオムライス好きやから描く!」
と悩みながら描いていました〜(*ˊ˘ˋ*)✿
「ラーメン描いた~」と嬉しそうに見せてくれました!
お肉を家族で食べに行っている絵を書いている子もいました◎
「何かこう〜?」と悩んでいる子はケーキのカタログを見て
「これにしよう!」と決めて美味しそうなモンブランを描いたり
プーさんのケーキを描いたり…♡
みんな美味しそうな食べ物を書いていました!
それでは次回のお絵描きコンクールもお楽しみに〜(o´艸`)♡
-
3代目アイリスの木が完成しました!!
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!!
暖かくなってきて桜が咲いてきていますね!!満開が待ち遠しいこの頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか( ˙˘˙ )♡
先日、室内の壁紙の貼り替えに伴い、アイリスクラブ泉大津の「アイリスの木」を作り直すことになりました!
今回は、「3代目アイリスの木」が出来るまでをご紹介したいと思います!
まずは画用紙の準備です!
木の大きさに画用紙を貼り合わせます(*ˊᵕˋ* )
子ども達もお手伝いしてくれました⸜(*˙꒳˙*)⸝
「こんなに大きいよ〜!!!」
大きい画用紙にみんな興味津々です(*¨*)
次は画用紙を木の形に切っていきます!!
「線にそって切るね!」
「僕も手伝うよ〜!!」
真剣な表情の子ども達!みんなで協力して、上手に切ってくれました(*¨*)
最後は職人に壁に貼り付けてもらいます( ˘꒳˘ )
よろしくお願いします〜!!!
「任せてくれ( ˙꒳˙ )キリッ」
そして…
\じゃーーーーん!!!!!/
みんなの協力のおかげで立派な「3代目アイリスの木」が出来ました° ✧ (*´ `*) ✧ °
アイリスの木にはいつも春夏秋冬によって、いろんな飾り付けをします!!
今月は春にちなんで、製作で子ども達が作った可愛いイチゴをアイリスの木に飾りました(*ˊᵕˋ* )♡
「何色にしようかなあ〜♡」
「俺はカラフルにするで!!!」
みんなで好きな色のイチゴを沢山つくりました ( ˙˘˙ )♡
「こんなイチゴがなる木があったらいいね!!」と話しながら、新しいアイリスの木をいちごでいっぱいにしてくれました⸜(*˙꒳˙*)⸝
これからも春夏秋冬いろんなアイリスの木が出来ていくのが凄く楽しみです!
またその時はご紹介しますね(*ˊᵕˋ* )♡
お楽しみに〜!!!!
-
〇卒業生を送る会
泉大津
こんにちは( *´艸`)
3月といえば卒業シーズンですね(/ _ ; )
今回は卒業生を送る会の様子をご紹介します〜!
まずは卒業証書授与!
しっかりとマネージャーの話を聞いていました( ´∀`)
「おめでとうございます!」
「ありがとう!」と笑顔で受け取っていました!!
そしてスタッフ手作りのアルバムや
お花、プレゼントをお友達やスタッフから受けとりました!
「ありがとう〜!手がふさがっちゃった!」
と落とさないように気を付けて持っていました!
そして記念写真をパシャリ(`・ω・´)/☆
みんな素敵な笑顔ですね(*^ω^*)
そして最後は
「旅立ちの日に」「思い出のアイリス」を歌いました!
卒業生も在校生もみんな大きな声で歌っていました(*´◒`*)
やっぱり卒業は寂しいですね。。
2人との思い出は忘れません!2人ともありがとうね!
これからも大変なことがあると思うけど
さらにかっこいい大人になってね!!
応援してるよ〜♪また遊びに来てね〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡