-
テーブルゲーム
阿倍野
こんにちは!アイリスクラブ阿倍野です(^-^*)/
感染症の影響による休校で、子どもたちが混乱しないか心配でしたが、スタッフが思っているよりも強くて頼れる阿倍野の子どもたちは、崩れることなく落ち着いて毎日を過ごすことが出来ております(≧ω≦)b
お外に行けないのが寂しいですが、ひろ~~いフロアを活かして、体をたくさん動かして過ごしております!
またその様子もお伝えいたしますね♪
では今回は、タイトルにもある通り、阿倍野の事業所内で取り組んでいるテーブルゲームをいくつかお伝えしようと思います(^^♪
前回お伝えしたヨギ以外にも、実は色々取り組んでいるのです…!!
まずは、最近阿倍野のテーブルゲームに仲間入りしました、スティッキーズ!!
こちらは、「まずサイコロをふり、出た目の色のスティックを引き順番に引いて行って倒した人が負け」という簡単なルールのゲームなのですが、どこを取ったら倒れるか、どこなら倒れないか、他のスティックの邪魔をしないように慎重に取れるか…等、難易度は少々高めなんです(。-`ω-)
少し前にお伝えした事のあるビジョントレーニングに通ずるものがありますね♪
倒れそうで倒れないドキドキ感もあり、大人でもなかなか盛り上がるゲームとなっております(´▽`*)
続いては、みんな大好き♡なUNO!!
こちらは言わずと知れたルールで遊んでおります(^-^*)/
UNOは、最初に取り組んだ頃、ルールを理解して取り組めていたのは数人だったのですが、ルールを知らなかった他の子どもたちも巻き込み、スタッフとチームで取り組んだりしながら何度も何度もプレイしていたところ……
なんと、たくさんの子どもたちがルールを理解し取り組め、大人気のゲームとなっていました(*゚▽゚)/゚・:*
今や、空いた隙間の時間に何をするか尋ねると「UNO~!!」という声が上がるほどに♪
お次は、テーブルゲームの王道・トランプです★
こちらは様々な遊びがあり、飽きずに楽しめるのが特徴ですね♪
阿倍野では、ババ抜きと7ならべが圧倒的に多いです!
顔と同じくらいの大きさのデカトランプもあるので、そっちでは神経衰弱に取り組んだりしています(≧ω≦)b
そして、最近1人のお子さんがし始めてちょろちょろと遊んでいる、『銀行』というゲームもありまして…
ネットで調べてみたのですが、ネットのものとは少しルールが違うような…
またどんなルールなのか、聞いてみたいと思います!!
お次は、ジェンガです(^^)/
こちら、子どもの時に何度も何度も繰り返し遊んだな~と懐かしくなります(*’ω’*)
こちらもスティッキーズ同様、手と目の協応がカギになります(。・ω・)ノ゙
準備がなかなか大変…なのであまりメジャーな遊びではないのですが、好奇心旺盛な子どもたちなので、スタッフが誘い掛けると「やるーー!!」とウキウキで参加してくれます♪
他にも将棋やオセロ、最近たくさん売られているカードゲームなども取り入れながら、隙間の時間を有意義に過ごせるよう、工夫をしております(*´∇`*)
スタッフの中にテーブルゲーム好きなスタッフがいるのも強みですね!!
どのテーブルゲームなら阿倍野の子どもたちがルールを理解して楽しく遊べるか、色々レビューを聞きながら増やしていきたいと思います!
いつもどんな遊びでも楽しく取り組んでくれてありがとう♡
それではまた次回(^^)/
-
お誕生日会
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は3月のお誕生日会の様子をご紹介したいと思います
春らしくいちごのロールケーキとフルーツポンチを作りました
フルーツポンチは凍らせたゼリーやアイスの実やフルーツを入れました
サイダーにラムネを入れると噴水のようにあふれてきます
「ラムネを入れると本当にあふれてくるの?」ちょっと半信半疑な表情です
みんなでラムネを持ち「せ~のっ」で投入~
「うわ~あふれてきたよ~」とテンションMAXでした
とても映えるフルーツポンチのできあがり~
いちごをふんだんに使ったロールケーキとさわやかな炭酸のフルーツポンチで
お祝いしました
最後はいつもの記念撮影です
お誕生日おめでとう~
ステキな1年になりますように・・・
-
クッキング~🍳
今林
こんにちは(*´▽`*)
まだまだ寒いですが、ぽっかぽかの暖かい日も増え
春の風が吹き出しましたね🌸
と、今日はクッキングの様子をお届けしたいと思います。
今林の子ども達は、ご飯ものが大好き💛
ご飯もの…いつもと少し違うご飯ものにしたい…
う~ん(゜_゜>)あ!!!✨
【おはぎ】にしよう!!!!(^^)!
おはぎ作りも説明をしているとみんなビックリ👀!!
「お米なの?!?」と驚きΣ(・□・;)
お米を洗うぞーーー👏 白い水が出てくるーー!!!とビックリ(笑) 本日のお味は【きな粉】と【こしあん】 では、みんなお味をつけていっちゃって~👍
きな粉💛 一つ一つ「よいしょ、よいしょ」と言っていることが
可愛すぎましたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
上手に出来るかな~(*´▽`*) 良い匂い~💕 仲良く作ってくれましたよ(*ノωノ)
そして、こちらでは…
今日はいーっぱい作るの!と張り切っています✨ シーン。。真剣真剣。。。 👀!!!!!!! こんなにたくさん作ってくれました💓
きな粉とこしあんたくさんだぁ~🤤🤤
早く食べた~い!と子ども達・・・スタッフもです(笑)
おいしそう(=゚ω゚)ノ 後ろでお店屋さんもしてくれていますね✨
おいしさのあまり舌が(笑) おかわりもたくさんしてくれました(●´ω`●)
いーっぱいあったおはぎも
完売~((((oノ´3`)ノ
今回のおはぎも大好評でしたよ💓
いつもいつもみんなお手伝いしてくれて
ありがとうね<(_ _*)>💕
-
ツイスターゲーム👏
今林
こんにちはー(^ω^)✨
テレビでは毎日コロナコロナコロナ…
大阪の感染者も増えてきていますね。。
うがい、手洗い、消毒引き続きしっかりして
いきたいと思います!
と今日は、ツイスターをみんなで挑戦😳
ツイスターはボデイーイメージ作りで
手足を動かしたり体を支えることで固有受容感覚が
働きます。姿勢を維持したりバランスをとる時は
前庭感覚が働きます。また、ルールの理解や
お友達の応援、順番を待つことは、社会性も養われますよ😊
では、Let’s Try\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ルールを聞きながら… マークが四つあり、四葉・星・雲・ハート💕
みんなしっかり押さえてね(*´ω`*)
みんな少し慣れてきたましたよーーー👏
「だめだーー💦」とバランスを崩すお友達も
スタッフもプルプル…と震えながら体制維持(笑)
それぞれ自分たちでバランスのとりやすい
ポーズを決めていますね✨
頑張れー!(^^)! 小学生チームが頑張っている様子を見て
真ん中でひょっこり(*´▽`*)
「頑張れーーー👀💕」とニコニコ😊
ぺったりんこ(*´ω`*) 柔軟性がすばらしいいいい!!!
感じたこと!大人の方が難しい!!(;^_^
体がいうことききません!硬すぎます!💦
今回は体の使い方、動かし方を遊びながら
学びましたよ(^^♪
夢中になって楽しみながら感覚遊びが出来て
よかったです(●´ω`●)
-
💕公園&クッキング💕
八尾南
2月も終わり3月に入ったと思ったら、突然の春休みがやってきました😲
世間は大変混乱しますが、子どもたちが一番戸惑っている事でしょう😆その不安を吹き飛ばすくらい今月は楽しく過ごしてもらおうと思います😁
それでは、先月に天気が良かったのでみんなで公園に出かけたのとクッキングの様子をお伝えしたいと思います😉
しっかりと手をつないで歩いて行きました😁
到着したらみんな走り出し💨遊具に向かいました😁
小さい子どもたちもお兄ちゃんやお姉ちゃんが見守ってくれて安心でした🙆
ちょっと怖そうだけど頑張って😁
頑張って😁
慎重に😱
いぇぇーい😆
ボール当て鬼ごっこも楽しみました😃
まてぇぇーーー😆
お姉ちゃんと一緒に💕
仲良し💕
消防士の真似かな(笑)
あ~楽しかった😁
身体をたくさん動かした後は、クッキング🥞子どもたちも手伝ってくれました😆
美味しいよ💕
暖かくなってきたので、天気のいい日🌞公園に出かけたいと思いますので、みんな楽しみにしていてね💕
-
ひなまつり制作
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
コロナウィルスの影響で長~い春休みが始まりました
アイリスクラブ泉佐野では検温・手洗い・うがい・消毒など予防に努めて
元気に過ごしていきたいと思います
そんな中3月と言えば・・・
「ひなまつり」ということでかわいいおひなさまの制作をしました
コーヒーフィルターにマジックで模様を描き水をスプレーします
そうすると・・・マジックがにじんできれいな模様ができるんです
コーヒーフィルターを折りたたむと着物のできあがりです
自分の顔を貼ったり思い思いに描いたりしました
ぼんぼりやひし餅はハサミでカットしペタペタのり付けをしました
かわいいおひなさまの完成にみんなにっこりです
できたおひなさまを「見て見て~」とうれしそうに見せてくれた表情が
とってもかわいらしかったです
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について
アイリス
ご利用者様及びご家族・事業所を訪問される皆様
当社におきましては、新型コロナウイルス感染症の感染予防及び拡散防止の対策を講じた上で、現時点では通常どおり開所する方針としております。(2020年3月3日現在)
事業所内では、感染拡大防止に努めておりますが、ご利用者様及びご家族・事業所を訪問される皆様におかれましても、感染拡大防止に努めていただきますよう、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
政府から新たに方針が発表となった場合は、改めてご案内させていただきます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、当面の間は、以下の対応を実施させていただきます。
1. 予防措置の実施
[当社職員の対応]
・ 職員各自が必ず検温を実施した上で、出勤することとし、発熱などの症状がある場合には出勤を停止させます。
・手洗いや消毒を徹底致します。
・ 療育・支援や送迎の際、マスクを着用する場合がありますので、あらかじめご了承願います。
[事業所を利用する・訪問される皆様]
・ 来所前に各自で検温していただき、発熱(37.5℃以上の発熱をいう)が認められる場合には、来所を控え、ご利用の事業所にご連絡ください。
・ 定期的に窓の開閉による換気を実施いたします。寒い場合もございますので、服装などで調節できるようにしてください。
2. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)症状について
次の症状がある方は医療機関もしくは「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・ 37.5℃以上の発熱、咳、倦怠感などに加え、呼吸苦、息切れの症状がある場合
・37.5℃以上の発熱、咳、倦怠感などの症状が、5 日以上持続する場合
3.お願い
・ 不特定多数の方の触れるものに接触した後の手指衛生が重要になります。事業所や自宅に着いてから手洗い・うがいなどをしっかり行ってください。
・体調不良者(発熱、咳など)に接する場合には、マスクを着用するようにお願い致します。
ご不明な点などございましたら、現在利用している事業所へお問い合わせ下さい。
以上
-
♡バレンタインデー♡
松原
みなさん、こんにちは!!
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、学校が休校となりました。
感染を防ぐためにマスクやうがいが必要ですが、マスクも購入が難しい状況
ですよね、、、
アイリスでもマスクを探しますが、入手困難な状況です( ;∀;)
とにかく出来る対策を!ということで、
うがいが苦手な子どもたちもいるので、これを機にうがいの練習を取り入れていきます!!
みんなが元気にアイリスに来てくれるよう、
出来る限り、対策をしていきます(^^)/
さて、前回のブログで言っていたバレンタインデーの
事について、お伝えしたいと思います( *´艸`)
今年もドキドキワクワクのバレンタインデーが
来ましたね~~~
アイリスのお友達も好きな子にチョコ渡す~と
持ってきてくれた子もいました♡♡
初々しいですね~♡♡
私も初々しい気持ちを取り戻したいな(*´ω`*)笑
あ、話が逸れてしまいましたね・・・
では、バレンタイン壁面の紹介をしたいと思います!!!
ジャーン!!!
巨大チョコを作ってみました(*´ω`*)
食べようとしているお友達もいました!!
みんなチョコ大好きだもんね♡♡
「ありがとう」「だいすき」を
伝えようということで、
ハートの中に、好きな人やお母さん・お父さんに
好き!の気持ちを書いたり( *´艸`)
好きな食べ物を書いているお友達もいました!(^^)!
みんなのおかげでとってもかわいい壁面が出来上がりました♪♪
みんなありがとう!!!
ではみなさん、本当にコロナウイルス・インフルエンザには
気を付けて下さいね・・・
アイリスは営業しているので、元気にみんなが来てくれるのを
待ってます(^^)/
では、次回のブログもお楽しみに~~~
-
〇公園へGO!
泉大津
こんにちは(*’▽’)
コロナウイルスが流行していても
相変わらず元気いっぱいなアイリスクラブ泉大津です♡
先日はみんなが大好きな公園へ 遊びに行きました!!
「ねえ、見て!一番上まで登ったよ~!」 まぁなんと登るのが早いこと!!
「そこまで追いかけるから逃げたらあかんで~」
スタッフも必死で子どもたちを追いかけました!
さっきまでブランコを楽しんでいた お姉さんも・・・
いつの間にか 鬼ごっこに参加していました(*^-^*)
「きゃ~タッチせんといて~」 スタッフが子どもたちを追いかけると
すばやく逃げられてしまいました・・・(´;ω;`)
「もう僕ここまで逃げれたよ~」 子どもたちの逃げ足の速さに
スタッフの運動不足を感じましたね・・・
次回の公園では 子どもたちに負けないよう
スタッフも全力でGO( `ー´)ノ
-
タピオカミルクティー
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です(^^)/
最近は新型コロナウイルスのNEWSをTVで観るたびに怖さを思い知らされます・・
手洗い・うがいをしっかりと行いましょうね!!
そんなNEWSもあり、最近ではクッキングをする際も慎重になっています。
本当はもっとクッキングをしたいんですけどね・・💦
先日は子どもたちも大好きなタピオカミルクティーを作ってみんなで飲みました♪
”タピオカミルクティー”の名前を聞くと女の子は目をキラキラと輝かせています✨✨
※タピオカはしっかりと噛んで飲みましょうね
今回はお買い物スタイルです♪ いらっしゃいませ~☆彡
中には初めてタピオカを見るお友達もいて
「何これ?不思議~!」とビックリしていました!
実はスタッフもタピオカミルクティー初挑戦!
最初は「美味しいのかな?」と疑っていましたがいざ飲んでみると
「これ美味しいよ!」とハマってしまいました☆彡
「私はカルピスに入れて~!」と
ミルクティー以外の飲み物に入れても美味しいことを子どもたちから教わりました♪
「大きいストローで飲むのはコツがいるね!」
「こうすれば出てくるよ~☆」
「甘くて美味しいね!」
会話もはずみ、オシャレなカフェに居るような雰囲気でした(#^.^#)
「また絶対しようね~!!」と嬉しい言葉も聞けました↑↑
次回も楽しみですね!