-   
    母の日制作泉佐野 こんにちは アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*) 今回は母の日制作のご紹介です(^O^)/ 母の日のお花と言えば・・・ カーネーションが思い浮かびますね(*^^*) 今回はフェルトを使ってメモなどを挟むマグネットと メモスタンドを作りました\(^o^)/ フェルトをくるくる巻くのが少し難しかったですが しっかり押さえながらくるくる花びらのように巻いていき ペットボトルのキャップに布を巻き差し込みます(*^^*) メッセージカードに感謝の気持ちを書いて完成です(^O^)/ どんな風に渡すのかな~・・・ 色んな想像をしちゃいます(*^-^*) かわいいカーネーションができあがりました(*^^*) 日頃の感謝の気持ちを込めて・・・ いつもありがとうございます(*^-^*) 
-   
    💕フルーツゼリー💕 作っちゃお♬今林 こんにちは! アイリスクラブ今林です。(^^♪ 5月の連休も終わり、 子どもたちの 楽しいお話しで盛り上がっていますヨ。 さて、 今月のクッキングは・・・ い・ち・ご たっぷり💓 み・か・ん、たっぷり💛 パイナップルたっぷり!💚 フルーツゼリー 作るよ~😊 みんな、集まって~!!! みんな、クッキング大好き! お手伝い大好き! おうちで食べない食材も 見て、触って、作ってると あれれ? 食べちゃった? 食べれた! 美味しいやん! エプロンつけて、ママみたいだね 🌸 いちごを切っています。 ゼラチンパウダー 溶かして・・・ 小学生チームも 慣れていますね!(^^)! おうちでも、お手伝いしてるよって😊 さすが中学生です!! 冷蔵庫で冷やして ビスケットはトッピングングだよ♬ 『これ、わたしが切ったパイナップルやわ』 『上手やね💓』 『ラムネ、入れたら美味しいんちゃう?』 ほほえましい会話にスタッフも ほっこり笑顔です。♬ 美味しすぎ~😊 ごちそうさま\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 喜んでくれるととっても嬉しいですね。 来月のクッキングは 何かな❓ また、次回もお楽しみに!! 
-   
    🌺美術部の活動🌺泉佐野 こんにちは☆彡 アイリスクラブ泉佐野です(❁´ω`❁) 今回はアイリスクラブ泉佐野美術部の 活動をご紹介します🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶 皆さん画板ってご存じですか?? 最近は学校で使わなくなっている(?)そうなんですが、 昔は一人1枚持っていましたよね? 家に持って帰るのが嫌だった思い出・・・(笑) 学校から画板に画用紙を挟んで、絵の具セットを 持って写生に行ったのを覚えています。 それをしよう!と言う事で 画板を持って近くの公園へ! 好きな所を選んで写生していきます(^O^)/ この公園はつつじがとてもキレイに咲いています🌷🌸🌺🌻  すべり台のある風景だったり  つつじ満開の所だったり  思い思いの風景を切り取って描いてもらいました(❁´ω`❁) 大体描けたら 同じ場所の写真を撮って アイリスに帰って色塗りです(∩´∀`∩) 写真をプリントアウトし、 それを見ながら色を塗っていきます\( ‘ω’)/  上手に塗ってくれています♪ 完成!!!   アイリスの玄関に展示しました! これからまた徐々に増えて行く予定です(*^-^*) また機会があれば見にいらしてください(❁´ω`❁) 
-   
    たこやきとこいのぼり阿倍野 こんにちは! アイリスクラブ阿倍野です(*’▽’) ついに”令和”時代になりましたね~ 阿倍野の子どもたちも4月のうちから「もうすぐ令和やな~」と話していました(^^♪ どんな時代になるのか楽しみですね♪ さて今回は、5月5日子どもの日に作った『たこせん』を紹介したいと思います! このたこせん、普通のたこせんではないんですよ~? まずはえびせんに、スタッフがガリガリと何かを描いています そして子どもたちが線に沿ってパキパキと折ります もうなんだか分かりましたか? そう!! こいのぼりです🎏 失敗もありつつ、上手に型どることができました(^-^*)/ 失敗したものはつまみ食いです(笑) たこ焼き食べられなくなっちゃうよ・・・(; ・`д・´) 偶然カメラを向けた先で、まさかのスタッフもつまみ食い・・・(笑) さらに、サラダせんべいも割ってみよう!!と頑張ったところ・・・? 上手に割ることができました(*゚▽゚)/゚・:* 同時にたこ焼きも焼いています♡ 焼けたたこ焼きをせんべいの上に乗せて、かんせ~~い!!! みんな美味しそうに食べてくれました♡ おかわりもありますよ~~!! では また次回(^-^*)/ 
-   
    春の制作~ ♬💖チューリップ💖今林 こんにちは! !(^^)! アイリスクラブ今林です!! ○年○組になった~ヨ 😊 お友達は○○ちゃん ♪ 教室は2階やねん ★ 先生の名前はね !(^^)! ・・・ そんな、会話が飛び交っています。 4月から、進学、進級と新たな環境に ワクワク💛・ドキドキ💖・ウキウキ💚 元気いっぱいの今林の子ども達です。 アイリスの花壇に植えたチューリップも 元気よく咲いていますよ。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今回は、そんな春のお花 チューリップを 折り紙で作りました。 赤・白・黄色・・ この色が好き 💖 葉っぱもいるよね 🍃 セロテープも上手に切れるように なっています。(^^♪ ほら! 出来たよ!🎵 たくさん、作ったね (^^♪ さあ! 今度は、鉢植えに植えて 飾る準備だよ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ アイリスの玄関に チューリップが勢ぞろいしました。 🎶咲いた~咲いた~ ♬ チューリップの花が~ ♬ 並んだ、並んだ~ ♬ 赤~白~黄色 ♪ 🎶 作りながら、 いつの間にか 大合唱!!!(笑) とっても、ほのぼのな時間でした~😊 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ また、今度は何を作ろうかな? お楽しみに(*^^)v 
-   
    こどもの日泉佐野 こんにちは アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*) 今回はこどもの日イベントの様子をご紹介します(^O^)/ 5月5日は泉佐野でまくら祭が開催されていました(*^-^*) 5mの竹に枕をくくりつけて町内を練り歩いていました(*^_^*) アイリス泉佐野の近くにも来るということでLet’s Go(^O^)/ 見に行ってきました(*^-^*) 獅子舞に頭をガブリご利益ありますように(*^^*) 可愛らしい巫女さんが話しかけてくれました(*^_^*) 続きまして・・・ 制作の様子です(^O^)/ ランチョンマットやバッグ、お弁当袋など オリジナルグッズを作りました(*^^)v アクリル絵の具で思い思いに描いていきます(*^_^*) 名前をもじってAJINOMOTOではなくて A〇〇〇〇MOTOなどユーモアたっぷりの作品になりました(*^_^*) 筆で描いたりスポンジでポンポンしたりと 楽しそうに作ってくれていました(*^-^*) それではみんなの作品をご覧ください\(^o^)/ 世界に一つだけのすてきな作品ができました(*^_^*) 続きましておやつです\(^o^)/ 今回は「ねるねるねるね」や「きのこの山」 「アポロチョコ」などを作って食べました(*^_^*) お店で買うのと同じようにできてびっくりです(*^-^*) 魔女が言っていた「ねればねるほど色がかわる~」 今もこのCMあるのかな?大人にはとてもなつかしいフレーズです(*^^*) 
 盛りだくさんのこどもの日イベントになりました(*^^)v 
-   
    もうすぐ梅雨ですね🌂浪速 こんにちは~ 長いGWも終わってしまいましたね(´・ω・`)楽しい連休になったでしょうか? アイリスクラブ浪速も毎日元気いっぱいのお友だちと楽しく過ごす事ができました(´▽`*) さて、今回のブログは色んなお友だちの様子お届けします😊 今回のこいのぼり制作ではちぎり絵をしました~ 色とりどりの折り紙をたくさん貼ってくれました🌟 のりを乾かしているとヒョコッと顔を出してくれたお友だち… かわいかったので激写🎵 こちらは新聞紙でカブトを作りました~ こちらもいい表情(*´ω`*) 座り方がまるでお釈迦さまのようで不覚にも笑ってしまいました(笑) もうすぐ母の日という事でハンガーをデコレーションしてオリジナルハンガーを作りました! リボンやメッセージカードをハンガーにくっつけてデコレーションしています💛 スタッフと一緒にくくって~… スパンコールやメッセージカードを付けて出来上がり~👏 さてさて次はお馴染、クッキングタイムの様子です(^^♪ 今回は、なすびを使ったスパゲッティを作りました! 形が丸まっているなすびを器用に切ってくれていますね✨ 猫の手が上手(´▽`*)👏 茹でたり焼いたり色んな工程を協力して頑張ってくれました! やっぱりミートソースのスパゲッティが一番!という事で、なすびミートスパゲッティにしました🌟 大きななすびを添えて… いただきま~す!!(●´ω`●) まずはなすびを一口…🌟 感想を聞くと「おいしい」と言ってくれました(≧▽≦) 今回のクッキングも大成功でした(´▽`*) 今回のブログはここまでです! 次回もたくさんお友だちの様子がお届けできればいいなと思っています(*´ω`*) 次回のブログもお楽しみに~(●´ω`●)(●´ω`●) 
-   
    🎌 こどもの日 🎌 竹とんぼ飛ばし大会 🎌八尾南 アイリスクラブ 八尾南です ヾ(≧▽≦)ノ🎌令和🎌おめでとうございます(^O^)大型連休もう終盤に差し掛かりました(>_<)私たちにはあまり関係ございませんが(笑)今月も張り切っていきたいと参りたいと思います ٩( ”ω” )وそれでは、早速ですがこどもの日イベントの様子をお伝えさせて頂きたいと思います (*^▽^*)
 スタッフが作ったのを真似して上手にたくさん作ってくれました ✌✌う~~ん、どんな絵を描こうかな (・・?みんな、真剣に一番になろうと必死に主要となる羽つくりに取り組んでいます※ちなみに、素材は保護者の方々から頂いた牛乳パックを使っています(*^▽^*)
 できあがったら、みんなで飛ばす練習タイム🕒みんな一番になろうと必死に練習をしています (>_<)それでは、大会をはじめま~す ٩( ”ω” )و
 みんな、自慢の竹とんぼを上手に飛ばしてくれました(*^▽^*)みんなに見守られながら、上手に飛ばしていました(*^▽^*)みんな、一番になろうと必死です (笑)大人げないスタッフも必死です (笑) 激戦の中、サドンデスが行われ結果一番飛ばした人は………🎵 ドロロロロ ……………………………………………………………………ジャン🎊ぼくでした~~ ٩( ”ω” )و
 大会後も、みんな竹とんぼを飛ばして楽しんでいました ☆彡スタッフも次回は負けないように頑張りたいと思います (>_<)次は、がんばるよ~~ (^.^)/~~~




























































