-
しっぽとりゲーム
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(*^▽^*)
桜も散り、緑色にすっかり色を変え、もうすぐ初夏が訪れそうな雰囲気ですね(*^^)
肌寒い日が続きますが、あっという間に「暑い!!」と言う季節がやって来るんだろうな…
この寒さもすぐに無くなると思って、楽しもうと思います(^^♪
さて今回は、前回お伝えしました公園のお隣にありますグラウンドで取り組んだしっぽ取りゲームの様子についてお伝えしようと思います♪
このグラウンドへは歩いて行くのですが、徒歩で20分程かかります…
しかし、みんな体力自慢!
それくらいでは音を上げません( ゚ ω ゚ ) ! !
しっかりした足取りでグラウンドまで向かい、お手製のしっぽをみんなに配ります。

本来のしっぽ取りは、決められた範囲の中で全員がしっぽをつけ、自分のしっぽを取られないようにしながらお友だちのしっぽを取り、一番しっぽを取った人が勝ち
…というルールですが、しっぽを取られたらおしまいなんて悲しいじゃない!!!
という事で、阿倍野特別ルール発動です(゚∀゚)
1人が鬼になり、鬼が逃げる人のしっぽを狙います。
しっぽを鬼に取られてしまった人は、鬼になって…どんどん鬼が増えていく、増え鬼のようなルールにしました(^^♪
全員がしっぽをつけて、よーい、どん!!

あっちにしっぽをつけた人がいるよ!!
と鬼になった人同士で教え合って、しっぽを取りに行きます☆

最初は1人だった鬼も、しっぽを取って鬼の人数が増えていくと、逃げる側もヒートアップ!!


みんな健脚で、体力が尽きないので、一緒に遊んでいたスタッフも全力で走りました(笑)

逃げる側が2人ほどになって来ると、鬼がその2人に集中します…(笑)

そしてラスト1人に…!!
この時残ったのはスタッフでした。
迫りくる大人数の子どもたち、みんなスタッフがつけているしっぽを狙っております…!!
ついにラスト1本のしっぽが取られました(*゚▽゚)/゚・:*
この時の様子をスタッフに聞いてみたところ、
「さっきまで散らばっていたみんなが一斉につけているしっぽを狙って走って来るので、とても怖かった」と語っておりました(笑)
広々と走り回れる場所でないとなかなか取り組むことができなかったしっぽ取りですが、こうして遊べる機会が持ててよかったです(^-^*)/
またしようね!!
そしてこの後、最後まで残ったスタッフは「肩車してください」と可愛くお願いされ、肩車もしておりました(*´∇`*)

肩車をしてもらってとっても嬉しそうな表情を見せてくれました♡
それではまた次回(^^)/
-
運動~(=゚ω゚)ノ
今林
こんにちは😊元気いっぱいアイリスクラブ今林です!
休校や自粛になっているみんなが
運動したい!と毎日伝えてくれていますよ!
午前中は、プリントに取り組み午後は体を動かす
トレーニングを行っています(=゚ω゚)ノ
お天気が良い日には、駐車場でお花の水やりを
してからランニングや縄跳び💨
みんなに提案してもらうこともありますよ💕
と、今日は室内での運動タイムをお届けしたいと思います。

カニ🦀カニ!!! このポーズでわかった方も\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そうです!エビカニクスダンス♬

みんなで輪になりダンス♬ダンス 
踊りながら良い笑顔😊😊 
手拍子しながら足をあげるよ~(*´▽`*) 
カニ🦀ポーズ(*ノωノ) 
カニ🦀のポーズをしながら腰をひねり… 
間奏の時には輪になり走るよ~💨
音楽が変わる時には元の位置に戻ることも、みんな
もう完璧です( ^ω^ )♬
最後に…はいっ!!!決めポーズ✨ み~んな、もう一回!もう一回!と
元気いっぱい(*´▽`*)
良い汗をたくさんかいて、今年の夏も夏バテしないように
体力づくりに頑張っていますよ💛
またみんなと新しいダンスを覚えようね!(^^)!
-
サーキットトレーニング
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

今回はサーキットトレーニングのご紹介です

「けんけんぱ」や「トランポリン」「平均台風」など組み合わせて
チャレンジしました

トランポリンでは見ているお友だちが「1,2,3,4・・・」と
数をかぞえてくれました

「がんばれ~」など応援をしたり何とも微笑ましい姿もみられました

色のマッチングも入れてゴールには鐘を鳴らしました
最後に鐘を鳴らすのがとても楽しかったみたいです

できた~という達成感をみんなで分かち合って楽しいサーキットトレーニングに
なりました
-
🌼 普段の様子 🌼
八尾南
アイリスクラブ八尾南ですヾ(≧▽≦)ノ
まだまだ自粛期間が続いていますが、出来る限りの予防策を徹底して子どもたちも安心して過ごしていただけるように頑張っていきたいと思いますので、みんなで乗り切りましょう٩( ”ω” )و
それでは、今回は学習活動や制作活動などの様子をお伝えさせて頂きたいと思いますのでご覧ください( *´艸`)
まずは、毎月恒例のカラオケ大会🎤
ノリノリです😁

初めの頃は前に出る事も出来なかった子どもたちも、段々と前に出れるようになり、次は大きな声を出して歌う事が出来るようになってきています。今回も盛り上がりました 😆

続きまして、学習活動 ✍
初めは、なかなか集中力が続かず取り組む事が難しい子たちも勉強をする時間を決めて続けていると、自分から「勉強する」と伝えてくれる子たちも出てくるようになりました😆毎日それぞれ自分に合った学習を頑張ってくれています🤗


頑張って 🤗

次は、制作活動 🌼
みんなにも協力して頂き牛乳パックと古新聞をたくさん頂いて牛乳パックハウスの改修工事(笑)をみんなに手伝ってもらいました🤗

お陰様でもうすぐ完成予定です 🏠

🌹 母の日カード制作 🌹

大好きなお母さんの為に、みんな一生懸命に作ってくれました 😆

🍰 最後は、クッキング 🍰
今回は、みんな大好きどら焼き風パンケーキでした 😆

みんなで作ったので、特別に美味しそうに食べてくれていました 🤗

みんなで作っている写真がうまく取れていなくお見せできなかったのが、残念ですがこれからも色々な活動の様子をお伝えさせて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします🤗
-
制作✂ビッグ!ビッグ!
今林
こんにちは😊アイリスクラブ今林です!
コロナで不安の毎日で、厳しい状況が続いていますが
今林に来てくれている子ども達は元気いっぱいで
逆に私達スタッフが元気づけられていますよ😘
と、今日は約三か月にかけて作り上げる制作の様子を
届けしたいと思います(●´ω`●)
夏に完成予定なので、みんなに夏といえば?と聞くと
「プール!」「海!!」「浮き輪!!」「スイカ」と
たくさん答えてくれました🌞🌞🌞
一番に下書きをしてから色を塗って・・・

切り絵でペタペタ~👍 
みんな集中モード 
何の様子かな~??? 
水色に青…??何かな?? 
赤をたくさん貼ってくれていますね💕 
と、今日はここまで✋✋✋
これから、どんどん完成に近づいて行くことが
楽しみですね((((oノ´3`)ノ
チームに分かれて仲良く貼ってくれた
今林の子ども達💛ありがとうね<(_ _*)>
-
✨4月のなにわ✨
浪速
みなさん、お久しぶりです!アイリスクラブ浪速ブログ担当・多田です!
4月からは新生☆浪速事業所としてブログを更新していくのでどうぞよろしくお願いいたします。(*- -)(*_ _)ペコリ
さて、今回のブログでは室内レクリエーションの様子とクッキングの様子をお送りいたします。
THE☆わなげ大会!!(笑)ブロックで輪投げの的を作って並べました(●´ω`●)
このブロックの的も子どもたちが作ってくれましたよ✨
みんな順番を守って1人ずつ投げていましたよ(^O^)
次の写真はクッキングでの様子です(#^.^#)

今回は巷で噂の(笑)メロンパントーストと・・・

白玉あんみつを作りました!

白玉を湯がいてレッツクッキング!フルーツやあんこを入れてデコレーションしました✨
因みに白玉から子どもたちみんなで参加!初めての白玉づくりにみんな興味津々で、生地の感触に戸惑いながらも丸めてくれていました(*’▽’)
さて、今回のブログはこれでおしまいです!
次はどんな様子をお送りできるでしょうか、お楽しみに!!( *´艸`)
-
探検へゴー!!
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(。・ω・)ノ゙
皆さま、ご入学・ご入園・ご進級おめでとうございます❀
早く学校に行きたいなあ…という声が、阿倍野でもちらほら聞こえています。
そして、この春阿倍野を卒業した皆さん。
新しい場所でも、あなたたちらしく、無理なく楽しく過ごしてくださいね(*^_^*)
さて今回は、緊急事態宣言が出る前に行っていた公園について、お伝えしようと思います!
緊急事態宣言が出た今、お外には出ず、換気をしながらフロアで出来る事をして過ごしております。
また阿倍野の一日の流れなどをお伝え出来たらな…と考えております(‘ω’)ノ
公園は行き慣れた公園だけでなく、また新たに気になっていた公園にも足をのばしました(*´∇`*)
事業所から20分程歩くので少し時間がかかるのですが…
なかなか珍しい遊具の数々で、みんな大はしゃぎ!!

うんていや…

アスレチック遊具に

勾配の急な滑り台!!

鏡まで!!(笑)
ブランコや滑り台、鉄棒などはありませんが、アスレチック遊具が特に大人気で、みんなそちらへまっしぐらです♪


少し滑りやすく、かなり難易度が高めなので、無事落ちずにたどりつけると達成感があります(^-^*)/
実は、スタッフも挑戦しましたところ、次の日肩が筋肉痛でした(笑)

滑り台の隣にはこのような遊具もあり、みんな登っておりました(。・ω・)ノ゙

中には、遊具で遊ばず、上に登ってゆったり過ごすお子さんも…
一人一人遊び方が違って面白いですね♡

この公園、桜も咲いていて風情たっぷり♪
綺麗だね~と言いながらはしゃいでいました(≧ω≦)
帰る時には、スタッフが持って行っていたアルコール消毒液できちんと消毒してから事業所に戻りました。
事業所でもしっかり手洗い・うがいです!!!
感染症には負けないように、みんなで乗り越えて元気に会いたいので…
スタッフとのお約束です( ゚ ω ゚ ) ! !
今は用心をしてお外には出ず過ごしておりますが、また元気に遊べる日が来た時、行きたいと思います♪
ではまた次回(^^)/
-
マスク作り
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です

コロナウィルスの話題でいっぱいの毎日ですがアイリスクラブ泉佐野では
感染予防対策をしっかり行い元気に活動しています

今回は今ならではの活動のご報告です

スーパーや薬局でもなかなか手に入らないマスク・・・

ないなら作りましょう~ということでオリジナルマスクを作りました

ミシンが初めてのお友だちはドキドキしながらスタートボタンを押していました

ゴムを通して実際につけてみました

和柄もなかなかいいですね~

おにぎり柄もかわいいですね~



今日の服にとっても合ってますね~
かわいいマスクで気分も明るくなりそうです
-
🎊 卒業お祝い会 🎊
八尾南
新型コロナウイルスの影響で、学校も休校が続き児童たちも不安と不満が募りつつありますが、今月もできる限りその不安と不満を吹き飛ばして貰おうと、頑張って行きたいと思います٩( ”ω” )و
今回は、毎年の卒業遠足も予定していたのですが、中止となりフロアでささやかではありますが、お祝い会をしましたので、その様子をお伝えしたいと思いますのでどうぞご覧ください。
まずは、スケジュール説明をしました。みんな、何をするのかドキドキです(*^▽^*)

➁ 卒園・卒業の歌

歌詞カードを読める子たちは、一生懸命に見ながら♪思い出のアルバム♪旅立ちの日に♪一年生になったら♪をスタッフのギター演奏に合わせて歌ってくれました٩( ”ω” )و

➂ ♣ マジックショー ♠

手のひらに紙を乗せると何もしていないのに、曲がってくるのでみんなとても不思議そうでした(・・?


♣ トランプ ♠マジックなどもみんな喜んでくれました😁
➃ 縄跳び大会&ボール投げ大会٩( ”ω” )و

みんな上手に跳んでくれました😉
余裕です😁

ボール投げ大会٩( ”ω” )و
自分たちの色を見分けながら、相手の陣地にカラーボールを投げ入れてみんな楽しく参加してくれました😁

➄ 写真撮影 📸
🌷 折り紙ブーケ 🌷 を手渡されてみんなとても
嬉しそうでした😆

➅ 🎂 お祝い会クッキング 🍰
ジャンジャジャ~~ン ( *´艸`)

美味しそう 😁


みんな最後まで楽しく参加してくれました😁
早くコロナショック😱も落ち着いて学校に行ける事を願っています
😆それまで、みんな頑張りましょう🤗
-
~卒業式~
松原
みなさんこんにちは!!
桜も咲き始め、過ごしやすい季節になってきましたね☆
お出かけをたくさんしたいところですが、コロナの影響で
なかなか外出も出来ず、子どもたちも体力が有り余ってますよね・・・
保護者様は、本当に毎日大変だと思います(;´Д`)
私たちは出来る限り、保護者様の負担を減らせられる様、子どもたちが
楽しくアイリスに来てくれる様、頑張りたいと思います!!
さて、今回は令和元年度
アイリスクラブ松原卒業式の様子を
お伝えしたいと思います(*^^*)
準備もスタッフ全員で頑張りました!!
今回は、アルバム・卒業証書・花束をプレゼントしました( *´艸`)
フロアの飾りつけも頑張りましたよ~~

今回は字のバランスをミスってしまい、へんてこな感じに
なってしまいましたが、雰囲気は作れたので
良しとしましょう(笑)
では、いよいよ卒業式の始まりです(*^^)v

花付きの名札を付けて、準備万端(^_-)-☆
そして・・・

卒業生入場!!!

まずは、校長先生の挨拶です!!!
こんなにアップで撮る必要はあったのでしょうか??

こちら司会者さんです!!

そして、次は卒業証書授与です☆

今回は卒業生のみんなに色々な「ありがとう」を
伝える卒業証書にしました!!
みんな嬉しそうに受け取ってくれました♪♪
次に、全員で「ビリーブ」を歌いました(*^^*)
感動的でとても歌詞が染みてきました・・・
最後は、なんと卒業生に手紙を渡したいと
サプライズをしてくれた、お友だちがいました!!

読み始めるとすぐに、スタッフ全員涙腺崩壊・・・
とても感動的な手紙でした。
こんな風に思っていたんだと私たちも想像もしない
文面で思いが書かれていて、本当に子ども同士の関わりは
大人だけでは引き出せないものがあるなと改めて気付かされました(*^_^*)

スタッフだけでなく、他のお友だちも
「さみしい~」と
泣き出すこともあり・・・
とても感動的な卒業式になりました( ;∀;)
最後に・・・
これから、たくさん辛いことや悲しいこと、
楽しいことや嬉しいこと・・・
たくさんあると思うけれど、
色々な経験をして、素敵な
お兄さん・お姉さんになっていってね♡
アイリスクラブのスタッフはいつでも
応援しています!!
会いたくなったり、息抜きしたくなったら
いつでも遊びに来てください(^_-)-☆
では、また4月のブログもお楽しみに~~~




