-
キャタピラ~☆
松原
こんにちは!!
みなさん、お元気ですか??
桜も咲き始め、暖かい陽気になりましたね!
気持ちいい気候になってきましたが、花粉症が辛い毎日です。。。
そんなアイリスクラブ松原!花粉を吹っ飛ばすほど
みんな、元気いっぱいですよ☆
なので今日は子どもたちの元気いっぱいの様子をお伝えします!

キャタピラ競争!!
「がんばるよー!!」と気合い入ってます!!
体を縮めてキャタピラに入り、レーススタートです!!
「がんばれー!!」と
みんなからの応援が嬉しくて、この笑顔です♡


キャタピラの中の空間がお気に入りのお友だちです☆
にっこり笑顔で
「はい!スマイル!!」パシャッ!!



ダイナミックな回転技ですね~!!
みんなそれぞれのスタイルでキャタピラ競争にチャレンジしてくれました!!

素敵な笑顔です!!
この笑顔に励まされて、膝の痛みに負けず!
40肩にも負けず!
頑張れる中さんなのです~
では!次回もお楽しみに!1
-
シャボン玉アート🖌
八尾南
3月も下旬に入りうれしい気持ちと寂しい気持ちの混じる時期になってきましたね…。
桜もチラチラと咲き出しました🌸
あと、どれぐらいで満開になるのでしょうか??
さて、アイリスクラブ八尾南では桜にも見える…他のお花にも見える…
そんな制作活動に取り組みました(^_-)-☆
そうです!タイトルのシャボン玉アートです!!🍀
皆さまはご存じでしょうか??
なんとご自宅にあるもので簡単に出来てしまうんです(*‘ω‘ *)
まず食器用洗剤、洗濯のり、絵具とお水を混ぜてシャボン玉液を作ります
割合はお水4、洗濯洗剤5、洗濯のり1です(^O^)
(例:洗濯物ネット)これで準備はOKです👍
ペットボトルの上部を切ったものに目の大きい網をつけます
あとは網の部分にシャボン玉液をつけてペットボトルの口から紙に向かって
吹くだけです(*´▽`*) ※吸わないように注意してくださいね!

子ども達楽しそうですねぇ~☆彡
いろんな色の泡があってとても綺麗でした(*^-^*)

見てください!泡が重なってシャボン玉タワーが出来ました(; ・`д・´)

乾いたらこんな感じになりました!
いろんな色の泡の跡もついていてなんだか幻想的ですね(#^^#)
吹くことでお口の体操にもなるので是非やってみてくださいね🌟
子どもたちが「またやりたい!」と言ってくれたので制作活動などに
とりいれていけたらなと思います😊
ではまた次回のブログもお楽しみに~(^O^)/
-
就学前講座
今林
こんにちは!
今回は就学前準備講座より皆の頑張る姿をお届けします!♪( ´▽`)
スタッフも気合たっぷり!
前日からセッティングばっちり!
子どもたちの頑張る姿を思い浮かべ 、
にやにや…おっと、ソワソワしながら!(=゚ω゚)ノ
待ち構えていました♪( ´▽`)

時間割と勉強机がかっこいい~♬
まずは連絡帳の作成!

幼稚園でしっかり取り組んできた
ノリさばきで ササっと完成☆

まだまだ手に余るようなサイズに見える
新品の鉛筆を握って。。。_φ(・_・
わからないところは質問!
わかるところは嬉しそうに満面の笑みで
「見てみて!」と大きくアピールしてくれる
皆が可愛くて仕方がない反面
プログラムに真剣な眼差しを向ける
その姿勢に感動したりと忙しいスタッフでした(*´ω`*)
-
クッキング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

今回は今年でアイリスを卒業するお友だち2名と一緒にクッキングをしました

まずはオレオを袋に入れて麺棒で細かく砕きます

そっとボールに手を添えてくれる優しいお友だちです
砕いたオレオをホイップクリームの中に投入


ワッフルを並べたり


みんなで協力して作りました

トッピング用のオレオは手で細かく割りました

卒業生にアイリスでの思い出のアルバムと卒業制作の手作りバッグを渡して
記念撮影です

4月からはそれぞれの道で元気に楽しく過ごしてくれることを願っています
卒業おめでとうございます
-
アイリスクラブ浪速の日常①
浪速
3月はひな祭りクッキングに挑戦しました~
アイスクリームやコーンフレークなどたくさんの材料を使って
パフェを可愛く作ってくれています♪♪

チョコペンを使ってお絵描き中です(^_-)-☆

とっても美味しそうです✨
最後まで頑張って取り組んでいました。

レクレーションや余暇活動では
紙ヒコーキ大会や玩具をつかってルール遊びです(*’ω’*)

ルールを守って仲良く遊ぶ事が出来ていました(*’ω’*)
しっかり者ですね~(笑)
アイリスクラブ浪速では3月23日~29日まで
内装工事になります。
その間、利用出来ないため利用者の方にはご迷惑をおかけしますが
綺麗になったアイリスクラブ浪速をお届けできるかと思います。
宜しくお願いいたします。
-
🌞暖かくなってきましたね🌞
八尾南
3月に入りポカポカと日差しが気持ちいいですね(*^-^*)
風が吹くとひんやりと肌寒さを感じる時もありますが…
皆さまいかがお過ごしでしょうか??🍀
さて少し前のお話になるのですが2月のお誕生日会の
様子をお伝えさせて頂ければと思います(^^)/
2月の主役です(*‘ω‘ *)

とても嬉しそうです(*‘ω‘ *)
バランスストーンじゃんけんをして体を動かしました❕❕
こちらのブログで何度か登場しているバランスストーンですが
大人もいつ挑戦してもなかなか難しいです
それをコース状にしてお友達と出会ったらじゃんけんをします


真剣勝負です!!負けた方は道を譲らなければなりません
みんな順番にじゃんけんをしていき白熱したものになりました(; ・`д・´)
そして3月のお誕生日会では米粉で蒸しパンを作りました(*^-^*)

子どもから感想を聞くと白くてモチモチした食感との事でした🍴
生クリームとチョコソースをかけてみんな美味しそうに食べていました!(^^)!

3月の主役も素敵な笑顔です(*^^*)

アイリスクラブ八尾南に来てくれている子ども達は
いつも元気いっぱいです(*‘ω‘ *)
縄跳び大会でもみんな大ジャンプを披露してくれました🍀


見事な跳躍力です!!!(。◕ˇдˇ◕。)
子ども達の運動能力すごくうらやましくなりますね(笑)
運動だけでなく制作活動もみんな大好きなのですが
そのお話はまた次のブログでご紹介させて頂きますね!!
-
感覚統合講座
今林
今回は感覚統合講座より、頑張る皆の姿をお届けします!
まずは座って集中力アップ!
マカロニや小豆の感触、音の違いを楽しもうー!

じゃらじゃら・・・ 
ぐるぐる・・・ お次は泡だて器にモールのボールを詰めていきます!

ふわふわ~、ころころ~ 手の平全体でボールの感触を楽しんで~♪
指先を使って指定された色のボールを
1つずつ詰めていきます♬

何個入るかな~❓ ぜ~んぶ詰めたあとはまたまた指定された色のボールを
1つずつ取り出して、色ごとに分けて、ケースにお片付け♪
集中して取り組み!バッチリです☆ミ
続いてはおたまでバランスゲーム!
ピンポン玉を落とさずコースを慎重に・・・。

ゆっくり、ゆっくり・・・ 力加減、歩く速さ、バランス感覚。
ピンポン玉を見て・・・、コースも見て・・・。
見ているスタッフまでドキドキハラハラ(*_*)です
最後はバランスストーン!
こちらはフロアのお友達にも挑戦!

先頭さんはハイハイで(❓❕) 大小バラバラのストーンをお友達と順番に並んで進みます!
手先の感覚、体幹力をアップ!
みんな、大変よく頑張りました🌸
-
♡楽しく療育♡
松原
みなさんこんにちは!!
緊急事態宣言も2月末で解除ということで、
3月からはやっと通常営業に戻ることができます(*^-^*)
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!!
また、午前中から送迎に行かせていただくので
よろしくお願いします(^_-)-☆
過ごしやすい季節になってきたと同時に
花粉の季節が今年もやってきましたね・・・
本当に毎年毎年ツラいです・・・
花粉症のお友だちもたくさんいて、
いつも「つらいよね~」と共感し合っています(笑)
さて、本題なのですが
日々療育を行っていく中で、子どもたちが楽しい!!と
思えることが何よりも大切です★
今回は一部なのですが、レクリエーションや療育を行っている様子を少し覗いて
みたいと思います(^_-)-☆

まずはこちら!!

ストーンボードを使ってバランスゲーム!!
両足で乗ってバランスを取るのはもちろん
片足で何秒乗れるか勝負をしたり

一つずつ乗って進んでみたり

お友だち同士で、「大丈夫?」と助け合いながら進んで行ったり

乗りながらボールキャッチ!!
キャッチをした人は、スタッフからの質問に答えなければなりません!!

これが意外と難しいんですよね~~

さて、お次は何やらみんなで作品を作っているようです!!


なにができるのかな~~

あれ?みんな頑張っているのに一人だけ、カメラ意識がすごい人がいますね・・・

なんとできたのは、大きな町!!
出来た後は、「できたー!!」とみんなで大喜び(^_-)-☆
すごい団結力でした☆彡

お次は、最近人気のお花の形をしたブロック!!
普通のブロックとはまた違った色々な形を作ることが出来るので
ハマるお友だちが続出中(^^♪


大人でも難しいのですが、子どもたちはスラスラと色々作るので
ビックリです!!

ビーズも手先の訓練にはピッタリ♡
最初の頃よりみんなとても上手になってきています(^_-)-☆
最後におまけ☆

個別療育が終わった後、「おれもするわ」と
先生役をしてくれたお友だち!!
スタッフがやっていることをよく見ていて
年下のお友だちに教えてくれていました(^^)/

とても優しい先生でした(*^^*)
個別療育を続けていく中で、お友だちとの関わり、
遊びの内容も変わってきています☆
子どもたちが成長していく様子を見ることが出来て
私たちもとても嬉しいです(^^♪
これからも、個別療育・講座・レクリエーション・イベントなど
色々なことに取り組んでいきたいと思います!!
では、次回のブログもお楽しみに~~
-
2月もそろそろ終わりますね・・
浪速
アイリスクラブ浪速では3月に向けて壁面制作をおこなったり、
感触遊びや知育玩具を使って楽しく過ごしています♪♪

3月と言えばひな祭りです!!
画用紙に顔を描いて折り紙で体を折ってくれました(^_-)
とっても可愛いですね✨
続きましては感触遊びの様子です!!

スライムをまぜまぜ・・・
ビヨ~ン(/・ω・)/とっても気持ちよさそうですね☆
この後は色を混ぜて遊んだり楽しんでいました(^^)/
最後は・・学習の時間です!

こちらはペグ差しの様子(#^.^#)
見本の形を模倣して絵柄を作ったり、穴の中にペグをさしていったりとスタッフが「おしまい」と伝えるまで頑張っていました(*’ω’*)

100均のIQパズルに挑戦するお友達も!(*_*)
見本の色とパズルの色が違っていたので、苦戦していました💦
けれど形が同じと言う事に気づいてすぐに終わらせていましたよ✨
感触遊びではほかにもキネティックサンドや寒天遊び・小麦粘土等
様々な感触を触ってつぶして楽しみました!
ではでは、来月もお楽しみにお待ちください~(@^^)/~~~
-
もうすぐ春です🌸
松原
みなさん!こんにちは!!
もうすぐそこに春がきていますね~
アイリスクラブ松原にも新しい花が咲きましたよ~
そうです!!
新しく仲間が増えました♡
紹介しますね!!

おいおい!カメラ目線の中さんが気になりますね。。。
お次の写真!!

いやいや!カメラ目線が凄い、岩田さんと杉ママ。。。

いやいや!かぶってるから!!

ではご本人から自己紹介をしてもらいましょう!!
松浦 末和です!!(まつうら まお)
2000年生まれのジャニーズが大好きなピチピチの20歳!!
好きな食べ物は、パイナップル♡♡酢豚のパイナップルは食べたこと無いんですけどね・・・
4姉妹の3番目(*^-^*)
中学時代はテニス部に所属し、細身で早食いは苦手・・・
こんな私ですが、やる気は100%!!!
これからよろしくお願いします(^_-)-☆



