ツイスターゲーム
今林
こんにちはー(^ω^)
テレビでは毎日コロナコロナコロナ…
大阪の感染者も増えてきていますね。。
うがい、手洗い、消毒引き続きしっかりして
いきたいと思います!
と今日は、ツイスターをみんなで挑戦
ツイスターはボデイーイメージ作りで
手足を動かしたり体を支えることで固有受容感覚が
働きます。姿勢を維持したりバランスをとる時は
前庭感覚が働きます。また、ルールの理解や
お友達の応援、順番を待つことは、社会性も養われますよ
では、Let’s Try\(゜ロ\)(/ロ゜)/


マークが四つあり、四葉・星・雲・ハート
みんなしっかり押さえてね(*´ω`*)

みんな少し慣れてきたましたよーーー
「だめだーー」とバランスを崩すお友達も
スタッフもプルプル…と震えながら体制維持(笑)

それぞれ自分たちでバランスのとりやすい
ポーズを決めていますね

小学生チームが頑張っている様子を見て
真ん中でひょっこり(*´▽`*)
「頑張れーーー」とニコニコ

柔軟性がすばらしいいいい!!!
感じたこと!大人の方が難しい!!(;^_^
体がいうことききません!硬すぎます!
今回は体の使い方、動かし方を遊びながら
学びましたよ(^^♪
夢中になって楽しみながら感覚遊びが出来て
よかったです(●´ω`●)