-
ふわっと言葉
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
今回はたくさん言いたい言われたい言葉「ふわっと言葉」についてみんなで話し合いをし絵の具を使って模造紙いっぱいに書きました。イラストを提示し「ありがとう」「やさしいね」「かっこいい」など言われてうれしくなる言葉を出し合うことができました。
プチプチスタンプや風船スタンプなど色々な素材感触のものを使いカラフルな模様を描いたり手形スタンプをしたり思い思いに描きました。
赤と青混ぜたら何色かな?いろんな不思議に思ったことを実験したり想像力もフル回転な活動になりました。
実ははじめに隠し文字をしていたのです・・・
テープをはがすと「アイリスクラブ」の文字が・・・みんなにちょっとしたサプライズです。よーく見ると・・・文字がみえてきますよ。
-
外遊びをしました!
泉大津
こんにちは!
アイリスクラブ泉大津です。
ゴールデンウイーク中にアイリスの駐車場で外遊びをしました!
天気も良く体を動かすには絶好の日でした。
シャボン玉を吹いてみたり、バドミントンをしていました。
また、スタッフと一緒に鬼ごっこやかくれんぼをして汗をながしました。
普段室内で遊ぶ事が多いので、外に出るとみんな嬉しそうに遊んでいました。
室内より広々とした空間で体を動かすことで良い気分転換になり、
のびのびと遊ぶことができました!
また次回のブログもお楽しみに!!
-
ロンビー
阿倍野
皆様こんにちは!!
アイリスクラブ阿倍野の畑谷です(*^-^*)
桜の季節も終わり、新緑になりつつあるこの頃は、
新学年や新学期の疲れも少し出てくるころですが、
アイリスクラブ阿倍野の子どもたちは元気に過ごしています!!
今回は、最近子どもたちの中で人気のロンビーを
行っている様子を紹介させて頂きます。
ロンビーとは、ストローのような棒を使って
お友だちと協力して作品を作る療育グッズです!(^^)!
今回も、お友だちと力を合わせて、「家」を作ることが出来ました!
「土台を作らないと・・・」
「屋根が曲がってる・・・どうしよう・・・」
「出来た!!!!!」
みんなで力を合わせて完成させることが出来ました(*^-^*)
また、次回のブログをお楽しみに!!
-
アクセサリー教室
阿倍野
皆様こんにちは!!
アイリスクラブ阿倍野の畑谷です(*^-^*)
新学期が始まり子どもたちが学校や保育園・幼稚園に
楽しく通っているところを見て、心がホッとしますね。
学校で頑張っている子どもたちですが、アイリスでも
たくさんの活動に取り組んでいます。
今回は、私、畑谷が行っているアクセサリー教室の様子を
紹介させていただきます(^^♪
アクセサリー教室では、たくさんの種類のビーズを使って、
指先の運動をしています。
プチっとビーズは、指先に力を入れてビーズをくっつけて・・・
このように長くしていきます!(^^)!
輪っかビーズでは穴が開いている場所を探して長くします!!
どのビーズも難しいですが・・・
子どもたちは集中して取り組むことが出来ていました(*^-^*)
また、次回の開催をお楽しみに!!
-
風船ボール
松原
皆さん、こんにちは!
アイリスクラブ松原の松浦です!(^^)!
まだまだ感染対策など気を付けないといけない時期が続いてますが、お出かけをする際はしっかりと感染対策をして素敵な休日を過ごしてくださいね♪
今回は風船ボールを使った活動の様子をお伝えしたいと思います!
風船にテープを巻くことで大変身!弾んだり、投げる事ができてまるでビーチボールの様にΣ(゚Д゚)
その風船ボールを使ってバスケットボールやサッカーなど様々な活動が楽しめます。
まずはバスケットボール!大きなかごや壁にゴールを用意し、そこへ狙って投げる!風船ボールの動きをしっかりと目で追い、どうしたら入るのかを考えて投げる力を調節したりととても集中して取り組んでくれていました☆彡
次はサッカー!お友達やスタッフと一緒に取り組みました(^▽^)
初めは思っていた場所に行かずに「あれ?」となっていた子ども達ですが蹴る力や体の向きを少し変えるだけで相手に風船ボールを蹴ることができ、とても嬉しそうに可愛い笑顔を見せてくれました♡
この活動では目で追う事が大切です!転がってきた風船ボールを蹴ったり、追いかけたりとたくさん体を動かして子ども達もスタッフもヘトヘトになるまで楽しみました(^^♪
今回はテープの巻き方を変えて3種類の風船ボールを作りました。巻き方によって弾み方などが変わります!その違いも楽しんでくれていた子ども達!風船ボールは固くないのでボールが少し怖い子はこれを使うのもいいかもしれませんね!キャッチボールや壁に向かって投げると跳ね返ってくるので様々な活動に使えると思います。皆さんもぜひ、作って遊んでみてください(*^^*)
また次回のブログもお楽しみに~!
-
魚釣り
泉大津
こんにちは☆アイリスクラブ泉大津です☆
4月の製作で魚を作り、みんなで釣りを楽しみました(*’▽’)
魚の塗り絵に自分の好きな色で色塗りをし、魚の型をハサミで切りました(*^_^*)
釣り竿で魚釣りに挑戦!
みんな、自分で作った魚をお友だちに教えっこしたり釣りを楽しみました⸜(*˙꒳˙*)⸝
たくさん釣れて嬉しいね♪
では次回のブログもお楽しみに〜!!!
-
こいのぼりづくりをしました!
泉大津
こんにちは!
アイリスクラブ泉大津です。
もうすぐ子どもの日なので
アイリスクラブ泉大津に飾るこいのぼりづくりをしました!
手のひらに絵の具をつけてこいのぼりのうろこの部分を
手形でつけていきました。
みんなで作ったこいのぼりはとてもきれいに出来ました!
絵の具を手のひらに塗る体験は普段出来ない事なので、
絵の具の感触や手形を押す感覚などはじめての経験が沢山あり、
みんなとても楽しく参加していました!
また次回のブログもお楽しみに!!
-
折り紙遊び
松原
皆さん、こんにちは!
アイリスクラブ松原の松浦です。
新年度が始まり、新しい環境での日常がスタートしましたね♪
新しい環境で不安に感じている子ども達もいると思います。子ども達が安心して過ごせるようにこれからもサポートしていきたいと思います!!
今回は折り紙遊びをした様子をお伝えしたいと思います!
折り紙遊びでは指先の微細運動や集中力・思考力に繋がると言われています。
最初は各々に作りたい作品を作りました!自分で想像したものを形にしていく子やスタッフに箱の折り方を教えてくれる子もいました!(^^)!
スタッフによる紙飛行機の折り方講座もありましたよ(^^♪
お話をしっかりと聞いて同じように折っていく子ども達!初めて見た紙飛行機の形にビックリしていましたが、いざ飛ばしてみると遠くまで飛び、とても嬉しそうにしていました☆彡
年上のお姉さんが年下のお友達に作り方を教えてあげたり、作った作品をプレゼントしている姿も見られました♪このようにスタッフやお友達と指先を使った遊びなどもして過ごしています(^▽^)
では、また次回のブログもお楽しみに~!
-
インタビュー
泉佐野
こんにちはアイリスクラブ泉佐野です。
進級進学で新しい環境に少しずつ慣れてきた頃でしょうか・・・
アイリスクラブ泉佐野にも新しいお友だちが増えてにぎやかに過ごしています。
そしてお友だちだけではなく新しいスタッフ3名も加わりました。今回は新しいスタッフに「インタビューしよう」ということで質問カードに聞きたいことを書いてマイクを持ってインタビューしました。
緊張しながらもマイクというスペシャルアイテムを使うことで意欲的に質問することができました。
新しいスタッフとの距離もグッと縮まりましたよ。
3名の新しいスタッフを迎えてさらにパワーアップして日々の療育をさせていただきたいと思います。 -
制作様子のご紹介
阿倍野
皆様こんにちは!!
アイリスクラブ阿倍野の畑谷です(*^-^*)
少しずつ寒さが無くなり
暖かくなってくる季節になりましたね!!
今回は、制作の様子をご紹介させていただきます。
制作ではノリとハサミを使って、お弁当を作りました。
子どもたちは「ピクニック行きたい」とニコニコしながら、
お弁当を作っていました!!
1人でノリぬりぬり♪
先生とノリぬりぬり♪
完成したよ!!
とっても美味しそうなお弁当が出来ました(^^)/
また、次回お楽しみに(*^-^*)