-
アイリスクラブ今林の夏祭り
今林
こんにちは。
アイリスクラブ今林です。
本日は8月にアイリスクラブ今林で行いました「夏祭り」を紹介します。
まずは金魚すくいです。
ポイを使って、プールに浮かんだ金魚のオモチャをみんな上手にすくっていました!
少し紙が破れても、残りの部分を使って器用にすくう金魚すくいの達人までいました!
次はヨーヨー釣りです。
同じくプールに浮かんだヨーヨーを、専用のひもを使ってヨーヨーを釣っていました。
ヨーヨーについたゴムに上手くひっかけるのはなかなか難しいようで、みんな大苦戦!
それでも、諦めずに何度も挑戦してヨーヨーを釣ることができました!
輪投げの成功数によって、メインのお菓子にプラスでオマケがもらえました!
みんな上手に輪っかを投げて成功数を増やし、オマケもゲットして満足気でした!
みんなにはたくさんのレクリエーション活動を楽しんでもらい、たくさんお土産も持って帰ってもらいました。
夏祭りはまた来年やりますよ!お楽しみに~♪
ではまた!
-
スライム作り
松原
こんにちは。
アイリスクラブ松原です。
新学期が始まりましたね。松原の子供達が「明日、6時間授業」と教えてくれると夏休みが終わってしまったのだなと感じます。あっという間の夏休みでした!
今日は9月に行った「スライム作り」についてお伝えします。
みんなでスライムを作ろうということになり、洗濯のりなどを使いスライムを作りました。今回はボディーイメージを中心としたレクレーションとなっていて感覚遊びを行いました。
色を付けたり混ぜるのを手伝ってくれたりとたくさんお手伝いをしてくれました。
できたスライムをこねたり、丸めたりしながら触ってくれていて、手につく感触に戸惑っている児童も少しずつ触ってくれました。
スライムを伸ばしたり丸くしたりとぷにぷにした感触を味わいながらレクレーションを行ってくれました!
そろそろ運動会の練習が始まる学校も多いのではないかと思います。
まだまだ、暑いですが頑張っていきましょう!
-
感触遊びでの氷遊びの様子
今林
こんにちは!
アイリスクラブ今林です!
夏休みも終わり、2学期が始まりましたね。
水分補給をしっかりと行い、休憩を挟みながら残りの夏も楽しく過ごしましょう!!
今回は、感触遊びでの氷遊びの様子をお伝えします。
スタッフが氷を取り出すのをじっと見つめて、、、
氷の中に入ってしまったお魚さんをみんなで助けます。
お助けマンになって、氷を手で溶かしてみると、
「冷たい冷たい!誰か代わって!!」と子どもたち同士でも助け合いをしていました!
みんなで協力して、氷を溶かし、無事にお魚さんを助けることができました!!
-
地域交流
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です。
本日は泉佐野特技ボランティアの方々による
南京玉すだれ・皿回し体験の様子についてお伝えいたします。
昨年に引き続き、今年も来ていただきました!
歌に合わせて玉すだれの形が変わっていくのを
とても興味津々に見入っています!
ご厚意により、皿回し体験もさせていただきました。
スタッフと一緒に皿回しに挑戦する子、
ボランティアの方に教えていただきながら一緒に挑戦する子、
1人でチャレンジする子
とっても楽しそうでした!
最後はみんなで
「ありがとうございました!」とお礼の言葉と
記念撮影をしました!
泉佐野特技ボランティアの皆さまありがとうございました!