-
〇集団レクリエーション
泉大津
〇こんにちは!
暖かい日もちょこちょこ増えてきましたね!
まだ寒いもありますが、温かくして元気に過ごしましょう!
では、今回はいくつか集団レクリエーションを紹介します!
〜ダンボール魚釣り〜
子どもたちとスタッフがダンボールで魚を作りました!
竿と魚につけて磁石をつけて釣りました!
「これ大きいよ〜」

「なかなか釣るの難しい〜!」
「釣れたー!!!」

みんな楽しそうに釣りをしていました!!
〜サーキットトレーニング〜
みんな大好きサーキットトレーニング!
ケンケンパの先には新聞くぐりが!
「破らないようにね〜ゆっくり〜」

バランスストーンは壁に手をつかないよう進んでいました!
「スピード上げてみる!!」

と余裕の子もいましたね(`・ω・´)/
バランスボール転がしでは
線の上を辿って輪っかに入れ、
いよいよ最後、新聞破りです!
「えいっ!!!あれ?破れない…」

「1回で破る!!」
と意外と簡単に破れないことにびっくりしている子どもたちでした!
〜人間だるま落とし〜
マットの上に立ち、スタッフの「せーの!」に合わせて
ジャンプをし、マットを1枚ずつ抜いていきました!
「全部クリアできるかな〜?」

「スピード早めで!」

とスタッフにリクエストしていました(*´ω`*)
〜キッズヨガ〜
ストレッチ大好きスタッフとヨガをしました!
「自分の出来る所まででいいからね」と言われ、
「頑張る!!」と意気込んでいました!
片手片足をぐいーんっと伸ばしたり

「あーこれ気持ちい!」
最後にはThe!ヨガのポーズ(*´ㅅ`*)
「これは出来る!!」

「フラフラする〜」
と体を伸ばしました( *´艸`)
他にも集団レクリエーションしています!
また紹介しますね(°´˘`°)/♡
お楽しみに〜!
-
第一回 けん玉大会 開幕!!
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!!
今回は、先日に行われた「第1回 けん玉大会」の様子をお伝えしたいと思います⸜(*˙꒳˙*)⸝
まずは本番に向けてみんなで猛練習!!!!
「どうやって遊ぶの??」「久しぶりにけん玉する〜!!」

けん玉に興味津々な子どもたち!!!
スタッフと一緒に一生懸命に練習してくれました(≧∇≦*)
「このけん玉…やりやすい!!!」

木のけん玉やプラスチックのけん玉、スタッフの手作りのけん玉など…色んな種類をご用意しました( ˙꒳˙ )キリッ
お家からマイけん玉を持ってきてくれたお友達も!!!
みんな自分の好きなけん玉を探します( *˙꒳˙ *)
「息を合わせていくよ~!」「せーの!!!」

「けっこう難しいな〜⸜( ⌓̈ )⸝」と言いながらも、何度も挑戦!!!!

自分で技の習得を頑張るお友達も、スタッフと協力して練習に励むお友達もいました ⸜(*˙꒳˙*)⸝
みんなTHE真剣モードです!!
これは子どもたちに負けてられない!!!
スタッフも頑張って練習しました( ˙˘˙ )♡

そして、いよいよ本番…!!!
習得した技を披露してくれます(*•̀ᴗ•́*)و
みんなの練習の成果はいかに…???
「はいっ!決めポーズ☆」

「私は歌に合わせてけん玉する〜♪」

「もしもし亀よ〜♪」と歌いながらけん玉をする上級者のお友達も(o^∀^o)
「私も負けないよ〜( ˘꒳˘ )」

「僕も大技見せるぞ〜!!!」

「はいっ!!!!!!!」

みんなとっても上手になっていて、スタッフ達はびっくりでした( °◊° )!!!
お互いの技を「すごーい!!」と褒め合いながらも、刺激を受けて「もっと上手になりたい!!」と思いを伝えてくれるお友達もいました(*ˊᵕˋ* )♡
思い思いの技を披露して、「第1回 けん玉大会」はみんな大満足で幕を閉じました!
まだまだアイリスクラブ泉大津のけん玉ブームは終わりそうにありません٩(ˊᗜˋ*)و
今度はスタッフも大技を決められるように、練習頑張ります!!!!!!
-
○スポーツデー
泉大津
こんにちは!
みなさん最近体を動かしていますか?
お正月はおうち時間を過ごし「運動してない…」という方も多いと思います!
泉大津では 体を動かそう!!
ということで スポーツデーを開催しました(`・ω・´)/
ぐるぐるバットやトランポリン、なわとびを使ったサーキットトレーニングを行いました!
まず最初にカラーボールを引き、その色を覚えます💡
ぐるぐるバットで3回周ります!
「いーち、にーい、さーん」


フラフラしながらも最初に引いたボールと同じ色の線の上を進みます!
「俺これ得意やねん!」

次はバランスストーンです!
バラバラの高さの上をゆっくり1歩ずつ進みました(*´ `*)
「1人でできるよ〜!余裕余裕〜♪」

そしてコップの間にリングを通します!
これもまた最初に引いたボールの色と同じ色です!
「色覚えてるかな〜?倒さないようにね〜」
とスタッフに言われ

「色は覚えてる!!ゆっくり〜ゆっくり〜」

みんな倒さず上手に通していました(*´ㅅ`*)
では次!トランポリンでジャンプしながら 風船を10回タッチ( •̀ᴗ•́ )/🎈
「もーちょっと高くして〜!!届くと思う!!」

スタッフに高さを変えてもらいながら 頑張ってタッチしてました◎
そして最後! ラストは縄跳びです!
「ちょっと飛べるようになったよ!」

「がんばれ〜!」

「もうちょっと〜!!」
とお友達に応援されながら一生懸命飛んでいました!
いい運動になったかな?
またレクリエーションやサーキットトレーニングで いっぱい運動しようね(`・ω・´)/
-
○クリスマス会2020
泉大津
こんにちは!
去年は大変な1年でしたね。
皆様のご協力があり、無事に楽しく過ごすことができました!
ありがとございました(*´꒳`*)
これからもまだまだ大変ですが、 今年もよろしくお願いします♡
それでは2020年のクリスマス会の様子をご紹介します〜♪
まずはブッシュドノエル風ロールケーキ!

今回は各自自分でデコレーションしました!
「生クリーム多めにした〜!」

「雪だるまさん可愛い!!」

次はクリスマスツリーを作りました✩.*˚
「綿は木にもつける!」

「両面テープのゴミもちぎってつけてみようかな?」
「見てみて!!できたよ~」

と子どもたちはオリジナルクリスマスツリーを作っていました(`・ω・´)/
完成してから「ふ〜」と息を吹きかけ
「クルクル回って可愛い〜♡」

盛り上がっていました~ (*´ㅅ`*)♡
そしてゲーム大会!
サンタとトナカイが登場し大盛り上がり!!
びっくりして泣いてしまう子もいました(>ㅁ<` )ゴメンネ
サンタさんとトナカイさんと一緒に ○×ゲームをしました!
問題です!!「スタッフの好きなキャラクターはドナルドである」
「簡単やん!!絶対正解する!」

と自信満々(`・ω・´) 見事正解でした◎
あえて全部不正解を選ぶ子や 答えに悩み真ん中に立つ子もいましたね(*´ `*)✩笑

おちゃめさんでした♡
そしてサンタさんから子どもたちにプレゼントが🎁
ルービックキューブや吹き戻しが入っていました✩.*˚
そして最後は音楽♪
「あわてんぼうのサンタクロースからがいい!!」

とリクエストがあり みんなで楽器を鳴らしながら大合唱🎤
その後も「赤鼻のトナカイ」も歌いました♩( ´ー`* )

2021年のクリスマス会もサンタさん来てくれますように♡
-
〇つなひき大会
泉大津
こんにちは!
今年も もう残りわずか。。
今年もありがとうございました♪
来年も子どもたちの様子を紹介していきますね♡
今回は つなひき大会 の様子をお見せします!!
「腰を低くしてひっぱるんだよ!」
とスタッフからアドバイスをもらっていました!
【1回戦 子どもVS子ども】
「女の子チーム、男の子チーム頑張るぞ〜!えいえいえおー!」
「よーいドン!!」


「せ~の!せ~の!」
掛け声に合わせて綱を引っ張っていました!

「男の子チームがんばれ~!」

「結果は、女の子チームの勝ち!!」
男の子も女の子も真剣に綱を引っ張っていました(`・ω・´)/
【2回戦 スタッフVS子ども】
「スタッフに勝つぞ〜!えいえいおー!」

「がんばれ!ひっぱれひっぱれ〜!」

「うわ、つよい〜〜まけたくないー!」

スタッフも必死です!笑

「子どもチームもう少しで勝てるよ!!がんばれ~」
「結果は子どもチームの勝ち!おめでと~」

子どもたちに本気になり、力を出し切ったスタッフは倒れてしまいました…(*´-`*)笑
子どもたちは汗をいっぱいかいて
スタッフや相手チームに負けないよう 必死に綱を握っていました!
手にまめ、できてないかな…( ´•̥ω•̥` )?
またみんなで綱引きしようね!
次はスタッフ勝ちます!!笑
-
〇冬のお絵描きコンクール
泉大津
今回も冬のお絵描きコンクールにご来館いただき ありがとうございます(*´ㅅ`*)
今回のテーマは「冬」です!
冬のテーマは描きやすいようで 子どもたちは悩む間もなく 絵を描き始めていました✎*
「テーマ冬かぁ〜!決めた!!」

「サンタさん描く!!」

「私とスタッフ、サンタさんの服着せて描いたよ♡」

「これどうぶつの森のクリスマス?」とスタッフが聞くと

「違うよー!!」
あ、違ったのか…ごめんね(*´・人・*)
冬の思い出を描いている子もいました♡

小さな雪だるまをたくさん描いていました⛄

「これはね〜おひげ!!」と言って

ママとパパとクリスマスパーティーをした時の絵を描いている子もいました(´ ³`)ノ♡
スタッフも絵を描きました~(*ノωノ)



画伯がたくさんいますね!!笑
✩保護者様、子どもたちへ どのスタッフがどんな絵を書いたか
ぜひ当ててみて下さいね☆彡

実は今回のお絵描きコンクールは4回目でした!
春、夏、秋、冬と四季をテーマに描き
子どもたちの想像力には驚かされました(°◊° )!!
来年はまた違うテーマで描こうね(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
〇映画観賞会🎬
泉大津
こんにちは!
もうあと1ヶ月ほどで 今年も終わってしまいますね…
あと約1ヶ月も体調を崩さず、無事に過ごしましょ~(=゚ω゚)ノ
では今回は映画鑑賞会の様子を〜!
映画を見る前にポップコーンを作りました!
「作りたい子〜!」と聞くとほとんどのお友達が作りたい!!と♡彡
フライパンやバターの準備をして
ポップコーンが「ポンッポンッ!!」と 跳ね、
テンションが上がっていました〜!!

「次僕する〜!」

「フタから溢れたら大変やでー!!」

「そろそろ完成するよ~みんなで見においで~」

そしていよいよ、 映画鑑賞会スタートです!
今回は【クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード】を観ました!
「ポップコーン美味しい〜」
「ミサエ(しんちゃんのお母さん)の変顔おもしろい〜! !!」

出来たてのポップコーンを食べながら 笑いながらも真剣に映画を観ていました…♡♡
子どもたちはしんちゃん好きですね。笑
またみんなで映画観ようね〜٩(ˊωˋ*)و ೨*
観たい映画があったらスタッフまで教えてね〜(*>ω<*♪
-
〇Halloween
泉大津
こんにちは!
11月になり布団から出られない時期になってきました…笑
遅刻しないよう頑張って起きたいと思います…!笑
では今回はハロウィンの様子をお伝えします🎃
今年のハロウィンは今大人気の【鬼滅の刃】です!
おかあちゃんが頑張って作ってくれました!
背中にもしっかり「滅」の文字が( Ꙭ)!!

「今年の仮装は鬼滅の刃なんやってー!!炭治郎着る!」

と早くから決めている子もいました!
「炭治郎のポーズはこれ!!」

「炭治郎めっちゃかっこいいんやで!」


とスタッフに教えてくれながら撮影📸☆

「いややっぱりこのポーズかな?」

といろんなポーズの炭治郎が沢山いました!笑
炭治郎がいたら もちろん我妻善逸も!
「善逸好きやから善逸にする!」

「善逸のポーズ悩むなぁ💭」

「このポーズしかない!」

と子どもたちが思う炭治郎と善逸が生まれました♡
「禰豆子になりたいの~」
と言いながら炭治郎になりきっている子も♪

どの炭治郎と善逸も とってもキュートでかっこいいですね(♡´ ˘ `♡)
他にもハロウィンドレスや囚人服を着て 仮装したスタッフも一緒に記念写真をパシャリ📸

10月30日と31日の送迎ではスタッフも仮装をして 保護者の皆様におやつを配りました〜🍭
来年はどんなハロウィンになるのでしょうか?
今から楽しみですね♡
おかあちゃん、来年も頑張ってね(´ ³`)ノ♡
-
〇運動会Week
泉大津
こんにちは!
季節は秋になり、運動会の時期ですね!
今年は運動会がある学校、ない学校様々でしたが
アイリスでは少しでも秋を感じられるように 運動会weekがありました(`・ω・´)
只今より、【子どもVSスタッフ】の運動会を始めます!
=======第1種目 キャタピラ =======
ダンボールの中に入って前に進むリレー競技です。
「よーーーい、どん!!!」
「頑張れ〜!!いそげ〜!!」

と子どもたちから自然と歓声が!!

子ども達同士で助け合う姿も見れました♡
スタッフも負けていられません!!笑
「負けてるよー!スタッフ急げー!!」

「ゴーーーーール!!!」
「勝てたかな??」
と気にしている子どもたち。
「結果は、子どもたちチームの勝ち!!」
「やったーーー!!!!」と喜んでいました♡
=======第2種目 大玉ころがし=======
バランスボールを転がすリレー競技です!
「準備はいい?よーーーーーい、どん!!!」
「次も勝つよー!!」

スタッフも「次は負けないよー!!本気で行くからね!」
「次は私!スタッフに負けないよ!!」
「アンカー頑張ってー!!」

子どもたちは立って応援していました!!

「ゴーーーーール!!!」
スタッフは息切れしてしまいました…( ᷇࿀ ᷆ ს )笑
子どもたちの体力は凄いですね。
それでは、結果発表!
「結果は、子どもたちの
「負けないと思った〜!」
と強気な子どもたちも♡
運動会weekは時々スタッフが勝つこともありましたが
スタッフが本気になっても負けてしまう時もありました😵
子どもたちはたくさん汗をかいて みんなで勝ちました!!素晴らしい!!
また来年も運動会しようね…♡♡
-
〇秋祭り2020
泉大津
こんにちは!
涼しい日が増え、気温の変化について行くのが大変な時期になりましたね…
これからもっと冷えて行くので体調管理頑張りましょう\( ‘ω’)/
今回は 2日間の秋祭りをご紹介~♪
ひまわりの会を開催できなかったこともあり
秋祭りは保護者の皆様もご招待(´ ³`)ノ♪
事業所へ入ると ポップコーン、ベビーカステラの屋台や
スーパーボールすくいが…♡♡
チケットを握りしめて 子どもたちは真っ先に屋台へ!笑

チケットにスタンプを押してもらい 食べ物やジュースを飲んでいました!

「おいしい〜🍴💓」
「ジュース悩むなぁ〜💭」

スーパーボールすくい、わなげ、インスタスポットなど どれから行こうか悩んでいました(๑´^`๑)💭
「まずはスーパーボールすくい!!」
「やぶれちゃった〜」

と悲しそうに言っている子も
でも何度も順番に並び挑戦していました!
子どもたちはコツを掴むとすぐに出来るようになりますね!!すごい!
「いっぱい取れるようになってきた!!」

と嬉しそうにしていました!
「スーパーボールめっちゃ得意!」

お兄さんお姉さんはポイが破れても 裏技を使って100個超えるまで挑戦し続けていました!笑
「次はわなげに行こう!」
こちらは順番待ちが少なく、何度も何度も挑戦していました!
「いっぱいいれるぞ!!」

「全部入れるのは難しい〜」

「ずるしちゃお~♡」

と輪投げを直接入れてズルをするお子さんも!笑
スーパーボールすくいもわなげも 子どもたちは大好きですね♡
最後にインスタスポットへ…!
フォトプロップスを選んで 可愛いおつき様の前でパシャリ[【◎】]ω・´)
可愛いお写真がたっくさん!

保護者の方も可愛い子どもたちの写真を撮っていました!

秋祭りでは 保護者の方とお話ができたり 子どもたちのお家での様子が見れたり
子どもたちのアイリスでの様子を見てもらえたり とっても良い機会になりました!
皆様、お忙しい中お越しいただき ありがとうございました(。ᵕᴗᵕ。)



