-
〇障害物リレー
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です(*’ω’*)
コロナが落ち着き始め、学校ももうすぐ始まるかな?
とソワソワしている子ども達。
早く始まって欲しいですね( ˘-з-)
では、今回は障害物リレーの様子をご紹介します!
最初の障害物は ケンケンパ!
簡単そうに見えて不規則なケンケンパに 戸惑うお友達も…!
「僕これ得意!」
次は 縄跳びです!
飛べる子も苦手な子も 頑張っている姿がステキ♡
「何回飛べたか数えててね!」
縄跳びが終わったらボール入れです!
ボールの色と同じ色の穴にいれていきます⚾︎
「これはピンク色やから〜!」
最後はピンポン玉をお玉に乗せて運びます!
「落ちそう〜怖い〜」
ジグザグ道を落とさないように ゆっくりそーっと運びます!
缶にピンポン玉をいれると 次のお友達にバトンタッチ👏
「さっき練習したからもうできるよ!」
「縄跳び苦手やけどがんばる!!」
「さっきより飛べるようになったかも!」
「同じ穴に2個入れちゃった!!」
「もうちょっとはやくピンポン玉運ぶね!」
「私はゆっくりじゃないと無理〜!!!」
ゴーーーール!!!!
お友達が挑戦している姿をよく見て
自分の番が来た時に活かしていました(*´▽`*)
タイムを計ったり、お友達の応援をしたりと
盛り上がりましたね( *´艸`)
次のレクリエーションは何をするのかな?
お楽しみに~☆彡
-
ピクニックがしたい!!
松原
みなさんこんにちは!!!
ブログ担当の岩田です(^_-)-☆
コロナウイルスもようやく落ち着き、学校も始まろうとしていますね!!
まだまだ油断はできませんが・・・
第2波が来ないことを祈るばかりです。
保護者の方も本当に大変な日々でしたよね・・・
普通の日常がどれだけ幸せだったか身に染みて感じた日々でした(;_:)
これからも今まで以上に1日1日を大切に過ごしていきたいです!!
さて、そんなことはお構いなしに、子どもたちは
とってもとっても元気にアイリスに来てくれています(*´▽`*)
でもあまり外出できないし、気分だけでもと思い、
ベランダで日向ぼっこをしたり、、、
この写真、とってもいい写真ですよね♡♡
シーソー代わりにゆーらゆーらと揺れるおもちゃで遊んでみたり、
室内にある、手作りのブランコで遊んでみたりと色々な室内でも楽しめる遊びを
考えています(‘ω’)ノ
でもどーしてもピクニックがしたかった私は、
「そうだ、お弁当をみんなで作ろう!!」
と制作でお弁当を作ってみる事にしました♪♪
まずは、準備!!!
子どもたちにお弁当と言えば、どんなものが入ってる??と
質問をし、そのアイデアを元に具材を作りました(*´▽`*)
子どもたちにも手伝ってもらい、基本の具材は
おにぎり・トマト・ハンバーグ・卵焼き・タコさんウインナー
(バランも作りました!!)
みんなとても集中して制作に取り組んでくれ、
「ピンクのお弁当にするの~」
と可愛らしいお弁当を作ってみたり、
とりあえず、具材を詰め詰めに満腹弁当を作ったり
几帳面に一つずつ具材を並べて行ったり、
一人ひとり、全然違う個性的なお弁当が出来上がりました( *´艸`)
では、完成作品を発表していきましょう~~~
あ、後ろは気にしないでください(笑)
それにしてもどのお弁当も美味しそうですね~~~
なんとこちらのお友だちは恐竜のお弁当を作ったそうです!!
ちなみに草食恐竜なので草をたくさん入れているのですが、
一つだけハンバーグを入れて、飽きない様にしているそうです(*^^*)
子どもたちの発想は本当に面白いですね(*^^)v
とても満足気な良い笑顔をしていたので、皆さんにもお見せしたかったです・・・
ちなみに私のお弁当はこちら!!
これで男子はイチコロ!!できる女弁当です!!!
ポイントは、ノリの部分にメッセージを書いたことです♡♡
花嫁修業、頑張りたいと思います(^_-)-☆
今回は制作でしたが、コロナが落ち着いたら
またピクニックに行きたいと思います!!
それまでもう少しの我慢・・・
どの公園に行くのか考えながら、楽しみにしていたいと思います(^_-)-☆
では、次回のブログもお楽しみに~~~☆☆
-
Mother’s Day✾
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(*‘∀‘)
早いもので、もう5月が終わろうとしていますね。
来月で半分が経過したことになるのか…としみじみです。
……なかなかに濃い半年ですね(;・∀・)
上半期最終月となる来月をどう過ごすかは、今の私たちの行動にかかっているんだな、と思うと自然と気が引き締まりますね!!
さて今回は、Happy Mother’s Day✾
という事で、母の日に取り組んだ制作についてお伝えいたします♡
今年の母の日は、プラバン制作になりました。
予め用意しておいた台紙に、それぞれ日ごろの感謝の気持ちを書きました(*´∇`*)
マジックで書いたので、何人か腕やお顔にマジックのインクが付いていたお子さんも…(笑)
急いで石鹸で洗いましたが落ちませんでした(;’∀’)
こうしてみんな書き終えると、トースターで焼いていきます(^^♪
今回はトースターで焼いている間に、それぞれ自分のプラバンキーホルダーも制作しました(^^)/
じゃーーーーーーん!!!
とっても可愛くて、とっても素敵なキーホルダーが出来上がりました♡
お母さん、喜んでくれたかな…?(*´∇`*)
素敵な母の日になっていたらいいな、と願っております(´▽`*)
それではまた次回!
おまけ
前回お伝えいたしましたアジサイですが、ついにすべての鉢植えからお花が咲き始めております♪
紫のアジサイはまだ白っぽいですが、これから色づいて来るのでしょうか?♡
-
🎏 🎏こいのぼり飛ばし大会 🎏 🎏
八尾南
アイリスクラブ八尾南です🤗
ようやく、緊急事態宣言も緩和され先が見えてきましたね😉
もう少し油断はできないですが、6月からの通学・通所に向けて頑張っていきましょう🙆5月中も外出をなるべく控えて過ごしてもらっていましたが、今回もフロアでたくさんの活動に取り組んでいたので、その様子をお伝えさせて頂きます🤗
定期的に、色んな活動をして身体を動かして頂いていますが、今日は💃ダンスをしました🤗
先ずは、準備体操の様子です 🙆
みんなが、大好きな曲に合わせて自由に💃ダンスを踊ってもらいました 😆
みんな独奏的なダンスを披露してくれました 💃
これで、日頃の運動不足も解消です (笑)
次は、イベントの🎏 こいのぼり飛ばし 🎏 大会 😆
みんな、紙コップを使って模様を描いてスズランテープを貼り🎏こいのぼりを完成させてくれました😉
頑張れ~~ 😆
みんな、接戦で上手に飛ばしていました 😆
🏯 将軍と家来を作って、的当ても楽しみました 😉
自分の作った🎏こいのぼりで上手に投げてたくさん倒してくれました 😆
続きまして、恒例のクッキング 🍰 🍩
今回は、みんな大好きホットケーキ 😆
生地を混ぜたり、焼いたりとみんなで協力して作りました✌
それぞれ好きなトッピングをして美味しく頂きました 🤗
以外に🍝ミートソースが好評でした 😆
🥎 🧩 色々活動 🚄 🚙
みんな、よく頑張りましたね😉
みんなのおかげでもうすぐ学校が始まります 😆
まだ気が抜けませんが、これからも手洗いうがいをしっかりして頑張りましょう 🤗
-
🎵レッツクッキング🎵
浪速
皆さんこんにちは!アイリスクラブ浪速です✨
今回の浪速のブログではクッキングの様子をお送りしたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いきなりのたこ焼き器(笑)
そう、今回のクッキングはたこ焼き器を使ってアメリカンドッグ作りをしました☆
まずはウインナーを包丁で小さく切りました~(#^.^#)
みんなきちんと猫の手を意識して切っていましたよ😺
お隣ではホットケーキミックスと牛乳を混ぜて生地作り…🎵
生地とウィンナーが用意出来たら、みんなで焼こう!!
まずはスタッフが試作をして…
本番はみんなでクルクル~🌀(笑)
たこ焼きを回すピックが足りないのでお箸で代用してみましたが、ホットケーキ生地だった為か綺麗にくるっと回りました(*’▽’)
最後はみんなでケチャップ・メープルシロップをかけて食べました✨
さて、今回のブログはここまでです
また来月のブログもお楽しみに~!!(@^^)/~~~
-
🐡魚つりゲームをしました!🐡
浪速
みなさん、お久しぶりです!アイリスクラブ浪速です(‘ω’)
今回のブログでは魚釣りゲームの様子をお伝えしたいと思います🎵
マットの上にお友達が色を塗った魚を泳がしてみました(^^♪
そして割り箸で作った竿でレッツ魚つり!(* ̄0 ̄)/
様々な形に切り取った魚を器用に磁石で釣っています(*’▽’)
上手なお友達はなんと20匹以上も釣っていました!Σ(゚Д゚)
そして、魚釣りの後はみんなでおやつタイム🎵
みんなでミックスベリーと生クリームを混ぜて…
冷凍庫で冷やしてアイスクリームの出来上がり~✨
さて、これにて今回のブログはおしまいです!
次の更新をお楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
-
こどもの日
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
5月5日こどもの日はパイシートを使って「こいのぼりパイ」を作りました
パイシートをこいのぼりの形になるように切っていきます
うろこの部分はキウイとイチゴで飾ります
焼きの作業はお兄さんたちにお任せして
思い思いに飾り付けをしていき
みかんで風車を作ってかわいらしいこいのぼりの完成です
食べるのがもったいないくらいかわいらしくできました
でも「いただきます」のあとにはすぐに完食
「はい。おかわりもありますよ~」
みんなでわいわい楽しく作りお話もはずんだおやつ作りでした
-
❀ガーデニングをしよう❀
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(*^^)v
一気に暑くなりましたね…(;・∀・)
急いで衣替えをしたのですが、冬服の多い事…
せっかく買った春服も着る機会が無いまま夏に直行ですね。
少し寂しいなあ…(´・ω・`)
さて今回は、タイトル通り!!
先日阿倍野で行いましたお花の植え替えについてお伝えしようと思います♪
前回はハボタンやシクラメンなど、冬のお花を植えていましたが、今回は梅雨のお花、アジサイにしました✿
ホームセンターを見に行くと、いろんな色が売っていて悩んだのですが…
今回はピンク・紫・白の三色にしました!!
いつもは玄関にブルーシートを敷いてみんなで植え替えるのですが、その日はカラッと晴れていて気持ちの良い日だったので、裏庭で取り組むことにしました☆
まずはプランターから前回のお花を抜いて…
石や土を新しいものに入れ替えます(*゚▽゚)/゚・:*
ここでアジサイの登場です!!
それぞれチームに分かれて、アジサイを綺麗に植えます(*^_^*)
一緒に生えていたお花も摘みました(笑)
(ナガミヒナゲシというお花だそうですね)
他のお友だちやスタッフが植え替えているのを興味津々で見ているお子さんもいましたよ(*^-^*)
こんなに素敵になりましたよ(^^♪
白いものはすでに咲き始めております♪
梅雨に向けて、すくすく大きくなって、綺麗なお花を咲かせてほしいですね❀
みんなのおかげでこんなにきれいに出来ました!!
また次の植え替えの時も頼りにしているからね(^-^*)/
ではまた次回☆
-
🌞 園芸活動 🌷
八尾南
アイリスクラブ八尾南です🤗
外はいい天気🌞が続いていますが、なかなか外出許可がでずに公園などのお出かけもできないので、今日は園芸活動🌷とついでに少しだけ外で縄跳びをして身体を動かしてもらいましたので、その時の様子をお伝えしたいと思います🤗
まずは、今までの土をふるいをかけて綺麗にしましょう‼
みんなに頑張ってもらい小一時間くらいかかって、土も綺麗になりお花🌷と野菜の苗🌱を植えました😆
🌱 ジャンジャジャ~~ン 🌷
たくさん、お水あげてね 😆
何ができるかは、お楽しみ 😉
やっぱり、🌞外はいいですね 😉
頑張ってくれた後は、みんなでミックスジュース🍹を作って飲みました 🤗
みんなのリクエストを聞いてたくさん果物やアイスを入れました🤗
園芸活動も頑張ってくれたので、たくさんお代わりをしてもらいました 😆
野菜🌱の成長は、引き続きお伝えしたいと思います😉
今月も、壁面の制作活動もみんなで取り組んでいきたいと思いますので、頑張って作ろうね 🤗
-
夢と希望☆
松原
アイリスクラブ松原の中林です!!
こんにちは!!
もうすぐ5月☆桜の花びらも散ってしまいました、、、
今年は新型コロナの影響で花見に行くことができず、寂しい春となって
しまいました(´;ω;`)ウゥゥ
アイリスクラブ松原の子どもたちは元気で過ごしてくれています(〃艸〃)♡
体を動かせる活動や指先を動かす練習など、、、様々な活動にやる気満々で
取り組んでくれていますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんな中、夢あふれる作品を完成させてくれたお友だちがいます!!
時間をかけて、自分の想像のままを形にしていく。
のりやハサミ、時には綺麗な直線を描くために、ものさし📏
作業をしている時の表情はとてもイキイキしていました♡
好きなことに夢中で取り組む!!素敵なことですね~
そんなお友だちの姿を見て、子どもの時を思い出し、
スタッフも一緒に作品制作に参加させてもらいました(*`艸´)ウシシシ
凄いでしょ!!
「お菓子の国があったらいいな~♡」
「じゃあ、みんなで作ろうよ!!」
「ポッキーの信号!」
「タピオカのお風呂~」
「チョコレートの門なんて素敵じゃない?」
こんな会話をみんなで楽しみながら作品作りをしました♡
ひとつの作品をみんなで協力し合いながら笑顔で作る!
とても素敵で充実した時間でした。
子どもたちは夢や希望がいっぱいです(* ´艸`)☆☆☆
新型コロナで大変な中でも夢や希望を持ち続ける子どもたちを
応援、そして支えていきたいと強く思いました。
まだ少し、大変な時期は続きますが、みなさん!!
頑張りましょう!!
みんなで力を合わせて、コロナには負けないぞーーーっ!!