-
もうすぐ梅雨ですね🌂
浪速
こんにちは~
長いGWも終わってしまいましたね(´・ω・`)楽しい連休になったでしょうか?
アイリスクラブ浪速も毎日元気いっぱいのお友だちと楽しく過ごす事ができました(´▽`*)
さて、今回のブログは色んなお友だちの様子お届けします😊
今回のこいのぼり制作ではちぎり絵をしました~
色とりどりの折り紙をたくさん貼ってくれました🌟
のりを乾かしているとヒョコッと顔を出してくれたお友だち…
かわいかったので激写🎵
こちらは新聞紙でカブトを作りました~
こちらもいい表情(*´ω`*)
座り方がまるでお釈迦さまのようで不覚にも笑ってしまいました(笑)
もうすぐ母の日という事でハンガーをデコレーションしてオリジナルハンガーを作りました!
リボンやメッセージカードをハンガーにくっつけてデコレーションしています💛
スタッフと一緒にくくって~…
スパンコールやメッセージカードを付けて出来上がり~👏
さてさて次はお馴染、クッキングタイムの様子です(^^♪
今回は、なすびを使ったスパゲッティを作りました!
形が丸まっているなすびを器用に切ってくれていますね✨
猫の手が上手(´▽`*)👏
茹でたり焼いたり色んな工程を協力して頑張ってくれました!
やっぱりミートソースのスパゲッティが一番!という事で、なすびミートスパゲッティにしました🌟
大きななすびを添えて…
いただきま~す!!(●´ω`●)
まずはなすびを一口…🌟
感想を聞くと「おいしい」と言ってくれました(≧▽≦)
今回のクッキングも大成功でした(´▽`*)
今回のブログはここまでです!
次回もたくさんお友だちの様子がお届けできればいいなと思っています(*´ω`*)
次回のブログもお楽しみに~(●´ω`●)(●´ω`●)
-
🎌 こどもの日 🎌 竹とんぼ飛ばし大会 🎌
八尾南
アイリスクラブ 八尾南です ヾ(≧▽≦)ノ
🎌令和🎌おめでとうございます(^O^)
大型連休もう終盤に差し掛かりました(>_<)
私たちにはあまり関係ございませんが(笑)
今月も張り切っていきたいと参りたいと
思います ٩( ”ω” )و
それでは、早速ですがこどもの日イベントの様子を
お伝えさせて頂きたいと思います (*^▽^*)
スタッフが作ったのを真似して
上手にたくさん作ってくれました ✌✌
う~~ん、どんな絵を描こうかな (・・?
みんな、真剣に一番になろうと必死に主要となる
羽つくりに取り組んでいます
※ちなみに、素材は保護者の方々から頂いた
牛乳パックを使っています(*^▽^*)
できあがったら、みんなで飛ばす練習タイム🕒
みんな一番になろうと必死に練習をしています (>_<)
それでは、大会をはじめま~す ٩( ”ω” )و
みんな、自慢の竹とんぼを上手に飛ばしてくれました
(*^▽^*)
みんなに見守られながら、上手に飛ばしていました
(*^▽^*)
みんな、一番になろうと必死です (笑)
大人げないスタッフも必死です (笑)
激戦の中、サドンデスが行われ
結果一番飛ばした人は………
🎵 ドロロロロ ……
…………
…………
…………
…………
…………
…………
ジャン🎊
ぼくでした~~ ٩( ”ω” )و
大会後も、みんな竹とんぼを飛ばして
楽しんでいました ☆彡
スタッフも次回は負けないように
頑張りたいと思います (>_<)
次は、がんばるよ~~ (^.^)/~~~
-
近くの公園へ
泉大津
みなさんこんにちは!
先日の日曜日はお天気も良く、近くの公園へ遊びにいきました!
「今日は初めて行く公園に行こう!」
「やったーー♪」と子どもたちもテンションアップ(^^♪
公園に着くと
「僕はバトミントンがしたい!」
「何して遊ぼうかな?」
と遊具がたくさんあってみんな悩んでいました☆
スタッフもヘトヘトになりながら楽しく遊びました(^^♪
春になり暖かくなるとお出掛けしたくなりますよね~!
またいろんなところに行こうね~(^_-)-☆
-
屋根より高いこいのぼり~🎏
浪速
こんにちは!
桜も散ってしまい、日差しも暑くなってきましたね~💦
今回は5月の子どもの日に向けてこいのぼりを作りました💛
その様子とスタッフお手製おやつの様子をお送りします🌟
糸賀さんが見本で作っているのはフェルトのぼりです(^^)✨
こいのぼり型に切ったフェルトに色んな形のウロコを貼りました(#^.^#)
目にはキョロキョロと動く目玉パーツを使ってみました~
写真のお友だちはスパンコールと毛糸で作った球を貼り付けていました
最後はストローをくっつけて完成✨ストローをくるくるして満足なご様子(*´ω`*)(*´ω`*)
毛糸の球のウロコはコロコロとしてかわいいしスパンコールのウロコは光に当たってピカピカしていました~💛
こちらは西中さんが作っているこいのぼり…お花のパーツを付けていました🌸
選ぶパーつによって雰囲気が全然違い個性いっぱいのこいのぼりたちができました(*´ω`*)
そしてスタッフお手製おやつの話に変わります(笑)
今回はえびせんの上に卵を乗せてお祭りでよく見かける「たません」を作りました!
「どう?」といい表情でこちらを見てくれているお友だちが持っていますね(≧▽≦)
こちらのお友だちは「おいしい~」とばかりに決めポーズをしてくれました🌟
私もこの後たませんを頂いたのですがトッピングのソース・マヨネーズがいい味出していました(*´ω`*)
食べているシーンも激写!!この後、器用に黄身だけがツルンッと彼の口の中に入って行きました(笑)
場面は変わりコチラはスタッフと子ども達で取り組んでいる坊主めくりの様子です(´▽`)
楽しそうに山札から札をとっていました🎵
トランプでババ抜きなどもしているのですがいくつになってもカードゲームは楽しいですね(^^♪
最後の最後にこの絵でお別れです(vωv)
この絵を描いてくれたのは誰でしょうか…(笑)
こいのぼりを描いてくれたのですが何かが違う様子…何が違うのでしょう?😀
面白かったので最後の写真に大抜擢しました(笑)
さてさて今回のブログはこれでおしまいになります!(≧▽≦)また次回お会いしましょう!(@^^)/~~~
-
🌸花より団子のお花見🌸
泉佐野
こんにちは☆彡.。
アイリスクラブ泉佐野です(❁´ω`❁)
4月に入り段々暖かくなってきたなーと思ったら
一気に暑くなったり☀( *¯ㅿ¯*)💦また寒くなって、暑くなって
朝と夜はもちろん寒くて:(((´◦ω◦`))):
春の気温に振り回されています((((└(:3」┌)┘))))
この頃は落ち着いて暖かい日が続いていますね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
そんな中のとっても暑かった日に私達はお花見に行ってきました(笑)🌸😊🌸🍡
今年は少し桜の開花遅かったのですが、
雨が少なかったので散るのも遅かったように感じました。(❁´ω`❁)
私達がお花見に行ったのは、せんなん里海公園
みんな大好きな公園です(∩´∀`∩)💕
暖かいなぁー♪あー暖かい、、
あたた、か、、いや、暑いな!!
と言う気候の中(笑)
お外でお弁当♪
運良く日除けのある場所が取れましたので
ここでお弁当を・・・♪
お弁当~~いただきまーーーす٩(๑’ڡ’๑)۶
影は快適です♪
お天気も快晴で
何とも気持ちのいいランチタイムでした♡♡
食べて少し休憩したらプレイタイム٩( ´ω` )و
沢山遊ぶぞー!!
ここは海沿いの遊歩道が本当に気持ちいいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
お散歩したり、遊具で遊んだり、景色もいいので最高です( ˙꒳˙ᐢ )
そして、少し休憩・・・
木陰にシートを敷いてお昼寝タイム(つ∀-)
気持ち良さそう(∩´∀`∩)💕
シートを片付けるのもしっかりお兄ちゃん組が
頑張ってくれました(*^^)vありがとう
そして、15分に1度吹き上がる噴水
暑かったのでこれまたとっても気持ち良かったです♪
そんなこんなで時間になり最後に記念撮影して帰りました♪
暑かったのですが、とっても楽しかったお花見でした😊🌸🍡
桜あんまり見てないけど・・・(笑)💦
それでは次回の更新をお楽しみに~\( ‘ω’)/
-
ジオボードをやろう!!🎶
今林
こんにちは!アイリスクラブ今林でーす!!!(^^)!
ぽかぽか春の日差しが心地よくなってきましたね🌸🌸
元気いっぱいのアイリスクラブのお友だちですが、
今回はフロアで、
集中!! 集中!!
お友だちと仲良く😊
ジオボードに取り組み中!★
色とりどりの輪ゴムを引っかけて
繋いでいきます。
ぎゅーと伸ばして・・・・
輪ゴムが、戻ったり、苦戦しながら
ほら、出来たよ!!
子ども達の想像力と、真剣な横顔・・・
すごいなぁと感動するスタッフです。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
だんだん慣れてくると
見本のシートを見ながら
頑張っています。💖
出来た!!!😊
次は、穴あきボードに 赤💓・緑💚
自由に通しています。
こちらは、穴に紐を通して丸結びしたよ。😊
どんどん、自分で考えて作っていますね。💖
こっちも 『見て見て、できた~!』 の声が
本当に、子ども達の頑張りと集中力はすごい!
また、次回もお楽しみに!!(^^)!
-
スヌーズレン
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回はスヌーズレンのご紹介です(^O^)/
普段は個室として使っている部屋をアレンジしました(*^^)v
100均のライトと制作で作ったランプシェードと
LEDパーティライトで部屋を照らします
オルゴールを聴きながらゆったりした気持ちで
リラックスタイムです(*^-^*)
スヌーズレンとはスヌッフレン(くんくん匂いを嗅ぐ、探求する)という意味と
ドゥーズレン(うとうとする、くつろぐ)という言葉を合わせた造語だそうです
視覚や聴覚でその場を感じながら楽しみを共有しています(*^-^*)
きれいな光を眺めていると表情も柔らかになっていきます(;´∀`)
新しい環境でお疲れモードの時はゆったりリラックスタイムです(*^_^*)
今回は視覚聴覚メインのスヌーズレンのご紹介でした(*^_^*)
触覚や色々な感覚を楽しめるスヌーズレンも考えていきたいと思います(*^_^*)
-
OMEME NO TAISOU👀
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(^-^*)/
改元まであとわずかとなりましたね、、、
”平成”が”古臭いものとして扱われるのも時間の問題だな、、、と感じます(;・∀・)
大災害や凄惨な事件も多く起きた時代ではありましたが、それ以上に『戦争が無かった唯一の時代』であることは誇りに思います(*´∇`*)
令和は平成以上に、平和で穏やかな時代となればいいな、と思います♪
さて、今回は!!
”OMEME NO TAISOU👀”
についてお伝えしたいと思います☆
OMEME NO TAISOUとは、、、
最近話題(なのかな?)のビジョントレーニングです!!
阿倍野では、春休み中の午前によく取り組んでいました(^^)/
春休みが開けた今は、土日祝など、休日の午前に行っております♪
※ビジョントレーニングの大前提として、『頭を動かさずに目だけを動かす』ことが大切になるので、阿倍野では頭の上に物を置いて、それを落とさないようにトレーニングしています!※
ランダムに配置された数字を、1から順番にタッチしていく”ナンバータッチ”では、最後までタッチするまでにどれだけの時間がかかったのかで、ビジョントレーニングの成果を見ます(^-^*)/
時間を記録しているので、何度も挑戦することで、OMEME NO TAISOUになります👀
数字だけでなくひらがなバージョンもあり、こちらはスタッフが指定した語句(例:おはなみにいく)をタッチできる速さを見ます(^^♪
お次は、形状や感触の違う紐を、指でたどっていくトレーニングです(。・ω・)ノ゙
こちらは割と簡単なので、みんなすらすら出来ます☆
他にも、スタッフがランダムに手を動かしそれを追ってタッチするトレーニングや、、、
対象物をスタッフの指示に合わせて見たり追ったりするトレーニング、
そしてボディイメージを掴むためのトレーニングもあります(*’▽’)
意外とこれが難易度が高くて、、、(;・∀・)
子どもたちそれぞれのやり方、スピードに合わせて、継続して行っていこうと思っております♪
ではまた次回(*゚▽゚)/゚・:*
-
🌸 お花見に公園へ行こう 🌸
八尾南
アイリスクラブ八尾南です (*’▽’)
🌸さくらもすでに満開を迎えて、
急きょ☀天気も良かったので全会一致で
公園に出かけましたヾ(≧▽≦)ノ
それでは、ご覧ください (^.^)/~~~
車に乗って🚙 レッツゴー ٩( ”ω” )و
さぁ、みんな手を繋いでついてきてね (*’▽’)
きれいな、お花の前で記念撮影 📷
はい、ポーズ (*^▽^*)
🌸 さくらの樹の下でおやつタイム 🕒
いえぇ~~い (^^)v
おやつを食べ終わったら、公園へ行こう (^^♪
がんばれ (>_<)
みんな、元気いっぱい好きな遊具で
楽しんでいました (*´▽`*)
また、出かけようね (⋈◍>◡<◍)。✧♡
これから、気候もよくなるので
どんどんお出かけしていこうと思いますので、
みんな楽しみにしていてね !(^^)!
-
アイリスガーデン
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回はお花を植えよう(^O^)/ということで
国華園にお花を買いに行きました\(^o^)/
「小さなかわいいお花がいっぱい咲いてるよ~」
紫色のかわいいお花を選んでくれました(*^_^*)
「どんなお花を植えようかな~?」
「このお花にしよう」
「これはどんなお花が咲くのかな~?」
などなど会話も弾みながら選びました(*^-^*)
ではでは植え付け開始~\(^o^)/
お花を植えるために土をふかふかベッドのように
耕します(*^-^*)
「マリーゴールドはこの辺かな?」
「いいんちゃう」
「このお花はポーチュラカっていうんだって」
夏の暑さに負けない元気なお花です(*^-^*)
「植えたあとは水やりしっかりしないとね」
「待ってくれ~まだ植え終わってないよ~」
みんなで協力して植え付け終了(*^^)v
今はこんな感じです(^O^)/
お世話もちゃんとしないとね(*^^)v
夏にはたくさんのお花を咲かせてくれるでしょう(*^_^*)