-
Setsubun👹
阿倍野
皆さまこんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(^-^*)/
皆さま、節分はどう過ごされましたか?
恵方巻を食べたり、お家で豆まきをしたり……
ちなみに私のお家は、掃除が面倒だからという理由で、たたみの部屋全面にラップを敷き、その上で落花生投げをしたことがあります。
なんでもありですね(笑)
節分って、世界では祝われているのか?と思い調べましたが、節分を祝うのは日本のみだそうです。
節分は英語になっても『Setsubun』みたいです。
『Mottainai』や『Sukiyaki』、『Kawaii』みたいなものですね(^^
さて今日は、もちろん『Setsubun』についてお伝えしますよー!!
阿倍野では、前日の2日と当日の3日、2日続けて節分遊びをしました☆
鬼は段ボールで出来た簡易の鬼です(笑)
なので、鬼が怖くておびえていた子どもたちも、「あれ?」という顔をしていました(;・∀・)
ここに、たくさんの豆(カラーボール)を投げていきますよ!
「おには~そと!ふくは~うち!」ととっても元気よく声を出して、鬼退治をしてくれました♪
ですが、こんな鬼でもやっぱり怖いものは怖いようで……
腰が引けちゃっている子も何人か……(笑)
「優しいから!優しい鬼だから!」とスタッフは必死です(笑)
順番は守りながら、どんどん投げますよ(*゚▽゚)/゚・:*
思いっきり投げる子や、優しく入れる子、それぞれ投げ方に違いがあってとっても楽しかったです(≧ω≦)b
最後は、カラーボールを全部ばらまいて、全員で退治します!!!
阿倍野の鬼はすっかり改心して、元居た場所へ戻ってくれました♡
さて、「鬼は外、福は内」を英語で何というかご存知でしょうか?
〝Get goblins out of the house! Invite happiness into the home!″
だそうです。
鬼=ゴブリン なんですね(笑)
なんだか怖さが減ったような…?
それではまた次回!
-
節分だよ 👹 鬼は~外! 福は~内!
今林
こんにちは!
アイリスクラブ今林です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
先月にあけまして、おめでとうございますと
ご挨拶を交わしたところですが・・・・(^^♪
もう、2月です!!!
早いですね(*‘ω‘ *)
2月といえば・・・そうです 『節分』豆まきだ~!!!
では、では、鬼👹の登場で~す♬
おや?赤鬼でもなく・・・💖
青鬼でもなく・・・💙
黄鬼!?🌟
ピカチュウ ☆彡
ちょっと可愛い👹 (^^♪
さぁ!アイリスクラブ今林のお友達はみんな
良い子かな?👹
悪い子はいないかな?👹
悪い子は捕まえるよー!!!!👹
『それっ!』
みんなで、鬼をやっつけよう!
豆の準備もバッチリだよ!♬
お友達が捕まっちゃうよ😿
『鬼は~外!』
『福は~内!』
みんな!!頑張れ!
『鬼は~外!!!』
『福は~内!!!!』
あれれ・・・?
もうだめだ・・・👹 😿
力が、出ないよぉ・・・👹 😿
アイリスのお友達はみんな
良い子ばかりです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなで力を合わせて
鬼を退治しました🌟🌟💛
イェーイ!!💙
すごいね♪
さぁ!鬼に変身したスタッフは誰かな??
みんな大好きな天見さんでした~!!
分かったかな?(^^♪
外は寒くても、元気いっぱいのお友達です。💛💖
また、次回もお楽しみに~♪♪
-
👹 豆まき大会 👹
八尾南
アイリスクラブ 八尾南です (*´▽`*)
もう、一月も終わりましたネ (はやっ!)
速いなぁ~と感じるのは私だけ❓
今日は2月3日で節分の日という事で
👹 豆まき大会 👹
今回も子どもたちに張り切って鬼退治をしてもらおう
と、少しリアルな👹鬼に八尾南に来てもらいました👹
さぁ、それでは豆まき大会の様子を
お届けしたいと思います (^^)/
それでは、今から豆まき大会の説明をしま~す ヾ(≧▽≦)ノ
みんなしっかりと聞いてね (⋈◍>◡<◍)。✧♡
この特製の大豆を使って豆まきをしま~す ٩( ”ω” )و
それでは、早速スタッフさんで練習してみよう ヾ(≧▽≦)ノ
みんな、大きな声で ヾ(≧▽≦)ノ
鬼は~~外~~ ٩( ”ω” )و
福は~~内 ヾ(≧▽≦)ノ
ジャンジャン~~ 👹 それでは、ひと暴れして
もらいたいと思います (^.^)/~~~
悪い子はいねぇ~かぁ~ 👹
一生懸命に怖いのを我慢しながら、小さい児童を
守ってくれていました (>_<)
鬼は~~外~~ ٩( ”ω” )و
みんな、いっぱい豆を投げて
鬼退治をしてくれています ٩( ”ω” )و
👹 やられた~~‼ (*_*)
👹 鬼が去っていった後、みんなで
福の神を呼びました ☆彡
福は~~内 ヾ(≧▽≦)ノ
みんな凄く、頑張ったね (⋈◍>◡<◍)。✧♡
ご褒美のお菓子を持ってきましたよ (^_-)-☆
あ~~ 楽しかった ヾ(≧▽≦)ノ
少し、怖かったけど頑張ったよ ✌✌
みなさんお疲れ様でした (*_*)
本当は怖かったと思いますがみんなと一緒だったので
我慢して頑張って豆まきをしてくれました (^_-)-☆
みんなのおかげで、今年も病気やケガの無く
元気に過ごせるアイリスクラブになったと思います ヾ(≧▽≦)ノ
今年も、元気に頑張ろう~ ٩( ”ω” )و
-
節分(*^^)v
松原
みなさん、こんにちは☆
ILIS CLUB松原です(^o^)/
2月3日には豆まきや恵方巻きを
食べたりしましたでしょうか??
松原では鬼がやってきたり、
恵方巻きロールのクッキングを
行ったりと、
イベント盛りだくさんでした♡
そんな節分の様子を今回、
お伝えしたいと思います(^^♪
まずは鬼のお面制作に取り組みました!!
目や口を貼って、可愛くできたかな…??
困り眉の鬼さんや….
目から涙を流している
悲しい鬼さんを作ってくれました☆
さあ!いよいよ鬼さんの登場です!!
「悪い子はいないかー!」と
言いながらやってきたのは
茶色い鬼さん(>_<)
顔がとってもリアルで、
子どもたちもビックリ\(◎o◎)/!
豆を投げれず、
逃げ回るお友だちも…(>_<)
バーン!!と勢いよく扉を開けて
出てきた、赤鬼さん!
みんな大慌てで豆を探して、
鬼さんめがけて投げました!
「鬼は~そと」なんて
言ってる余裕もなく、
みんな一生懸命でした(^_^;)
鬼退治が終わった後は
みんなで恵方巻きロールを
作りました♪
上手にくるくる巻いていきます(*^_^*)
出来上がったら、
みんなで一緒に「いただきまーす!」
お話をせずに食べられるかな??
大きなお口でパクリっ☆
おかわりもたくさんしてくれました^m^
イベント盛りだくさんで
子どもたちも大喜び♪
スタッフたちも、そんな顔が見れて
疲れも吹っ飛びます(^・^)
次回の投稿もお楽しみに~♡
-
往復距離3.2kmです
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(*゚▽゚)/
立春が過ぎ、暦上は春が訪れているようですが、春はまだ遠いですね…
寒さがまだまだ厳しいですが、元気にいきましょう!!(^^♪
さて今、皆さま。
タイトルに「?」となったかと思いますが……
あべの事業所からなんと、片道1.6㎞も離れた四天王寺さんまで、子どもたちと歩いて参拝してきました!!
今回はその時の様子をお伝えしようと思います♪
四天王寺さん行くねん!!と張り切っている子どもたち。
交通ルールもきちんと守ってさすがでした♡
到着すると、あまりの荘厳さに呆気にとられていました(´▽`*)
四天王寺さんの建築物はどれも美しいですね♪
大きな鳥居をくぐり、手水をします。
みんな作法は知っていたようで、きちんと洗えていました(*^^)v
冷たいね~とニコニコでした♪
西大門をくぐろうとすると、何やら船の舵のようなものが…
正しくは、『極楽門 転法輪』というらしいです。
なにこれー!!とテンションが上がった子どもたち!!
みんな回して嬉しそうです♪
こんなぐるぐる回してもいいの!?というくらい高速で回す子どもも…(笑)
中に入り、亀池を見よう!!と意気込みましたが、まさかの人だかり…
近くの丸池にチェンジしました(;・∀・)
こちらにも亀や鯉、金魚の群れ等、たくさんの生き物がいました☆
綺麗な朱色の金魚の群れを見て、「スイミーみたいだね!」なんて、とっても素敵なことを言ってくれました♡
一旦、休憩&水分補給タイムです(*´∇`*)
ここで記念撮影☆
さあ、ここで終わりではありません!
まだまだ歩いて帰りますよ!
往復3.2㎞なんて、そうそう歩く距離ではないので疲れている子どもが大半でしたが、中には歌をうたいながら歩く子ども、疲れてヘロヘロのスタッフを頼もしく引っ張っていってくれる子どもも…(;・∀・)
素晴らしい体力です(笑)
この日の夜はぐっすり眠れたかな?
今度はもっと遠くへ行こうかな!?(笑)
(スタッフの体力が持たないので四天王寺さんが限界です…(笑))
次回は節分の様子についてお伝えいたします♪
-
2019年1月 お誕生日会
泉大津
皆様こんにちは。アイリスクラブ泉大津です。
もう2月ですね!
今年は暖冬のようですが、2月は平年並みの寒さになるようです💦
皆様も風邪にお気を付けてお過ごしくださいね‼
今回はお誕生日会の様子をお届けします。
お誕生会のメニューは、なんと春巻きです。
今月お誕生日のお友達にリクエストされたので、みんなで作る事にしました♪
具はどのお友達も好きなキャベツとウインナーです。
よく炒めた具材を協力して巻き巻きします!(^^)!
具材を沢山入れたいな~♪
まっすぐ巻いたら、次は横を折りたたんで・・・
ちょと手伝って~!いいよ!と、
一生懸命巻いていきます。
ジャ~ン!
沢山の春巻きが完成しました✌
揚げるのを待っていると、フロアに美味しそうな香りが・・・
「早く食べたいよ~!」という声がたくさん( *´艸`)
美味しそうですね♡こんがりきつね色になりました☆
おひとついかが?
美味しそうな春巻きを早く食べたい!ですが、
今日はお誕生日会です。
ハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いしましょう!!
そして・・・いただきま~す‼
えへへ、もう半分食べたよ♪
パリパリで美味しいね!
おかわりはあるの?
とても美味しいようで、無言でパクパク(*^-^*)
お隣のお友達と「美味しいね」と伝えあったり♪
お誕生日会ではケーキや甘い物を作る事が多いのですが、
たまには趣向を変えてこういうクッキングも楽しいですね(^-^*)/
お誕生日を迎えたお友達も、
リクエストした春巻きを楽しそうに作り、
とても美味しそうに食べていました☆彡
来月のお誕生日会ではどんなメニューになるのでしょうか?
お友達と皆で楽しい時間を過ごしたいと思います(#^^#)
-
アナログゲーム
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回は室内遊びのご紹介です(^O^)/
アイリスクラブ泉佐野にはテレビゲームはありませんが
アナログゲームはたくさんあります(*^^*)
UNOやトランプはお友だちやスタッフも一緒に
いつも楽しんでしています(*^-^*)
まずは「オセロゲーム」から(^O^)/
勝ちにこだわって先読みしたりどこに置いたら
勝てるのかと必死に戦っています(*^^*)
こちらは「ツイスターゲーム」です(^O^)/
昔からあるロングセラーゲームですね(*^^*)
ルーレットを回して手足をマークに合わせるゲームですが
なかなかやってるとおかしなポーズになったり
右と左がごっちゃになったりとみんなでやると
とても盛り上がります(*^^*)
負けず嫌いなお友だちは自分との闘いのように
必死に踏ん張っています(*^-^*)
こちらは「黒ひげ危機一髪」です(^O^)/
少しビクビクしながら剣を刺していきます
黒ひげが飛び出した時のびっくりした表情が
何ともかわいらしいです(*^-^*)
慎重になりすぎて剣が奥まで刺さっていないという
ハプニングもありながら楽しんでいます(*^-^*)
こちらは秋ごろから夢中になっている
「人生ゲーム」です(^O^)/
色んな職業があったりお金のやりとりなど遊びながら
学べるという一石二鳥のゲームです(*^^*)
「結婚したからお祝いちょうだい」
「子どもが生まれたから〇〇さんにお祝い渡さな」
「社員から社長にランクアップしたよ~」
など会話もはずみます(*^^*)
順番を守ったり勝ち負けでうれしい気持ち
悔しい気持ちを表現したりとゲームを通じて楽しく
学んでいます(*^^*)
-
書き初めをしました
泉大津
皆様こんにちは。
アイリスクラブ泉大津です。
皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?
泉大津のお友達は楽しいお正月を過ごされ、
休み明けに元気な笑顔を見せてくれました☆彡
今回は書き初めの様子をお伝えしたいと思います。
スタッフから「書き初めをしましょう」と声を掛けられると、
「え~( ゚ ω ゚ ) ! !」
「好きな言葉とかでもいい?」等々、色んな返答をしてくれます♪
決まった言葉(お手本)はなく、
思うまま、筆の動くまま自由に書きましょう‼
楽しそうに書いていますね♪
それぞれ好きな言葉を元気いっぱいに書き上げてくれました!(^^)!
今年はどんな1年になるでしょうか?
泉大津のお友達みんなにとって、
楽しい毎日でありますように🍀
-
🎊 今年初のお誕生日会 🎂
八尾南
アイリスクラブ 八尾南です(^_-)-☆
そろそろ、今年に入りスタッフや子どもたちの
エンジンがやっとかかってきだした
今日この頃です (笑)
それでは、早速🎊お誕生日会🎂の様子を
お伝えしてまた、ほっこりして寒さを少しでも
和らげて頂ければと思います (*ノωノ)
本日の主役は……
僕と……
私と……
僕で~す (^^)v
みんな、🎂ケーキが大好きなのできちんと座って
待ってくれています (>_<)
僕も手伝うよ ❣
ジャンじゃジャーン ヾ(≧▽≦)ノ
美味しそうでしょう (。´・ω・)?
ハッピバースディ~トゥ~ユ~ ♪♪
それでは、みなさん 「いただきま~す!!」
僕も手伝ったケーキ🎂は美味しいよ (^^)v
おいしいよ ヾ(≧▽≦)ノ
みんなで食べると、一段と美味しいね (*’▽’)
おかわり ヾ(≧▽≦)ノ
今月も、みんなでお祝いされた子どもたちは
とても嬉しそうにされていて、私(m)の時は
お誕生日会🎂をしてもらった記憶がないので
とてもとても(笑)
羨ましく思い、いつも子どもたちの笑顔に
癒されていますヾ(≧▽≦)ノ
またたくさんの笑顔をお届けしていけたらと
思っています ٩( ”ω” )و
-
1月お誕生日会☺
浪速
こんにちは!アイリスクラブ浪速の朝日です(^^)/
先日1月生まれのお誕生日会を開催しました🎵
どんな事をしたかというと・・・?
ビンゴゲームをしました☺
みんなスタッフの話をよく聞いて参加してくれていました💛
小さいお友だちにも優しく教えてくれていたお兄ちゃんお姉ちゃんたち(^^)/
見ていてほっこりしました☺
数字を見つけるとやった~🎵と喜ぶお友だち(^^♪
スタッフのお手伝いをしてくれるお友だち(*´ω`*)
浪速の子ども達はお手伝い大好き💛
ビンゴの景品はイチゴとチョコのポッキー☺
どちらか好きな方を選んでお家に持って帰ってもらいました
ビンゴの後はみんなのお待ちかねのおやつの時間(^^♪
この日のメニューはバームクーヘン(*´ω`*)
イチゴのホイップ付き☺
残すことなくペロリと完食してくれていました(≧▽≦)
次回のお誕生日会もお楽しみに✨