避難訓練
松原
みなさんこんにちは!!
もうすでに暑さにやられている岩田です・・・
でも子どもたちは元気(^^♪
毎日、子どもたちの笑顔には元気をもらっています!!
全力で子どもたちと関わっていると、子どもたちも全力で気持ちを伝えようとしてくれたり、
全力で答えようとしてくれます!(^^)!
そんな様子を見ると、私も頑張らないと!負けてられない!
と思うのと同時に、この仕事をしていてよかったなぁと改めて思える瞬間でもあります!!
さて、今回は避難訓練についてお伝えしたいと思います(*^^)v
避難訓練は、必ず毎月1度実施し、火事や地震の発生時、不審者が来た時など、
あらゆる事を想定して、取り組んでいます!!
今回の避難訓練では、避難訓練を行った後、避難するときに新聞紙で作れるグッズを作りました♪
作ったものは、新聞紙の靴と、新聞紙の入れ物です(^^)/
難しい~~と言いながらもみんな頑張ってくれていました!!
-768x1024.jpg)
-2-768x1024.jpg)
一つひとつ手順を確認しながら、一緒に折っていきました!!
-983x1024.jpg)
中には見本を見ながら黙々と上手に折っていくお友達も(^_-)-☆
-768x1024.jpg)
さ~て上手くできるかな~~~
-768x1024.jpg)
出来た~~~~~!!!!

新聞紙の入れ物と
-768x1024.jpg)
新聞紙の靴です!!
みんなとっても上手でした(^^)/
簡単なのでぜひ皆さんも作ってみて下さいね☆
では次回のブログもお楽しみに~~~