-
ジオボードをやろう!!🎶
今林
こんにちは!アイリスクラブ今林でーす!!!(^^)!
ぽかぽか春の日差しが心地よくなってきましたね🌸🌸
元気いっぱいのアイリスクラブのお友だちですが、
今回はフロアで、
集中!! 集中!!
お友だちと仲良く😊
ジオボードに取り組み中!★
色とりどりの輪ゴムを引っかけて
繋いでいきます。
ぎゅーと伸ばして・・・・
輪ゴムが、戻ったり、苦戦しながら
ほら、出来たよ!!
子ども達の想像力と、真剣な横顔・・・
すごいなぁと感動するスタッフです。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
だんだん慣れてくると
見本のシートを見ながら
頑張っています。💖
出来た!!!😊
次は、穴あきボードに 赤💓・緑💚
自由に通しています。
こちらは、穴に紐を通して丸結びしたよ。😊
どんどん、自分で考えて作っていますね。💖
こっちも 『見て見て、できた~!』 の声が
本当に、子ども達の頑張りと集中力はすごい!
また、次回もお楽しみに!!(^^)!
-
スヌーズレン
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回はスヌーズレンのご紹介です(^O^)/
普段は個室として使っている部屋をアレンジしました(*^^)v
100均のライトと制作で作ったランプシェードと
LEDパーティライトで部屋を照らします
オルゴールを聴きながらゆったりした気持ちで
リラックスタイムです(*^-^*)
スヌーズレンとはスヌッフレン(くんくん匂いを嗅ぐ、探求する)という意味と
ドゥーズレン(うとうとする、くつろぐ)という言葉を合わせた造語だそうです
視覚や聴覚でその場を感じながら楽しみを共有しています(*^-^*)
きれいな光を眺めていると表情も柔らかになっていきます(;´∀`)
新しい環境でお疲れモードの時はゆったりリラックスタイムです(*^_^*)
今回は視覚聴覚メインのスヌーズレンのご紹介でした(*^_^*)
触覚や色々な感覚を楽しめるスヌーズレンも考えていきたいと思います(*^_^*)
-
OMEME NO TAISOU👀
阿倍野
こんにちは!
アイリスクラブ阿倍野です(^-^*)/
改元まであとわずかとなりましたね、、、
”平成”が”古臭いものとして扱われるのも時間の問題だな、、、と感じます(;・∀・)
大災害や凄惨な事件も多く起きた時代ではありましたが、それ以上に『戦争が無かった唯一の時代』であることは誇りに思います(*´∇`*)
令和は平成以上に、平和で穏やかな時代となればいいな、と思います♪
さて、今回は!!
”OMEME NO TAISOU👀”
についてお伝えしたいと思います☆
OMEME NO TAISOUとは、、、
最近話題(なのかな?)のビジョントレーニングです!!
阿倍野では、春休み中の午前によく取り組んでいました(^^)/
春休みが開けた今は、土日祝など、休日の午前に行っております♪
※ビジョントレーニングの大前提として、『頭を動かさずに目だけを動かす』ことが大切になるので、阿倍野では頭の上に物を置いて、それを落とさないようにトレーニングしています!※
ランダムに配置された数字を、1から順番にタッチしていく”ナンバータッチ”では、最後までタッチするまでにどれだけの時間がかかったのかで、ビジョントレーニングの成果を見ます(^-^*)/
時間を記録しているので、何度も挑戦することで、OMEME NO TAISOUになります👀
数字だけでなくひらがなバージョンもあり、こちらはスタッフが指定した語句(例:おはなみにいく)をタッチできる速さを見ます(^^♪
お次は、形状や感触の違う紐を、指でたどっていくトレーニングです(。・ω・)ノ゙
こちらは割と簡単なので、みんなすらすら出来ます☆
他にも、スタッフがランダムに手を動かしそれを追ってタッチするトレーニングや、、、
対象物をスタッフの指示に合わせて見たり追ったりするトレーニング、
そしてボディイメージを掴むためのトレーニングもあります(*’▽’)
意外とこれが難易度が高くて、、、(;・∀・)
子どもたちそれぞれのやり方、スピードに合わせて、継続して行っていこうと思っております♪
ではまた次回(*゚▽゚)/゚・:*
-
🌸 お花見に公園へ行こう 🌸
八尾南
アイリスクラブ八尾南です (*’▽’)
🌸さくらもすでに満開を迎えて、
急きょ☀天気も良かったので全会一致で
公園に出かけましたヾ(≧▽≦)ノ
それでは、ご覧ください (^.^)/~~~
車に乗って🚙 レッツゴー ٩( ”ω” )و

さぁ、みんな手を繋いでついてきてね (*’▽’)
きれいな、お花の前で記念撮影 📷
はい、ポーズ (*^▽^*)
🌸 さくらの樹の下でおやつタイム 🕒
いえぇ~~い (^^)v
おやつを食べ終わったら、公園へ行こう (^^♪
がんばれ (>_<)
みんな、元気いっぱい好きな遊具で
楽しんでいました (*´▽`*)
また、出かけようね (⋈◍>◡<◍)。✧♡
これから、気候もよくなるので
どんどんお出かけしていこうと思いますので、
みんな楽しみにしていてね !(^^)!
-
アイリスガーデン
泉佐野
こんにちは
アイリスクラブ泉佐野です(*^-^*)
今回はお花を植えよう(^O^)/ということで
国華園にお花を買いに行きました\(^o^)/
「小さなかわいいお花がいっぱい咲いてるよ~」
紫色のかわいいお花を選んでくれました(*^_^*)
「どんなお花を植えようかな~?」
「このお花にしよう」
「これはどんなお花が咲くのかな~?」
などなど会話も弾みながら選びました(*^-^*)
ではでは植え付け開始~\(^o^)/
お花を植えるために土をふかふかベッドのように
耕します(*^-^*)
「マリーゴールドはこの辺かな?」
「いいんちゃう」
「このお花はポーチュラカっていうんだって」
夏の暑さに負けない元気なお花です(*^-^*)
「植えたあとは水やりしっかりしないとね」
「待ってくれ~まだ植え終わってないよ~」
みんなで協力して植え付け終了(*^^)v
今はこんな感じです(^O^)/
お世話もちゃんとしないとね(*^^)v
夏にはたくさんのお花を咲かせてくれるでしょう(*^_^*)
-
4月の壁面は満開です(*^-^*)
泉佐野
こんにちは☆
アイリスクラブ泉佐野です(∩´∀`∩)💕
4月といえば沢山の出会いと別れの季節
それを優しく彩ってくれる桜さくら桜~
ラジオでも沢山のさくらソングが
流れていますね♪♪
と、言う事で、
今月の壁面は桜です(❁´ω`❁)
模造紙6枚を張り合わせ
そこに絵の具を使用して
桜の木の枝を描きました\( ‘ω’)/
この寂しい枝に沢山桜の花を貼って
満開にするゾ~.。*゚\(。•ω•。)/゚*。.
貼れ貼れ~~い✧٩(ˊωˋ*)و✧
今回は桜の花を作るのがとても大変でした
作っても作っても直ぐに貼り終えてしまい、
しかも中々満開にならず😭
作るのに必死で写真を撮れなかったのですが
子供たちも桜作りを頑張ってくれました!!
もっともっと沢山貼るよ~
まだまだ満開じゃないなぁ~
などと言いながら、
桜の花と花びらを貼っていきました
ある程度貼れたら壁に貼りつけ・・・
ペタペタ・・・♡
完成!!
ピンク色にとらわれず、和柄の折り紙や
色んな色の桜の花がアイリスに咲きました
=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸
皆で力を合わせて頑張ったので
いいものが出来たと思います(❁´ω`❁)
それでは次回をお楽しみに~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
-
🏞公園の続き~🏞
今林
こんにちは(*´▽`*)
アイリスクラブ今林です😊
花粉症が終わったかな~と思っていると
今年初!!ヒノキに参りました…(´;ω;`)
PM2.5に参りました…(´;ω;`)
と、なかなか終わりませんな💦
と、今日は先日の公園のブログの続きです
!!桜が満開になりましたよーーー!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
きれ~な桜~~🌸
絵になりますな~💖(*ノωノ)
この日は、公園へ遊ぶつもりでお出かけ
したのですが
スタッフがお花をパシャパシャ📷撮っていたら
子ども達も撮りたいと
みんなでカメラマンになってみました(^^♪
子ども達が撮ってくれました📷
上手に撮れ過ぎててビックリ😲😲
記念に…
なんて良い笑顔なみんな~💖
ちなみに…
花粉が飛んでいる💨!!!の
顔です(笑)
アイリスクラブ今林でも
元気いっぱいですが
お外でも元気いっぱいの子ども達💛
そしてスタッフも(=゚ω゚)ノ
公園へ植物観察もいいなあ~と
みんなとお話ししながら
帰りましたよ~(´▽`*)
次は、どんな🌸お花を
見つけることが出来るかな~(●´ω`●)
-
🌸お花見してきました🌸
浪速
みなさん、こんにちは!
この頃暖かくなってきたと思うと寒くなったり気温に落ち着きがないですね💦
体調管理をしっかりとしていきたいです😞
さて、春休みも終わりに差し掛かったころ浪速事業所の周辺では桜が満開を迎えたので、みんなでお花見をしに行きました✨
どうですか、このきれいな桜!花の向こうに見える晴天もいい味を出してますね( *´艸`)
みんなでレジャーシートやおもちゃを持って行き、桜が咲いている場所でご飯を食べました!
横にはこんな立派な桜の木が!!時間が合うと、電車が走っている様子も見れます♪
糸賀さんもいい感じにひょっこりはんしていますね(笑)
とりあえず昼ご飯食べよ~と桜の木の下で準備を始める子ども達、
写真を撮ろうとカメラを向けるといい表情でした(*´ω`*)
こちらはまさに「花より団子」状態なお友だち…。
その気持ちとってもわかります(笑)
大好きな唐揚げを食べているシーンを激写!
美味しそうでなによりです💛
こちらは近くの公園で撮った写真です~✨
みんないい笑顔していますね💛
こちらのお友だちは「桜もいいけど遊びた~い」とブランコを揺らしていました(^^)
今年の桜はすぐ散らなかったので、色んな子ども達と花見に出かけました(≧▽≦)
みんな楽しそうで良かったです!
さて花見の次は、「恒例、クッキング写真」のターンです(笑)
今回はいつものクッキングとは違い…
なんと!この頃すっかり値段が高くなってしまったイチゴ🍓を使いました!
なぜ、リカちゃんの写真が印刷されているイチゴを手に取ったのでしょう、
目が合っている気がするのは私だけでしょうか(笑)
リカちゃんは置いといて(笑)子ども達にもフルーツを切ってもらいましたよ🌟
イチゴと型抜きしたバナナを乗せて…
リンゴを乗せてヨーグルトをかけて出来上がり!
盛り付け方が悪かったのかサザエさんに似てしまいました…(´・ω・`)
食べる時はみんな美味しそうに、おかわりもたくさんしてくれていました✨
さてさて、今回のブログはここまでです!
みなさんも体調に気を付けて新生活頑張ってくださいね~!!(@^^)/~~~
-
ぽかぽか日和~🌞
今林
こんにちは😊
アイリスクラブ今林です。
学校が始まり、みなさん
体調崩されていませんか?
春休みを満喫し、寝不足な子ども達…
生活リズムを戻そうね(*´▽`*)💕
と、今日はぽかぽか日和に公園に
行ってきましたよ😘
その様子をお届けしまーす(´▽`*)
公園へ行くよーと言うと、みんな
すぐにトイレへ行き、水筒の準備~💨
いざ!出発!!
手を繋いで「ブランコする~😊」や
「鬼ごっこしよう~😊」とわくわく
お話ししながら公園へ~((((oノ´3`)ノ
到着!🏞(^^♪
この写真お気に入りなんです💓
公園に到着しても手を離さず
みんなお約束をしっかり守ってくれています( ˘ω˘ )
「さあ!遊ぶよ~(≧▽≦)」とスタッフが言うと
みんなダッシュ💨ブランコ~~~💖
なんて良い表情~(●´ω`●)
笑顔満点~😊😊
綺麗な青空に輝く笑顔(*´ω`*)
映え✨ですね(笑)
これは…なんていう遊びでしょうか?(笑)
ぜひ教えて欲しいと思います(;・∀・)
・・・はい!(´-`*)(笑)
今回の公園もたくさん遊び
楽しい一日でした(=゚ω゚)ノ
次は🌸桜満開の公園をお届けしたいと
思いまーす(∩´∀`)∩
-
🎶 音楽療法 🎶
八尾南
アイリスクラブ八尾南です ヾ(≧▽≦)ノ
🌸 新年度に入り 🌸
子どもたちは少し不安そうな顔で
新学期を迎えようとしていますが(>_<)
アイリスで少しでもその不安を楽しみに
変えていけるように過ごして
もらえたらと思います(^^)v
それでは、今月の音楽療法♫の様子を
ご覧ください♬
ジャンジャジャ~ン ☆彡
みんな、楽器に釘付けです (*’▽’)
まずは、木琴をみんなで叩いてみよう ٩( ”ω” )و
🎵 リズムに合わせて 🎵
🎵 やさしく叩いてね 🎵
🎵 トントントン 🎵
🎵 タンバリンも上手に 🎵🎵
色んな楽器を、リズムに合わせて上手に
鳴らしてくれました (^^♪
次は、スタッフや大きな児童がゴムを持って
輪になって伸ばしたり、縮めたりと
手先の力をいっぱい使って取り組みました。
小さな児童は、輪の中に入って
とても楽しんでいました (*^▽^*)
最後は、やっぱりみんなが大好きなバルーン ( ´∀` )
今回も、みんな元気に参加してくれました (^^)v
状況に応じて先生方もプログラムを変更して行って頂き、
子どもたちも楽器をリズムに合わせてやさしく叩いて、
積極的にゴムを持ってくれたりと楽しく取り組めるように
なってきています ヾ(≧▽≦)ノ
今後も、子どもたちの成長に繋がり☆彡
楽しんで参加してもらえるように
取り組んで行きたいと思います (^.^)/~~~































































