-
微細運動サーキット
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です。
本日は微細運動サーキットプログラムの様子についてお伝えいたします。
微細運動とは、手や指先を使った細かい動作のことを言います。
具体的には、字を書いたりお箸やハサミを使ったりボタンを留めたり…などなど。
日常生活を送るうえで必要な動作です。
今回はストップウォッチで時間を測りながらチャレンジしました!
まずはひも通し。
小さな穴に紐を通せるかな??



つづいてフェルトボールをピンセットでつまんで見本通りにケースに入れていきます。
次はたまごマッチング。
卵を割ると図形の型はめになっています。



時間内に成功したのでピース!
つづいて、あおむしのボタン留め。
ちょうちょの羽をスナップボタンで留めます。

次は木製パズル。
恐竜や乗り物のピースをうまく合わせられるかな?


最後はスピードカップ。
見本通りにカップを並び替えます!

他にもいろいろな教材があります。
また今後もお伝えしていきます!
-
「ハロウィンイベント」の様子
今林
こんにちは。
アイリスクラブ今林です!!
朝晩が冷え込みはじめ、インフルエンザ等の感染症が流行しています。
手洗い・うがいを忘れずにしていきましょう。
今回は、10月に行われました「ハロウィンイベント」の様子をご紹介します。
みんなで仮装をして、【おばけ釣り・おばけ屋敷・おばけボーリング】を行いました。

おばけ釣りでは、手先を動かす【微細運動】の要素を取り入れ、30秒でどれだけ釣れるのか挑戦してみました。釣れた数を数えてもらうと、みんなが5個以上釣れ、ニコニコ笑顔に!!
おばけ屋敷では、部屋の奥にあるジュースを取るため、暗い部屋の中を1人で挑戦する姿も見られました!怖くて1人で行けない子は、自ら「怖いから一緒にきて」と援助要請して、挑戦していました!

おばけボーリングでは、おばけを目掛けてボールを転がす【目と手の協調運動】を行いました。真剣な表情でボールを転がし、ピンが倒れると、子どもたちもスタッフも大盛り上がり!!!

仮装した姿で記念写真を撮り、最後には1人ずつ各スタッフへ「トリックオアトリート!!」と伝え、お菓子を集めることができました!!



