-
チヂミ作り
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回はクッキングの様子をご紹介したいと思います

今回は「チヂミ」を作りました

いつものように役割分担をしてクッキングスタート~

焼いてるときからごま油のいい香りです

「うまくひっくり返せるかな?」ドキドキしながらチャレンジ

ポン酢に白ごまそしてお好みで豆板醤を入れて特製だれを作ってくれました

チヂミはおとなり韓国の食べ物ということでこの日は
韓国語で「いただきます」を言いました

声を合わせて「チャルモッケスムニダ」

もちもちの食感でとってもおいしくできました

次はどこの国の食べ物にしようかと考え中です
-
園芸活動
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

今年もアイリスガーデンに「トマト」「きゅうり」を植えました


そして昨年お友だちのお庭に咲いていたひまわりの種をいただいたので
植えることにしました

ハム太郎が大好きなお友だちはうれしそうに種をまいてくれましたよ

植えてから数日後たくさんの芽が出てきました
咲く日が待ち遠しいですね~

「トマト」「きゅうり」もすくすく育っています

夏にはたくさん収穫できますように・・・
-
こどもの日
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
5月5日こどもの日はパイシートを使って「こいのぼりパイ」を作りました

パイシートをこいのぼりの形になるように切っていきます
うろこの部分はキウイとイチゴで飾ります

焼きの作業はお兄さんたちにお任せして

思い思いに飾り付けをしていき

みかんで風車を作ってかわいらしいこいのぼりの完成です
食べるのがもったいないくらいかわいらしくできました

でも「いただきます」のあとにはすぐに完食

「はい。おかわりもありますよ~」
みんなでわいわい楽しく作りお話もはずんだおやつ作りでした
-
サーキットトレーニング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

今回はサーキットトレーニングのご紹介です

「けんけんぱ」や「トランポリン」「平均台風」など組み合わせて
チャレンジしました

トランポリンでは見ているお友だちが「1,2,3,4・・・」と
数をかぞえてくれました

「がんばれ~」など応援をしたり何とも微笑ましい姿もみられました

色のマッチングも入れてゴールには鐘を鳴らしました
最後に鐘を鳴らすのがとても楽しかったみたいです

できた~という達成感をみんなで分かち合って楽しいサーキットトレーニングに
なりました
-
マスク作り
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

コロナウィルスの話題でいっぱいの毎日ですがアイリスクラブ泉佐野では
感染予防対策をしっかり行い元気に活動しています

今回は今ならではの活動のご報告です

スーパーや薬局でもなかなか手に入らないマスク・・・

ないなら作りましょう~ということでオリジナルマスクを作りました

ミシンが初めてのお友だちはドキドキしながらスタートボタンを押していました

ゴムを通して実際につけてみました

和柄もなかなかいいですね~

おにぎり柄もかわいいですね~



今日の服にとっても合ってますね~
かわいいマスクで気分も明るくなりそうです
-
外遊び
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
コロナウィルスの影響で外出を控えていますがアイリスクラブ泉佐野では
お天気がいい日は駐車場遊びで身体を動かしています

キックボードを楽しんだり

みんなで大なわをしたり元気に遊んでいます



アイリスガーデンには秋に植えたビオラやチューリップが咲いています
ブーケを作ったり頭に飾ったり

きれいなシャボン玉をみてうっとりしたり

やっぱり外遊びをすると室内とは違った表情がいっぱいみられました

引き続きウィルス感染予防をしっかりしながら早く終息する事を願うばかりです
-
ピザトースト
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

3月のクッキングはピザトーストを作りました
今回も役割り分担してみんなで協力して作りましたよ

しっかり包丁を持ち材料を切っていきます


ピーマン苦手と言いながらも少しチャレンジすると言ってトッピング


トースターで焼いてできあがり~

おいしそうにできあがりました

ピーマン苦手と言っていましたがみんなで作って食べると不思議な事に
食べれちゃうんですね


包丁の使い方も少しずつ上手になってきて
「次のクッキングは何作る?」と今から楽しみにしてくれています
-
お誕生日会
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回は3月のお誕生日会の様子をご紹介したいと思います
春らしくいちごのロールケーキとフルーツポンチを作りました
フルーツポンチは凍らせたゼリーやアイスの実やフルーツを入れました
サイダーにラムネを入れると噴水のようにあふれてきます
「ラムネを入れると本当にあふれてくるの?」ちょっと半信半疑な表情です
みんなでラムネを持ち「せ~のっ」で投入~
「うわ~あふれてきたよ~」とテンションMAXでした
とても映えるフルーツポンチのできあがり~
いちごをふんだんに使ったロールケーキとさわやかな炭酸のフルーツポンチで
お祝いしました
最後はいつもの記念撮影です
お誕生日おめでとう~
ステキな1年になりますように・・・
-
ひなまつり制作
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
コロナウィルスの影響で長~い春休みが始まりました
アイリスクラブ泉佐野では検温・手洗い・うがい・消毒など予防に努めて
元気に過ごしていきたいと思います
そんな中3月と言えば・・・
「ひなまつり」ということでかわいいおひなさまの制作をしました
コーヒーフィルターにマジックで模様を描き水をスプレーします
そうすると・・・マジックがにじんできれいな模様ができるんです
コーヒーフィルターを折りたたむと着物のできあがりです
自分の顔を貼ったり思い思いに描いたりしました
ぼんぼりやひし餅はハサミでカットしペタペタのり付けをしました
かわいいおひなさまの完成にみんなにっこりです
できたおひなさまを「見て見て~」とうれしそうに見せてくれた表情が
とってもかわいらしかったです
-
避難訓練
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
アイリスクラブ泉佐野では毎月避難訓練をしています
火事や地震を想定して避難したりしていますが今回は
防災紙芝居と防災かるたをして火事や地震が起きた時に
「どのような行動をすればいいのか」について学びました
防災紙芝居は〇×クイズで「〇だと思う人~?」というと
「は~い」と元気に答えてくれました
3問の〇×クイズをしてちゃんと覚えているか最後におさらいをしました
防災カルタでは2人1チームになってもらい白熱した戦いが繰り広げられました
こちらもしっかり問題を聞き取り組みできていました
学校などでも避難訓練をしているようでお友だちが「お・か・し・も」についても
お話してくれました
今回はゲーム感覚での避難訓練の様子をお伝えしました
ではまたのブログでお会いしましょう



