-
感覚統合講座体験会
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
アイリススラブ泉佐野では年中から小学2年生までのお子さまを
対象とした感覚統合講座をご用意いたしました
感覚統合が苦手なお子さまの中には感覚の感じ方に偏りがあると考えられています
感覚が過敏なタイプ感覚刺激の識別が難しいタイプ姿勢の課題を持つタイプ
器用さの課題を持つタイプ様々なお子さまがいます
感覚の偏りがあることで本来持っている力を発揮できず集中して物事に取り組む
ことができないなどの課題行動が現れます
遊びを通して感覚の偏りをなくし自分の身体の状態を知ることや目的を持って
行動すると秩序のある行動などの能力が積みあがっていき自分の持っている
力を発揮して成功体験を獲得することで「やってみよう」という
意欲的に新たなチャレンジを挑む心を育んでいきましょう
アイリスクラブ泉佐野では「感覚統合講座」「就学前準備講座」「個別療育」など
お子ざまの特性や発達に合わせたプログラムをご用意しています
体験会のお問い合わせその他アイリスクラブ泉佐野ってどんなところ?など
お気軽にご相談くださいませ
-
棒倒し~!(^^)!
今林
こんにちは😊アイリスクラブ今林です。
もうすっかり季節は秋なのに
少し暑い気温ですね💦ですが夕方になると肌寒く…
体調管理しっかりと引き続き見守りたいと
思いますので、宜しくお願い致します。
と今日は、棒倒しをした様子をお届けしたいと
思います(。◕ˇдˇ◕。)/
・順番を守る
・何個倒せたか
・狙いを定める
・投げる時の加減
・お友達の応援
いざチャレンジ✨
二つのチームに分かれましたよ! しっかり狙って… 立って挑戦してくれたお友達も居ました😊 あ!審判役☆スタッフと子どもに増えているね 「頑張れー!!!」と応援🏁 大盛り上がりの棒倒しでした。
一回目は2本だったけど二回目は全部
倒せたよ(^^)/など嬉しい様子で
伝えてくれました(*´▽`*)
自分が投げる時には集中して
お友達が投げる時には応援して…と
自然に切り替えが出来ていてビックリ😲
またみんなでしようね(^ω^)
-
🍰お誕生日会&おうたでハッピー🎵
八尾南
最近、朝晩が肌寒くなってきましたね🤧
来てくれている子ども達の何人かも半袖から長袖へと衣替えが見られます。
コロナだけでなくこれから来る風邪やインフルエンザにも気を付けたいですね。
さて、9月末にお誕生日会をしました(=゚ω゚)ノ
子どもたちと一緒に飾りつけをしてもらい
みんなでハッピーバースデーを歌いました( *´艸`)
映ってませんがスタッフがギターで伴奏を担当しています♬ お楽しみのケーキはこの日の主役の子どもが桃が大好きという事で
ピーチケーキを用意しましたーーーーーー!!!!!!!🍰
ケーキに対してお皿が大きいのはご容赦ください(笑) あまりケーキでイメージのない桃を使用しましたが好評でした(*^▽^*)
そして翌週はおうたでハッピー🎶
子どもたちは毎月行われる音楽系のイベントをとても楽しみしています!!
最初にその日の楽曲を先生と相談しています・・・。
毎回リクエストがある曲もあれば新しい曲もあります。
いつも沢山の曲を演奏して頂いています。
真剣に聞いてます(*^^*) めちゃくちゃ楽しんでます(*’ω’*) 大好きな曲を演奏して頂くとみんなニコニコ😊
また次回のために最後に曲のリクエストを受け付けてくださいました!!
10月後半はハロウィンの時期なので先生がどんな曲を用意して下さるのか
子どもたち、スタッフもとても楽しみにしています(*^▽^*)
-
個別療育&就学前準備講座
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です。
アイリスクラブ泉大津ではスタッフ・児童と1対1で約40分間の個別療育を日々行っています✨
そのお子様の年齢・能力に応じた療育をさせていただいています。
10月からは本格的に未就学児童を対象に就学前準備講座が始まりました!
●就学前準備講座とは・・・
ひらがな・数字など学習面や小学校入学時に必要な身辺自立を学ぶことを目的としています。
学校のルールを実際に学んだり少人数クラスでお友達との関わりも学習できます。
就学に不安を抱える声も多く、集団生活のルールを覚えて一緒に不安を解消していきましょう(^^)/
もしご興味がありましたらいつでもお気軽にご連絡ください☆彡
今回は個別療育中の一部を紹介させていただきますね(#^^#)
〇バランス感覚
色んな形の物を積み上げてバランス感覚を養います。
崩さずに慎重に積み上げていくには力加減も必要になりますね!
積み上げが可能な児童には条件をつけて決められた色や形を使ったりと
難易度を上げています。
〇空間認知力
色がついた三角や四角の形を組み合わせて絵を完成させたり、自分でイメージを
膨らませて「どの色を使おうかな?」「何を作ろう?」など想像力も養います。
この他にも日常に必要な手先の運動等も取り入れています♪
療育中は集中!!
個別療育は子ども達からも好評で
「次はいつ?」「楽しみだな~(^^♪」と楽しみにしてくれています♪
上手にできると自信もついて良い表情になりますね✨
また次回も個別療育の様子をお伝えさせていただきます(^^)/
-
吹き飛ばしちゃえ!!
松原
こんにちは(^^)/
ブログ担当の岩田です!!
先日、お友だちの赤ちゃんが生まれたので、
会いに行ってきました( *´艸`)
ほんとにほんとにほんとーに
可愛すぎて、すぐにメロメロになってしまいました♡♡
赤ちゃんの癒し効果はすごいですね!!!
でも話を聞くと、大変なこともたくさんある様で・・・
それをしてきたお母さん達は本当に尊敬します(:_;)
あ!また自分の話しを長々としてしまいました(-_-;)
失礼しました・・・
今回はレクリエーションの吹き矢と
クッキングをした時の様子をお伝えしたいと思います(^^)/
まずは吹き矢のルールなのですが、いたって簡単!!
フッと吹いて、バンと倒すだけです(^_-)-☆
おっと・・・効果音が多くなってしまいましたね・・・
このように構えて・・・
吹いたら矢が出るので、的を狙ってドンドン倒していきます(*^^*)
構えが完璧ですね☆☆
みんなとっても上手でビックリしました!!!
吹く力を鍛えるのも重要です(*^-^*)
夢中になってドンドン前に来てしまうお友だちも!!
気持ちはとても分かります(笑)
お次はクッキング♡♡
ちょっと溶けちゃっていますが、チョコバナナを作りました( *´艸`)
おいしい♡のポーズです( *´艸`)
あら、美味しいお口になっちゃってますね♡笑
来月はもう10月ですね!!!
食欲の秋ですがあまり食べ過ぎない様に
気を付けたいと思います・・・
ではまた次回のブログもお楽しみに~~~
-
クッキング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
今回はおやつクッキングの様子をご紹介したいと思います
今日は何を作るのかな?と毎回楽しみにしてくれているクッキングです
今回はパイシートを使って「コロネ」を作りました
まず工程の説明をし役割分担をしてクッキングスタートです
筒に巻くのが少し難しかったようですがおいしくな~れと頑張って巻いてくれました
つや出しの溶き卵を塗っている時から食べたい気持ちをグッと抑え
焼いていきます
フロア中に美味しそうな匂いが漂ってきてみんなで焼けるのを待っていました
アルミホイルの筒から取り出しクリームを詰めると完成です
サクサクの美味しいコロネができました
とってもいい笑顔ですね
食への興味やみんなで協力して作る楽しさなどを分かち合いながら
今後も楽しいおいしいクッキングイベントを企画していきたいと思います
-
メロンパン風?トースト
泉大津
こんにちは!アイリスクラブ泉大津です!
最近では秋らしい風が吹いて、夜は肌寒い日も増えてきましたね!
季節の変わり目で体調にはお気をつけください✨
さて、先日のクッキングではメロンパン風トーストを作りました(^^♪
子ども達それぞれに材料が入った袋を配ると・・
「なんだこれ??」
スタッフから「袋が破れないように混ぜてね♪」
子ども達も半信半疑で袋を優しくコネコネ(^^)/
よく混ざったら袋から出してトーストにのせて伸ばします!
「これはなんだ?」と悩むみんなに
スタッフから「これを焼くとメロンパン風トーストになりま~す」と伝えられると
「え~??」「うっそだ~」と半信半疑 (#^^#)笑
焼いてる時にも
「どうなるの??」とオーブンにかじりついていました!笑
いざ焼きあがると
「本当だ!」「美味しそう!」とビックリ(^^♪
「甘くておいしい!」「おうちでも作ろう!」と大好評でした☆彡
次のクッキングも楽しみにしてね!(^_-)-☆
-
♡ビーズ♡
松原
みなさんこんにちは!!
ブログ担当の岩田です♪♪
最近はやっと涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね!
急に涼しくなったからか、体調不良でお休みになるお友だちが
多いのでとても心配です。。。
しっかり食べて、しっかり寝て、手洗いうがいも心がけましょうね(^^)/
全部している私は、とっても元気です!!
でも自粛期間中に食に走りすぎてしまいました・・・
なので脂肪燃焼スープを飲んで先週からダイエットに励んでいます!!
三度目の正直・・・頑張ります!!(笑)
あ、話が長くなってしまいましたね・・・
今日のメインはこちら!!!!
とってもかわいいビーズです!!!
最近女の子に大人気で、よく「ビーズしたい~」と
言ってくれます♪♪
100均にこんなかわいいのが売っているなんでビックリです( ゚Д゚)
こんなにたくさん買ったのにすぐになくなってしまい、
超特急で買いに行きました!笑
作っている最中は真剣で、話しかけると怒られてしまいます( ;∀;)
とっても真剣ですね~~~
子ども達と一緒に中林さんも頑張っていますね~~~
このビーズは指先のトレーニングにもなり、集中力も高められます。
「できた~」と決めポーズをしてくれました( *´艸`)
アイリスクラブ松原の子どもたちは必ずポーズを決めてくれます(^_-)-☆
もちろんこの方も・・・
か、かわいいブレスレットが出来て良かったです(-ω-)/
みんな自分の物だけでなく、ママやパパにプレゼントしたり、
好きな人にプレゼントをしたり・・・♡♡
とってもキュートなブレスレットやネックレス、
指輪などが出来上がっていました♡♡
ではこの辺で終わりにしたいと思います!!
また次回のブログもお楽しみに~~~
-
秋祭り
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です
コロナの影響で運動会や行事ごとがなくなってしまってお楽しみが
減っている今日この頃・・・
アイリスクラブ泉佐野では秋祭りを企画しました
ゲームは3種類まずは「射的」です
的を狙って景品ゲットです
次は「ヨーヨー釣り」ひもが切れないように慎重にそ~っと持ち上げていました
3つ目は「豆をこまめに」
お箸やスプーンですくって豆を運びます
制限時間内に運ぶことができたら景品ゲットです
残念賞もありますよ~
ゲームをしているとおいしそうなにおいがしてきます
食べ物コーナーには「フランクフルト」「たません」「ミルクせんべい」
おいしそうな食べ物がいっぱいです
ゲームもたくさんしてお腹もいっぱいです
お友だちと楽しくお店を回りいい思い出になってくれたらうれしいです
-
過ごし方🤩
今林
こんにちは(^^)/アイリスクラブ今林です。
過ごしやすい気温になりましたね!(^^)!
夕焼けも真っ赤やピンクで秋空の日々で
季節を感じる今日この頃です(´-`*)👍
と、今日はアイリスクラブ今林の過ごし方を
お届けしたいと思います。
それでは・・・チェケラッ👉!!
🌟型はめ 積み木ブロック 色や形の違いを認識する力を養い
児童の手と目の協調性を鍛えますよ✨
入らないと色々な角度から見る子ども達👀
🌟お月さまバランスゲーム バランスを考えながらブロックを積んでいくうちに
乗せる位置と大きさからつり合いの原理を
楽しく学ぶことが出来ますよ✨
全部上手に乗せるか・・・
またサイコロを振って出た色のブロックを積む
ゲームもみんな楽しんで取り組んでいますよ😘
🌟図形モザイクパズル お手本カードに合わせて形作り ✨
図形の合成・分解・回転の感覚を養う✨
模倣力から想像力へと繋げることや
面積を身につけることも(。◕ˇдˇ◕。)/
パズルだけではなく、
クリスマスなら赤と緑だよね!と
色の認識もしてくれていますよ😳
🌟絵カード 動物バージョン 一人の児童に動物のカードを見せ
真似をしてっもらい他の児童はそれを見て
何の動物かを当てるゲーム✨
みんなのチームワークも良く
また正解だった時のハイタッチ👋💕good!!
🌟色塗り・シール貼り 手先の器用さはもちろん!集中力や忍耐力も養われ、
完成時には達成感が得られ精神・知的に
発達を促しますよ✨
お友達同士で「あー上手~🤩」や「僕も一緒の色にする~」
「これは何色かな~?」と
自然とコミュニケーションをとり
また色の認識ができ、お友達の言葉に
自信がついたり・・・(*ノωノ)good!!!
と、少しではありますが
お届けさせていただきました💚
今林の良い所🌟!
取り組む・学ぶ時には集中して学ぶ!
遊ぶ時には、た~~~くさん遊ぶ!!!
これからも全力でいきますよーーー!(^^)!