-
🌼🌷 園芸活動 🌷🌼
八尾南
アイリスクラブ八尾南です (*´▽`*)
今回はなかなかのほったらかしに
なってしまっていた😆プランターに
🌼花と🥒きゅうりを植えようと
みんなで暑い中🌞頑張ってくれた様子を
お伝えしたいと思います ٩( ”ω” )و
まずは、園芸用品の買い出しに出かけましたヾ(≧▽≦)ノ
暑いので、みんな水筒持参です 🌞
お店に到着🤗
じゃんじゃじゃ~ん 🤗
まずは、手袋をはめて 🤗
👆 手袋が左右 🧤 逆では (笑)
次は、古い土をふるいにかけて分別しています😆
がんばって ヾ(≧▽≦)ノ
できたょ~~ ٩( ”ω” )و
たくさんのお水をあげてくれました (*´▽`*)
ついでに、古い土にも (笑)
Before
After
お花 🌼🌼
きゅうり🥒
がんばってくれた後は、⛲ 公園で水遊び ⛲
ここまで、おいで 😆
まてぇぇ~~ 😆
逃げろ~~ ٩( ”ω” )و
たまたま、利用者のお兄ちゃんが
通りかかったので、一緒に記念撮影 📸
それでは、また🥒きゅうりの成長も
お届けしたいと思います (^.^)/~~~
-
野外クッキング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回は野外クッキングの様子をご紹介します(^O^)/
アイリスクラブ泉佐野の駐車場でBBQっぽいことをしたいな~
ということで焼きそばを作りました(*^^*)
野菜のカットは室内でしました(*^^*)
キャベツ2つはちぎります(*^-^*)
真剣な表情ですね(*^-^*)
ちぎったキャベツは洗うよ~
落とさないように運びました(*^-^*)
下準備が終わったら外へGO~(^O^)/
ソースのいい香りが漂ってきます(*^-^*)
太陽の下で食べる焼きそばはとってもおいしかったです(*^-^*)
フランクフルトと焼きそばでBBQ気分です(*^-^*)
ちょっと外に飛び出して雰囲気変わって楽しい
野外クッキングになりました(*^^*)
-
OKUCHI NO TAISOU👄
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(*゚▽゚)/゚・:*
少し湿気の多い季節になってきましたね…(;´・ω・)
まだ梅雨入りは発表されていないのですが、もう間もなくでしょうか?
アジサイの花も見ごろを迎えますね❁
さて今回は、見たことのあるタイトルだな~…と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうです、『OMEME NO TAISOU👀 (http://ilisclub.com/news/2019/04/22/omeme-no-taisou👀/)』ならぬ、
『OKUCHI NO TAISOU👄』です!
阿倍野では、長期休みや土日祝の休日利用の際、前回お伝えしたビジョントレーニングや今回お伝えするお口の体操を、主に午前中の朝の会後に取り組んでいます!
お口の体操は、舌の筋肉や口腔の筋肉を鍛えることで、滑舌を良くすることを目標にしています(^^♪
このように、スタッフが前に立って見本をしていたのですが…
最近は、子どもたちも前に立って、一緒に見本をしてくれています♡
少し恥ずかしいのかな?(笑)
スタッフを見て、「う~」としたり、「い~」としたり、たこさんの口をしたり…
またその顔が可愛いんですよね~~♡♡♡
いつもデレデレしながら見本をしています(笑)
時々、平日の夕方などにも行っています♪
もはや変顔です(笑)
もちろん、頬の筋肉だけでなく、舌も動かします(*´∇`*)
頬を吸い込むのは難しいようで、苦戦しているお子さんも多いです(;’∀’)
習慣化してきたのか、自ら行ってくれる児童も多く、嬉しく思います♪
ビジョントレーニング同様、継続して取り組んでいきたいと思います(≧ω≦)b
ではまた次回♪
-
かたつむり作り~🐌
浪速
この頃すっかり暑くなりましたね~💦
日差しも強くなってきたので帽子を被ろうとしたら糸賀さんにものすごくウケた多田です(笑)
こちらが多田の夏スタイル★です。そして後ろには笑い転げている糸賀さん(笑)なぜそんなにウケたのか私には謎なのですが…(笑)
こんな感じでいつも楽しくやっています☆☆
さて、今回のブログは5月後半から6月にかけて作った制作の様子を伝えていきます!!
今年のカタツムリ制作は丸い画用紙にぐるぐると渦巻きを描きました!
渦巻きは綺麗に描く事が難しいのですがみんな頑張って描いていました(笑)
仕上げにかたつむりの殻部分と目の部分に丸シールを貼りました🌟
色んなシールを貼れて楽しそう💛
「撮って撮って~」とモデルに志願してくれるお友だちもいました(´▽`*)
ものすごくモデルっぽい表情ですね…Σ(・v・)
こちらの写真はプリント学習の時間に同じ点つなぎをしていた2人のお友だちの作品です♪
同じ点つなぎでも全然違いますね~(*´ω`*)
こちらの写真のお友だちは将棋の駒を枠内にきちんと並べていました✨
とても様になっていると思うのは私だけでしょうか…(笑)
さて、6月はじめのブログはどうでしたか?
これから増々暑くなりますが楽しく過ごして乗り越えましょう~!!(^O^)/
-
メッセージカード
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です(^^)/
先日は“父の日・母の日メッセージカード”を作りました🌼
スタッフが子どもたちに「なんて書くの?」と聞くと
「ゲームを買ってくれてありがとう(^^♪」
「いつも美味しいごはんを作ってくれてありがとう(*^^*)」
など思い思いにメッセージを書いてくれました♪
心温まるメッセージもたくさんあって
思いを手紙にすることは少し恥ずかしく、照れてしまいますが
大切なことだなと改めて感じました(#^.^#)
みなさんもメッセージカードを書いてみませんか❔❔
アイリスクラブ泉大津
-
期待に応え過ぎる岩田マネージャー。。。
松原
こんにちは☆
ブログ担当、中林です!!
久しぶりの担当なので、ドキドキします☆★
今回は、アイリスクラブ松原のある一日をお伝えしたいと思います!
この日は一日リーダーが岩田マネージャーでした!!
岩田マネージャーの始まりの会です!!
躍動感たっぷりに進行する岩田マネージャーです!!
動きもキレッキレですばらしいですね~!
一日のスケジュールを発表し、みんな真剣に聞いてくれていました!!
そして
今日のレクリエーションは・・・
☆パラバルーン☆
みんな「やったー!!」とお喜びです!!
みんなで音楽のリズムに合わせてバルーンを揺らします
うんうん!
良い感じ☆
ん?
気のせいでしょうか?
この後の写真をみてみましょう・・・
。。。。
。。。
パラバルーンの様子を撮るためにカメラを向けていたんですが・・。
この後、子どもたちに
「変顔やめて~」と大笑いされていました!笑
みんなが笑ってくれると、嬉しくなりますよね!!
でも、少しお調子に乗りすぎましたね☆
松原は毎日、毎日!笑いが耐えません!
そんな松原メンバーが私はとっても大好きです!!
私のお気に入りの写真です!
そして、新しい仲間が増えましたー!!
次回のブログで紹介しますね!!
さてさて、
今回のブログ、どうだったでしょうか??
皆さんがこのブログをみて笑顔になることを願っています!!
今日も子どもたちと笑顔いっぱいの松原です!!
次回のブログをお楽しみに~☆
-
2019年5月ひまわりの会
泉大津
皆さんこんにちは。アイリスクラブ泉大津です。
令和がスタートした途端、急に夏が来たような暑さが続いていますね💦
熱中症に気をつけてお過ごしくださいね🍀
清々しい青空のとある日に、泉大津では保護者の皆様にお集まり頂き、
『ひまわりの会』を開催しました♪
保護者の皆様とスタッフの挨拶、
泉大津の近況報告、作業所の方にもお越し頂き
作業所の1日の流れや、普段どんな風に過ごされているかをお話して頂きました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
次はいつも保護者の皆様に楽しんで頂いている製作の時間です。
今回はお子様がちぎり絵で作ってくれたはらぺこあおむし🐛を基にして
カレンダー作りをしました♪
マスキングテープやシールなどで可愛らしくデコレーションをして、
日付プレートを取り付けます♪
保護者の皆様は、お子様が作ったあおむしを嬉しそうに見てくださっていました💛
保護者の皆様のデコレーションは、どれも可愛らしく、
お部屋に飾って頂くのが楽しみです(^^)/
様々な味のパスタやスープを楽しんで頂きました♪
保護者の皆様の席にスタッフも入らせてもらい
楽しい一時を過ごしました!(^^)!
お忙しい中、暑い中お越し頂き、本当にありがとうございました。
次回のひまわりの会は秋頃を予定しています。
ぜひ次回もお会い出来るのを楽しみしています!!
-
🎂フルーツドームケーキ作り🎂
泉佐野
こんにちは★
アイリスクラブ泉佐野です\( ‘ω’)/
今回は5月のお誕生日会の様子をご紹介します👏🏼👏🏼(❁´ω`❁)
今回は、フルーツドームケーキを作りました!
オーブンも要らないとても簡単なケーキです♡♡
まずは下準備!
フルーツをカットし、
フルーツをクッキングシートに並べ
水気をきる!
カステラを半分の厚さにカットする!
次は生クリームの泡立てです。
ハンドミキサー組VS人力泡立て組!!
どっちが早く泡立てられるか対決です(笑)
「あーー腕が疲れた!!交代!!」
「お、人力の方が早いんじゃない?!」
なんて言っていましたが・・・
ハンドミキサー組は手加減して
パワーを[弱]にしてくれていました(笑)
[強]にした途端グングン抜かされて………。
勝者!ハンドミキサー組!!
人力組「ああー_| ̄|○ il||li」
気を取り直して、ケーキ作り再開!
ボールにラップを敷き
フルーツを並べていきます♪
裏返した時にどんな感じになるか想像して
考えながら並べていきます(`・ω・´)ゝ
キレイに出来るかな~
クリームで間を埋めていきます。
スポンジを乗せてクリームとフルーツを入れて・・・
を繰り返し
最後にカステラで蓋をして
ラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど寝かせます。
冷蔵庫から取り出して、お皿を被せ
ひっくり返したら完成!!!キレイに出来ました!
フルーツが苦手な子の為に
フルーツ無しの真っ白ドームケーキも
作りました!
こちらは先に取り出して、クリームを周りに塗って完成!
すいません、フルーツ無しの真っ白ドームケーキ・・・
写真を撮り忘れていました💦
さぁ写真を撮りましょう💜❤💙💚
とってもいい表情です( *´艸`)
皆でハッピーバースデーを歌って
いただきまーーす😋💓🍴
皆の美味しい笑顔をお裾分け♡♡
後ろにジュリーがいますね・・・(笑)
美味しい~♡
美味しくいただきました(*´з`)
私は食器を洗うお手伝いをしたよ~(^O^)/
ありがとうね♪
それでは次回をお楽しみに~\(^o^)/
-
♡岩田の花嫁修業~レッツクッキング~♡
松原
みなさんこんにちは(*^-^*)
なが~~~~~~いGWも終わり、
とても暖かい日が続いていますね!!
みなさんはGW、どこかにおでかけへ行きましたか??
私は、どこに行っても人がいっぱいだと聞いていたので
家に引きこもっていました(笑)
その話は置いといて・・・
今月なのですがクッキングを沢山しました!!
今月のクッキング担当だった岩田が頑張りましたよ♪♪
まずは~
あ、決してふざけてはないですよ!笑
真剣です!!!
作り方を見ながら作りました(‘ω’)ノ
完成したものがこちらです!!!
流行りのチーズドック!!!
分量を間違えたのか、生地が柔らかすぎて
悪戦苦闘でした・・・
でも味は100点満点でした( *´艸`)
こんなにあったのにペロリと完食(^_-)-☆
チーズもしっかり伸びました!!
ちゃんと伸びるかスタッフが確認しないとダメですよね!!
決して食べたかった訳ではないです!!!!
お次は・・・
フルーツたっぷりのあるものを作っています(*‘ω‘ *)
女子たちが頑張っていますね!!
子どもの日ということで、
ジャーン(*^▽^*)
こいのぼりクレープを作りました
これも子どもたちに大人気でした(^O^)/
最後は・・・
シュガートーストと小倉トースト☆彡
これがまた美味しい!!!!
カメラを向けるとすぐにポーズを決めてくれるお姉さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなの愛情がたっぷり入ったトーストは格別に美味しかったです♪♪
美味しかった
岩田の花嫁修業はまだまだ続く・・・
-
今林✐勉強会
今林
こんにちは(´▽`*)
元気いっぱいアイリスクラブ今林です😊
今日はスタッフの様子を
お届けしたいと思います(≧▽≦)
月に2回程している
スタッフ勉強会を覗いてみよ~う👀✨
今回は5つの障がいの特徴について
発表、またどのように寄り添い支援するか
などを話し合いを行いました。
自閉症・注意欠如・多動性・学習・発達性協調運動に
ついて発表\(゜ロ\)(/ロ゜)/
みんなで話し合いをし
意見交換タ~イム(´・ω・)
「あ~なるほど!」や「こうしてみよう!」
と、振り返りや今後の課題をしっかり
スタッフ間で共有出来ました😊
次は、脳の作りについて
お話しして頂きました( ^ω^ )
スタッフ…メモメモ…(/o\)✐
と、いつもは子ども達の様子を
ブログにてお届けしていますが
今回はスタッフ達の様子をお届けしました😊
少し…恥ずかしいですね(*ノωノ)(笑)
…なんかすみません💦(笑)
今月の勉強会は、これにてニンニン👆
来月もしっかり勉強会を行い
よりよい支援が出来るよう
取り組んでいきま~~す(●´ω`●)